記録ID: 8810306
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳、北奥千丈岳
2025年10月13日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 267m
- 下り
- 267m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
いよいよ始まったであろう紅葉を愛でに国師ヶ岳・北奥千丈岳へ。
ガスが上がってきて絶景は叶わなかったものの、サクッと2600mの山を散策できました。
下山後は蔵元ごはん&カフェ酒蔵櫂で昼食。
実はこっちの方がメインだったのでは?
お疲れさまでした。
【2025/10/15追記】
途中で見えていた富士山を撮り忘れてました。
紅葉を見に国師岳、北奥仙丈に。
久しぶりの同級生と気のおけないメンバーで楽しく歩いてきました。
帰りは酒蔵櫂で美味しいランチをして大満足な山行でした。
皆さん、ありがとうございました。
2度目の国師ヶ岳と北奥千丈!
景色は少し残念だったけど、楽しかった!
下山飯は、養老酒造にて!お腹いっぱい!
みなさん今回もありがとうございます♪
2回目の国師ヶ岳。いつもの仲間と楽しく行ってきました。北奥千丈岳は前に国師ヶ岳に登った時に時間切れて行けなかったので、初めての登頂。お天気はイマイチでしたが時折見える景色はよかった!
帰りの酒蔵のランチは今日も美味しかった!ワイワイ楽しい山行をみんな、ありがとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
タンポポ
マーシャ










皆さんの仲が良いのが画面でよく分かります。
大弛峠も国師も行ったことがありません。
レコを見て行ってみたいと思いました。
最後の下山メシもよいですね。
お疲れさまでした。
機会があったらぜひお越しください。
峠から反対側に行くと、金峰山にもいけますよ。
今年1月に沢井沢ノ頭でお会いした時のメンバー(1名欠席でしたが)で歩いて来ました。
前回は山で新年お汁粉会でしたが、今回は酒蔵櫂で昼食でした。
横浜からのアクセスは車、または塩山駅北口発7:30or9:00の「大弛峠(金峰山)ツアー」予約制バスになりますが、手軽に山梨百名山に登れます。
https://eiwa-kotsu.jp/oodarumi.html
なおバスは10月26日(日)までの土・日・祝日運行です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する