ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8825018
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山*ドラマティック観光新道〜大汝峰〜貸切お池めぐりコース

2025年10月17日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
15.0km
登り
1,484m
下り
1,483m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
1:07
合計
9:32
距離 15.0km 登り 1,484m 下り 1,483m
5:50
71
7:01
7:04
25
7:29
7:32
44
8:16
8:27
36
9:03
9:04
9
9:13
11
9:42
3
9:46
31
10:25
10:31
11
10:42
10:45
5
10:51
10
11:01
11:31
22
12:42
12:48
16
13:11
13:14
31
13:45
13:46
18
14:04
23
14:27
14:28
29
14:56
14:57
32
15:28
天候 ◾️快晴
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◾️別当出合🅿︎
登山届出せます
トイレ使用可能
コース状況/
危険箇所等
◾️危険箇所ありません
別当坂の改良工事が終わり、かなり歩きやすくなりました
砂防新道の工事も終わったように見受けられましたが、資材がまだ置かれていたので分かりません
中7日でまたここに来ました
本日もガースースタートのようです
2025年10月17日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:49
中7日でまたここに来ました
本日もガースースタートのようです
前回と違うのは、のぼり観光新道ということです
観光は久々だから楽しみ
2025年10月17日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:50
前回と違うのは、のぼり観光新道ということです
観光は久々だから楽しみ
いいやん
2025年10月17日 05:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:58
いいやん
これもいい
2025年10月17日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:07
これもいい
オヤマリンドウ生き残り
2025年10月17日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:10
オヤマリンドウ生き残り
福井の方と談笑
たいへんに健脚であっという間に視界から消えました(自分がのろま説ある)
2025年10月17日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:15
福井の方と談笑
たいへんに健脚であっという間に視界から消えました(自分がのろま説ある)
別当坂分岐までのヌシ
2025年10月17日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:26
別当坂分岐までのヌシ
喜一郎さんの坂
喜一郎さんが何者かを教えてもらったことがあるはずなのにもう忘れています
2025年10月17日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:35
喜一郎さんの坂
喜一郎さんが何者かを教えてもらったことがあるはずなのにもう忘れています
傾斜が急になり段差も密になってきましたが、のろのろ戦法を駆使したおかげで次々と現れる難敵たちをクリアしています
2025年10月17日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:42
傾斜が急になり段差も密になってきましたが、のろのろ戦法を駆使したおかげで次々と現れる難敵たちをクリアしています
いつもカッコ良い木もガースーに煙っています
2025年10月17日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:45
いつもカッコ良い木もガースーに煙っています
美しいお仕事ですがオール石段か
旧来の道が付け替えられています
2025年10月17日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:53
美しいお仕事ですがオール石段か
旧来の道が付け替えられています
期待は…まだしないよ!
2025年10月17日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:56
期待は…まだしないよ!
いや、これは期待していいやつ!
2025年10月17日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:57
いや、これは期待していいやつ!
というわけで無事期待にお応えしてくれた霊峰さん
2025年10月17日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:59
というわけで無事期待にお応えしてくれた霊峰さん
別当坂分岐まで70分かけたので余裕あります
2025年10月17日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:00
別当坂分岐まで70分かけたので余裕あります
ドラマティックしてる
2025年10月17日 07:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:01
ドラマティックしてる
別当坂分岐まで登り切ってもまだ安心はできませんよ
2025年10月17日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:05
別当坂分岐まで登り切ってもまだ安心はできませんよ
振り返ると加越国境の皆様方がすこしずつ顔を覗かせています
2025年10月17日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:09
振り返ると加越国境の皆様方がすこしずつ顔を覗かせています
ハクサンシャジンですか
2025年10月17日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:12
ハクサンシャジンですか
かっこいいダケカンバ
2025年10月17日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:14
かっこいいダケカンバ
慶松平と奥に経ヶ岳
2025年10月17日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:15
慶松平と奥に経ヶ岳
踊るダケカンバさんたち
2025年10月17日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:16
踊るダケカンバさんたち
枝ぶりの良さをご覧ください
2025年10月17日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:21
枝ぶりの良さをご覧ください
仙人窟が近づいてくると平坦に
2025年10月17日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 7:21
仙人窟が近づいてくると平坦に
その仙人窟は室堂まで3キロ地点です
2025年10月17日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:28
その仙人窟は室堂まで3キロ地点です
岩と岩はくっついて…いません!といいたいのにくっついてるようにしか撮れません
あの地震でも動かなかったのか?
2025年10月17日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:29
岩と岩はくっついて…いません!といいたいのにくっついてるようにしか撮れません
あの地震でも動かなかったのか?
観光新道のお楽しみは左手に聳える白山釈迦岳
2025年10月17日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:33
観光新道のお楽しみは左手に聳える白山釈迦岳
その先の道すてき
2025年10月17日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:34
その先の道すてき
餓鬼ヶ咽の奇岩
近年この棒が設置されましたが、名称自体はかなり前からあったようです
2025年10月17日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:39
餓鬼ヶ咽の奇岩
近年この棒が設置されましたが、名称自体はかなり前からあったようです
ヤマハハコとシモツケソウ
2025年10月17日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:40
ヤマハハコとシモツケソウ
来た尾根
手前のぽこにあるのが仙人窟
2025年10月17日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:45
来た尾根
手前のぽこにあるのが仙人窟
なんだか近く感じますね
2025年10月17日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:48
なんだか近く感じますね
七ツ坂はいまだによくわからない
2025年10月17日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:53
七ツ坂はいまだによくわからない
殿ヶ池避難小屋が見えました
あとひとのぼり、いやふたのぼり
2025年10月17日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:54
殿ヶ池避難小屋が見えました
あとひとのぼり、いやふたのぼり
上に避難小屋
そーいえば「殿ヶ池ヒュッテまであと100m」の棒は無くなりましたか?だったらショック
2025年10月17日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:10
上に避難小屋
そーいえば「殿ヶ池ヒュッテまであと100m」の棒は無くなりましたか?だったらショック
カライトソウの生き残り
2025年10月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:12
カライトソウの生き残り
絶景ベンチ
2025年10月17日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:18
絶景ベンチ
今回は前回のような見事な雲海にはならなかったもよう
2025年10月17日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:19
今回は前回のような見事な雲海にはならなかったもよう
小屋裏手は白山釈迦岳展望地です
2025年10月17日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:20
小屋裏手は白山釈迦岳展望地です
このロケーションはお泊まりしたくなるよね
でもすることはないかな
2025年10月17日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:20
このロケーションはお泊まりしたくなるよね
でもすることはないかな
本当は今回白山の予定ではなかったもので、急場しのぎのただ混ぜ込んで丸めただけのおにぎりのようなもの
2025年10月17日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:22
本当は今回白山の予定ではなかったもので、急場しのぎのただ混ぜ込んで丸めただけのおにぎりのようなもの
かわいいいいぃぃぃいいいい
2025年10月17日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/17 8:31
かわいいいいぃぃぃいいいい
別山さんはまた滝雲大会なさるのでしょうか
2025年10月17日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:35
別山さんはまた滝雲大会なさるのでしょうか
楽しい尾根歩きですが、落ちたらアレな感じですので足元は疎かにしないようにしたいです
2025年10月17日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:44
楽しい尾根歩きですが、落ちたらアレな感じですので足元は疎かにしないようにしたいです
馬のたてがみ
2025年10月17日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:48
馬のたてがみ
随分と高度を上げました
2025年10月17日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:49
随分と高度を上げました
ここからの道も好きーと言いたいところなのですが、実はものすごく爆風です
予報当たりましたねもう
2025年10月17日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:51
ここからの道も好きーと言いたいところなのですが、実はものすごく爆風です
予報当たりましたねもう
好きなところ
でも爆風なので景色は薄目で見ざるを得ません
2025年10月17日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:56
好きなところ
でも爆風なので景色は薄目で見ざるを得ません
手前の草が死ぬほど煽られています
2025年10月17日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:56
手前の草が死ぬほど煽られています
蛇塚
少し風が凌げます
2025年10月17日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:03
蛇塚
少し風が凌げます
気がついたら追っ手のみなさまがすぐそこに!(とはいえすでに4人様に背中を切られています)
2025年10月17日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:11
気がついたら追っ手のみなさまがすぐそこに!(とはいえすでに4人様に背中を切られています)
黒ボコ過ぎてこのベンチで休憩すっかね
2025年10月17日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 9:14
黒ボコ過ぎてこのベンチで休憩すっかね
絵になるシュッとしたおにいさんがた
2025年10月17日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:17
絵になるシュッとしたおにいさんがた
もっと絵になるおねえさん
行き交う人々をこのベンチに座って眺めるのが好きなんだな
陰湿なので…
2025年10月17日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:17
もっと絵になるおねえさん
行き交う人々をこのベンチに座って眺めるのが好きなんだな
陰湿なので…
おこじょ出て来てほしいな
2025年10月17日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 9:21
おこじょ出て来てほしいな
弥陀ヶ原のナナカマドはすっかり葉を落として実だけに
1週間経つと全然違う景色です
2025年10月17日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 9:22
弥陀ヶ原のナナカマドはすっかり葉を落として実だけに
1週間経つと全然違う景色です
わたくしには珍しく、五葉坂は止まることなく上がり
2025年10月17日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:35
わたくしには珍しく、五葉坂は止まることなく上がり
じゃーん
とーちゃくしましたー
2025年10月17日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:39
じゃーん
とーちゃくしましたー
これ初めて認識したんだけど、ハート3つですね
職人さんの遊び心かしら
2025年10月17日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:41
これ初めて認識したんだけど、ハート3つですね
職人さんの遊び心かしら
室堂の今期の営業も終了し、テーブルセットが取っ払われて閑散としています
2025年10月17日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:42
室堂の今期の営業も終了し、テーブルセットが取っ払われて閑散としています
やっぱりもう実だけだよねえ
2025年10月17日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:43
やっぱりもう実だけだよねえ
今回は御前には行かなくて左です
2025年10月17日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:46
今回は御前には行かなくて左です
あのナナカマドさん、ひとり紅葉まつり開催してんじゃん!
2025年10月17日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:47
あのナナカマドさん、ひとり紅葉まつり開催してんじゃん!
こちらも別のタイプのお祭り
2025年10月17日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 9:48
こちらも別のタイプのお祭り
こちらも別の…
むっちゃきれい
2025年10月17日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:52
こちらも別の…
むっちゃきれい
ショートカットコースを登ります
2025年10月17日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:03
ショートカットコースを登ります
っぱこの角度よね
2025年10月17日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:03
っぱこの角度よね
登り切れば大汝と四塚
2025年10月17日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:10
登り切れば大汝と四塚
千蛇ヶ池の雪渓はここまで減りました
万が一なくなったら御宝庫の出番です
2025年10月17日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:13
千蛇ヶ池の雪渓はここまで減りました
万が一なくなったら御宝庫の出番です
大汝峰まで800m
2025年10月17日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:17
大汝峰まで800m
なぜか好きな景色
2025年10月17日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:18
なぜか好きな景色
取り付くよお
2025年10月17日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:25
取り付くよお
序盤はフリーな感じで途中から右へ右へと行き最後ドーンです
2025年10月17日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:30
序盤はフリーな感じで途中から右へ右へと行き最後ドーンです
岩部分を登り切るとのこり山頂までゆるやかに歩いていくだけです
ちなみに相変わらず爆風です
2025年10月17日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:35
岩部分を登り切るとのこり山頂までゆるやかに歩いていくだけです
ちなみに相変わらず爆風です
お参り
2025年10月17日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:42
お参り
大汝峰は2684mで御前より少し背が低いです
2025年10月17日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:43
大汝峰は2684mで御前より少し背が低いです
もんのすごい風の中必死に撮ります
ていうか…
2025年10月17日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:46
もんのすごい風の中必死に撮ります
ていうか…
今日もまたすごい色してる翠ヶ池
2025年10月17日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:47
今日もまたすごい色してる翠ヶ池
お花松原の紅葉は終わり
2025年10月17日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:49
お花松原の紅葉は終わり
休憩するにも風が強すぎて無理なのでそのまま通過
2025年10月17日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:51
休憩するにも風が強すぎて無理なのでそのまま通過
好きな景色が
2025年10月17日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:54
好きな景色が
なんやらややこしいけど左上の塚があるところが四塚でその右が七倉、四塚手前のお股が七倉の辻
2025年10月17日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 10:55
なんやらややこしいけど左上の塚があるところが四塚でその右が七倉、四塚手前のお股が七倉の辻
大汝北の巻道分岐で休憩しましょう
ここなら風も受けませんし、大好きな景色も眺められます
2025年10月17日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 11:01
大汝北の巻道分岐で休憩しましょう
ここなら風も受けませんし、大好きな景色も眺められます
ランチはピザパンに中能登の八野田さんのまんま餅、長野りんごジュース、コーヒーです
2025年10月17日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 11:11
ランチはピザパンに中能登の八野田さんのまんま餅、長野りんごジュース、コーヒーです
この旧旧タイプの古の棒はもうほとんど見ない
2025年10月17日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 11:29
この旧旧タイプの古の棒はもうほとんど見ない
2年前だったかの白山釈迦岳はあのへんまで
釈迦新道は今年結局通れずで来年以降も厳しそう
2025年10月17日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 11:38
2年前だったかの白山釈迦岳はあのへんまで
釈迦新道は今年結局通れずで来年以降も厳しそう
線香花火みたい
2025年10月17日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 11:41
線香花火みたい
定刻になりましたのでもちろん巻道で戻ります
2025年10月17日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 11:43
定刻になりましたのでもちろん巻道で戻ります
ネバリノギランってこんなに白色になるんだ
2025年10月17日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 11:47
ネバリノギランってこんなに白色になるんだ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年10月17日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 11:50
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマリンドウ
2025年10月17日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 11:50
ミヤマリンドウ
五色池
2025年10月17日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:01
五色池
百姓池
今回はお池めぐりコースで室堂に戻ります
2025年10月17日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 12:02
百姓池
今回はお池めぐりコースで室堂に戻ります
ニガナみたいなの
2025年10月17日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:04
ニガナみたいなの
ショートカットコースに比べると距離はだいぶありましてCTはくだり40分です
2025年10月17日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:05
ショートカットコースに比べると距離はだいぶありましてCTはくだり40分です
このほわほわはなんだろ
アキノキリンソウの残骸かしら
2025年10月17日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:07
このほわほわはなんだろ
アキノキリンソウの残骸かしら
広がりある素敵な景色です
2025年10月17日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:11
広がりある素敵な景色です
こちらのコースはあまり見どころはないのですが(すみません)、秋は良いぞ〜
2025年10月17日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:16
こちらのコースはあまり見どころはないのですが(すみません)、秋は良いぞ〜
室堂が見えてきました
2025年10月17日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:26
室堂が見えてきました
水屋尻雪渓のところは溶けたところからコザクラやクロユリ天国になります
2025年10月17日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:30
水屋尻雪渓のところは溶けたところからコザクラやクロユリ天国になります
黄色いナナカマド
2025年10月17日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:34
黄色いナナカマド
赤いナナカマド
2025年10月17日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 12:35
赤いナナカマド
とーちゃく
2025年10月17日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:40
とーちゃく
ぺらぺらヘリ
良い天気なのでひたすらお仕事しています
別当に下山してもまだ往復していました
2025年10月17日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 12:49
ぺらぺらヘリ
良い天気なのでひたすらお仕事しています
別当に下山してもまだ往復していました
さよなら〜
2025年10月17日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:10
さよなら〜
黒ボコでガスが
2025年10月17日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 13:13
黒ボコでガスが
と思ったらすぐ退いていきました
2025年10月17日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:17
と思ったらすぐ退いていきました
延命水はよく出ていました
久々に飲みましたら美味しかったです
2025年10月17日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:20
延命水はよく出ていました
久々に飲みましたら美味しかったです
このナナカマドもおしまいですね
2025年10月17日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:25
このナナカマドもおしまいですね
見上げると中途半端でかわいいな
2025年10月17日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:25
見上げると中途半端でかわいいな
砂防の登山道きれいになっています
2025年10月17日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 13:28
砂防の登山道きれいになっています
前回鮮やかだったこの子も実だけに
2025年10月17日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 14:04
前回鮮やかだったこの子も実だけに
下りは意識的にいつもよりゆっくり歩いてみました
2025年10月17日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 14:12
下りは意識的にいつもよりゆっくり歩いてみました
別当谷の色
2025年10月17日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 14:36
別当谷の色
砂防下部はまだまだ色づき始めといったところ
2025年10月17日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 15:01
砂防下部はまだまだ色づき始めといったところ
今日はイチローコーラしよーと思ったら…
今シーズンの営業は終了ですかね
2025年10月17日 15:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 15:29
今日はイチローコーラしよーと思ったら…
今シーズンの営業は終了ですかね
今年また来るかもしれないしもう来ないかもしれない
ひとまず今年もありがとうございました◎
2025年10月17日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 15:30
今年また来るかもしれないしもう来ないかもしれない
ひとまず今年もありがとうございました◎
撮影機器:

感想

当初別のお山に行く予定が白山になりました。

それなら今期まだ歩いていないところを歩きましょう。
というわけで登りは観光新道、そのあと大汝峰、北の巻道から戻ってお池めぐりコースで室堂で決まり!

さて、今日の別当はまたもや霧。
室堂ライカメも今期終了したのでズルしてお天気チェックはできません。そもそもチェックはしない派なのですけど…。
それでもやっぱりまた雲の上に出るだろうという予想というか期待を胸にスタート。そろそろくるか、いやまだか…というのを繰り返していたところ、その時は突然訪れました。
これがほんとうの空や~なんてにやにやしながら終始気持ちよく歩くことができました。あかんかったのは風速10mは超えていると思われる爆風だけ😣

総じて満足でしたが、予想外に満足度が高かったのは戻りのお池めぐりコースでした。いつもは時短できてなおかつカッコ良い別山を眺められる室堂近道のショートカットコースばかり利用していたのですが、たまにはこちらを歩くのも良いなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら