ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8824727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳・ニュウ・白駒池 快晴の下で紅葉時期の北八ヶ岳を周遊し大展望を得る

2025年10月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
13.2km
登り
902m
下り
901m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:28
合計
7:49
距離 13.2km 登り 902m 下り 901m
8:01
4
8:05
8:14
4
8:27
8:30
25
8:54
8:55
23
9:17
9
9:26
9:56
41
10:37
6
10:43
43
11:26
11:27
10
11:37
11:38
3
11:40
11:55
12
12:07
12:17
15
12:31
12:44
2
12:46
12:47
6
12:53
34
13:27
6
13:33
8
13:41
16
13:57
2
14:00
14:02
55
14:57
14:59
35
15:34
15:37
2
15:39
15:41
4
15:44
2
15:46
ゴール地点
天候 快晴。遠くの山々にガスがかかっても、午後にはすっかり晴れた。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池有料駐車場
諏訪南インターから。1日600円。730過ぎに到着して、第1駐車場はほぼ満車で、第2駐車場に案内された。8時過ぎのいずれかで第2駐車場も満車になったと思われる。駐車場待ちの停車は禁止されているので、満車だと厳しいと思います。この時期、皆さん早出です。
料金は、受付小屋に人がいたので直接支払い、領収券を車の前に置くように指示される。
トイレは、50円と安い。
コース状況/
危険箇所等
歩きにくい。
前日の大雨の影響もあって、水たまりが常にある感じ。また、滑り易い岩がゴロゴロしており、足の置き場所に困る。
歩くペースが1.1以上に記録されるほど。私で他の山域よりも3~4割増しの遅いペースになっており、皆さんも計画を余裕を持って立てられると良いと思います。
ニュウの前後は、平坦地が多く、泥濘だらけ。池になっているような場所もある。
全コースで丸っこい角が取れて滑り易い岩だらけで、滑らないように相当神経を使う。足をくじき易いので、ご注意を。
白駒池有料駐車場。平日ですが紅葉シーズンですので、第2駐車場でも8時過ぎに満車になったと思われます。
2025年10月17日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 7:56
白駒池有料駐車場。平日ですが紅葉シーズンですので、第2駐車場でも8時過ぎに満車になったと思われます。
朝陽を浴びる白駒池へ向かう遊歩道
2025年10月17日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 7:59
朝陽を浴びる白駒池へ向かう遊歩道
紅葉する木々に囲まれた白駒池
2025年10月17日 08:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
10/17 8:08
紅葉する木々に囲まれた白駒池
青い空に神秘の池と紅葉
2025年10月17日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 8:10
青い空に神秘の池と紅葉
苔むす森
2025年10月17日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 8:34
苔むす森
白駒湿原。黄葉を背景に。
2025年10月17日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 8:40
白駒湿原。黄葉を背景に。
歩きにくい岩岩。これが山行中ずっと続きますので、つらい。足の置き場に苦労します。
2025年10月17日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 9:04
歩きにくい岩岩。これが山行中ずっと続きますので、つらい。足の置き場に苦労します。
ニュウ山頂の三等三角点、2352メートル。左は白駒池。
2025年10月17日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:54
ニュウ山頂の三等三角点、2352メートル。左は白駒池。
ニュウ山頂からの黄葉する蓼科山方向と真ん中は白駒池。
ちなみにニュウとは、稲藁を円錐形に積み上げたものを「にう」と言うことに由来するそうです。
2025年10月17日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:28
ニュウ山頂からの黄葉する蓼科山方向と真ん中は白駒池。
ちなみにニュウとは、稲藁を円錐形に積み上げたものを「にう」と言うことに由来するそうです。
ニュウ山頂からの白駒池アップ
2025年10月17日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:31
ニュウ山頂からの白駒池アップ
ニュウ山頂からの左から富士山、硫黄岳、東天狗岳、天狗岳。
2025年10月17日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:29
ニュウ山頂からの左から富士山、硫黄岳、東天狗岳、天狗岳。
天狗岳アップ。左のゴツゴツした山頂が東天狗岳、右の丸い山頂が天狗岳。
2025年10月17日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:29
天狗岳アップ。左のゴツゴツした山頂が東天狗岳、右の丸い山頂が天狗岳。
ニュウ山頂から見た丸山越しの槍穂高連峰遠望
2025年10月17日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
10/17 9:29
ニュウ山頂から見た丸山越しの槍穂高連峰遠望
ニュウ山頂からの富士山と左は奥秩父
2025年10月17日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 9:49
ニュウ山頂からの富士山と左は奥秩父
ニュウ山頂からの富士山アップ。前日の雨で初冠雪を期待しましたが、まだのようです。手前の黒い山は金ヶ岳。
2025年10月17日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 9:30
ニュウ山頂からの富士山アップ。前日の雨で初冠雪を期待しましたが、まだのようです。手前の黒い山は金ヶ岳。
泥濘がひどい。平坦地が多いので、ずっとこの調子です。ゲーター・スパッツが必要です。
2025年10月17日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 10:21
泥濘がひどい。平坦地が多いので、ずっとこの調子です。ゲーター・スパッツが必要です。
左が東天狗岳で右が西天狗岳=天狗岳。
2025年10月17日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 10:52
左が東天狗岳で右が西天狗岳=天狗岳。
パッチワークの山越しの奥秩父。左が御座山、その右は両神山。一番右に金峰山。
2025年10月17日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 11:21
パッチワークの山越しの奥秩父。左が御座山、その右は両神山。一番右に金峰山。
東天狗岳山頂の手前にある天狗の鼻に人が立っているのが分かります。随分と盛り上がっています。
2025年10月17日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 11:24
東天狗岳山頂の手前にある天狗の鼻に人が立っているのが分かります。随分と盛り上がっています。
東天狗岳への最後の登り。
2025年10月17日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 11:40
東天狗岳への最後の登り。
東天狗岳山頂標識、2640メートル。
西天狗岳の方が高く三角点が置かれているので、天狗岳と呼ばれているのは西天狗岳です。
2025年10月17日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 11:45
東天狗岳山頂標識、2640メートル。
西天狗岳の方が高く三角点が置かれているので、天狗岳と呼ばれているのは西天狗岳です。
東天狗岳からのパノラマ写真。左から南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、天狗岳、乗鞍岳、北アルプス、蓼科山。
2025年10月17日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 11:49
東天狗岳からのパノラマ写真。左から南八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、天狗岳、乗鞍岳、北アルプス、蓼科山。
東天狗岳からのパノラマ写真。左から乗鞍岳、槍穂高連峰、北アルプス、蓼科山、火打山、妙高山。
2025年10月17日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 11:51
東天狗岳からのパノラマ写真。左から乗鞍岳、槍穂高連峰、北アルプス、蓼科山、火打山、妙高山。
東天狗岳山頂からの南八ヶ岳。左から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、右は南アルプス。手前は根石岳。東天狗岳は、縦走路上に位置しています。硫黄岳の北側は爆裂火口が広がっています。
2025年10月17日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 11:43
東天狗岳山頂からの南八ヶ岳。左から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、右は南アルプス。手前は根石岳。東天狗岳は、縦走路上に位置しています。硫黄岳の北側は爆裂火口が広がっています。
赤岳アップ。溶岩ドームのように盛り上がっています。
2025年10月17日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 11:48
赤岳アップ。溶岩ドームのように盛り上がっています。
東天狗岳から見た西天狗岳。左は中央アルプス、右は乗鞍岳。
2025年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
10/17 11:47
東天狗岳から見た西天狗岳。左は中央アルプス、右は乗鞍岳。
乗鞍岳アップ
2025年10月17日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 11:46
乗鞍岳アップ
右から妙高山、真ん中は火打山。頚城三山のうちのニ山。
2025年10月17日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 11:47
右から妙高山、真ん中は火打山。頚城三山のうちのニ山。
右から浅間山、黒斑山、篭ノ登山、四阿山。
2025年10月17日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:42
右から浅間山、黒斑山、篭ノ登山、四阿山。
浅間山アップ。最近、噴煙が上がっていないような気がします。解禁が近い?
2025年10月17日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:17
浅間山アップ。最近、噴煙が上がっていないような気がします。解禁が近い?
北八ヶ岳の縦走路。
2025年10月17日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:54
北八ヶ岳の縦走路。
真ん中の出っ張りはニュウ。絶好の展望台であるのが分かります。
2025年10月17日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:56
真ん中の出っ張りはニュウ。絶好の展望台であるのが分かります。
中央アルプス。右が木曽駒ヶ岳、左が空木岳。
2025年10月17日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 11:48
中央アルプス。右が木曽駒ヶ岳、左が空木岳。
真ん中が御座山で、右奥が両神山。
2025年10月17日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 11:44
真ん中が御座山で、右奥が両神山。
天狗岳山頂標識、2646メートル。二百名山。三角点も有り、西天狗岳が天狗岳とされています。
2025年10月17日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:07
天狗岳山頂標識、2646メートル。二百名山。三角点も有り、西天狗岳が天狗岳とされています。
天狗岳から見たパノラマ写真。左から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、蓼科山。
2025年10月17日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:08
天狗岳から見たパノラマ写真。左から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、蓼科山。
パノラマ写真。北アルプス全容と蓼科山。
2025年10月17日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 12:10
パノラマ写真。北アルプス全容と蓼科山。
天狗岳から見た左奥から硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。手前左は根石岳。
2025年10月17日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:12
天狗岳から見た左奥から硫黄岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。手前左は根石岳。
天狗岳から見た左から赤岳、中岳、阿弥陀岳。
2025年10月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:11
天狗岳から見た左から赤岳、中岳、阿弥陀岳。
天狗岳から眺める南アルプス。左から鳳凰三山、農鳥岳、北岳、頭だけ見える塩見岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
2025年10月17日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:06
天狗岳から眺める南アルプス。左から鳳凰三山、農鳥岳、北岳、頭だけ見える塩見岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
南アルプスアップ。右から甲斐駒ヶ岳、頭だけ見えている塩見岳、手前はアサヨ峰、北岳、農鳥岳。
2025年10月17日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:18
南アルプスアップ。右から甲斐駒ヶ岳、頭だけ見えている塩見岳、手前はアサヨ峰、北岳、農鳥岳。
天狗岳から眺める御嶽山
2025年10月17日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:07
天狗岳から眺める御嶽山
蓼科山から左へ白馬三山、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2025年10月17日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:10
蓼科山から左へ白馬三山、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
白馬三山アップ
2025年10月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:11
白馬三山アップ
右から五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
2025年10月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:11
右から五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。
北アルプス中央部。右から剱岳、立山、龍王岳。
2025年10月17日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:16
北アルプス中央部。右から剱岳、立山、龍王岳。
北アルプス南部。左から槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳。
2025年10月17日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:16
北アルプス南部。左から槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、水晶岳。
槍穂高連峰アップ
2025年10月17日 12:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 12:11
槍穂高連峰アップ
西天狗岳から見た東天狗岳
2025年10月17日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 12:17
西天狗岳から見た東天狗岳
中山峠、2410メートル。
2025年10月17日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 13:27
中山峠、2410メートル。
前週に登った御座山。二百名山。なかなか格好良い山ですね。
2025年10月17日 13:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 13:33
前週に登った御座山。二百名山。なかなか格好良い山ですね。
ニュウ分岐。左は中山経由で高見石。しかし、なかなかの登り返しが疲れた身体にこたえた。
2025年10月17日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 13:41
ニュウ分岐。左は中山経由で高見石。しかし、なかなかの登り返しが疲れた身体にこたえた。
奥秩父方面
2025年10月17日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 13:54
奥秩父方面
中山山頂標識、2496メートル。気づかず通り過ぎてから、戻ってようやく見つけました。
2025年10月17日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 13:56
中山山頂標識、2496メートル。気づかず通り過ぎてから、戻ってようやく見つけました。
中山展望台から眺める縞枯山越しの蓼科山
2025年10月17日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 14:01
中山展望台から眺める縞枯山越しの蓼科山
中山展望台から眺める右は蓼科山で左は北アルプスの全容。
2025年10月17日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
10/17 14:01
中山展望台から眺める右は蓼科山で左は北アルプスの全容。
縞枯現象
2025年10月17日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/17 14:09
縞枯現象
白駒池に映る紅葉
2025年10月17日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
10/17 15:27
白駒池に映る紅葉
真っ赤な紅葉と白駒池
2025年10月17日 15:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
10/17 15:30
真っ赤な紅葉と白駒池
白駒荘。ホテルみたいで、インバウンドのお客さんが大勢来られていました。
2025年10月17日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/17 15:38
白駒荘。ホテルみたいで、インバウンドのお客さんが大勢来られていました。
撮影機器:

感想

1週間ぶりの快晴が予想された日、前週は佐久の御座山に登ったので、そこから見えた北八ヶ岳方面で、白駒池の紅葉が期待されるニュウ~天狗岳に向かうことにしました。気がかりだったのは、天狗岳山頂での風速が15メートルを超えると予報されていたことでしたが、実際には微風で杞憂にすぎませんでした。

紅葉は、1週間遅かったみたいで、白駒池の周り以外は散っていました。それでも、白駒池の周囲は紅葉や黄葉が見事で、たくさんの登山客が押し寄せていました。
おしゃれな雰囲気の白駒荘には、インバウンドの観光客がたくさん訪れていました。外国には赤く紅葉する木はほとんど無いそうで、それだけ価値があるようです。さすがに革靴で歩いている人はいませんでしたが、幅広い木道の上でコロコロのついたハードケースを転がしている人がいました。

今回のコースでは、いつも通り標準コースタイムよりも早いコースタイムを設定していましたが、延々と続く泥濘と不規則で滑る歩きにくい岩岩の道に苦労して、標準コースタイムを上回るペースとなってしまいました。皆さんも大変苦労していましたので、計画を立てる時は普段よりも時間がかかることを想定されると良いと思います。
駐車場からの歩き始めの標高が高く、累積標高差もそれほどでなかったので、たかを括っていましたが、とんでもなかったです。岩岩で足の置き場に困り、足腰に相当きます。

快晴でしたので、全周にわたる大展望を満喫しました。富士山、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、頚城三山、浅間山、奥秩父まで眺めることができて、感無量です。赤岳でも感じましたが、八ヶ岳山系は全方向に有名な山々を眺めるには絶好の位置にあると思います。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら