記録ID: 8824920
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三股から日帰り常念岳 酒造りの先輩の初登山をサポート!
2025年10月17日(金) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,822m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
天候 | 雨(深夜から未明)のち晴れ(日の出後) 夜間は凍結するほどではないけど防寒は必須!手袋も。 昼間は風がなく晴れなので半袖で寒すぎず長袖で暑すぎず、過ごしやすい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨だったので木の根のスリッパに注意が必要。 小屋から前常念方面の巻道はもう通行止め(自己責任)とのこと。小屋番さんに聞いてみると霜で滑って危険だから。気温がそんなに冷え込んで無いので大丈夫、と判断して巻道を使用。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ四季の郷 入浴大人700円 小木曽製粉所安曇野店 特盛蕎麦920円 駒ヶ根ソースカツ丼650円 |
写真
撮影機器:
感想
冬の酒造りでお世話になった先輩を登山に誘ってみるとOK回答だったので…
第一候補、槍ヶ岳山荘に宿泊!…は日帰り登山しか日程調整が難しく断念。
第二候補、新穂高から奥穂高岳!…は初登山では怖すぎる。とお断りされて断念。
第三候補に常念岳!空木岳や御嶽山も考えましたが常念くらいがちょうどいいかな?と天気予報も良かったので三股へ。
雨具着用タイミングの判断とか、ストック用意忘れとかいくつか反省はありましたが、初登山なら理想的な感じで行ってこれたかな?
初登山のエスコートは数回経験がありますが、今回もいろいろ勉強になりました。
「別に登山靴買わなくていいよ!」って事前に伝えたけどいざ来てみるとぬかるみが多く、登山靴を用意してもらってて良かったなぁ…とか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する