ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8823912
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山🚠🍁紅葉ピークの予想は難しい🍁

2025年10月17日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.4km
登り
972m
下り
969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:53
合計
5:25
距離 11.4km 登り 972m 下り 969m
8:46
29
9:15
9:16
12
9:27
9:33
74
10:47
11:11
48
11:59
12
12:39
26
13:05
5
13:10
32
13:42
3
13:45
13:46
20
14:06
3
14:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■丸沼高原第一駐車場(登山者用 24 H駐車可)
 400台、無料、🚾、更衣室あり
コース状況/
危険箇所等
・特に大きな危険箇所はない
・日光白根山〜五色沼避難小屋はガレザレの急下降
 だが注意して下りれば問題ない
その他周辺情報 ■やしおの湯(日光和の代温泉)
 清滝インターより車5分
 内湯、露天風呂、休憩所、食事処
 https://www.yashionoyu.com/?page_id=53
今日は久々の日光白根山へやって来ました
登山者は第一駐車場へ
ロープウェイは8時から
出発する頃(7時半)には🚙も増えてきた
10
今日は久々の日光白根山へやって来ました
登山者は第一駐車場へ
ロープウェイは8時から
出発する頃(7時半)には🚙も増えてきた
チケット買って乗り場に整列
平日だからか10分位の待ち時間でした
9
チケット買って乗り場に整列
平日だからか10分位の待ち時間でした
ロープウェイより丸沼を望む
15
ロープウェイより丸沼を望む
紅葉はあれ?
だいぶ落葉してるような🍂
12
紅葉はあれ?
だいぶ落葉してるような🍂
標高を上げると燧ヶ岳が見えてきた
10
標高を上げると燧ヶ岳が見えてきた
山頂駅の展望台より
これだけの百名山が見れるとは✨
9
山頂駅の展望台より
これだけの百名山が見れるとは✨
谷川岳方面はうっすら雲に覆われてる
10
谷川岳方面はうっすら雲に覆われてる
展望台から日光白根山を眺めて
9
展望台から日光白根山を眺めて
さぁ〜やっとスタート!
10
さぁ〜やっとスタート!
二荒山神社⛩🙏
10
二荒山神社⛩🙏
森林限界までは
暫く針葉樹林の森の中を歩く
8
森林限界までは
暫く針葉樹林の森の中を歩く
昨夜遅くまでの雨の割には
泥濘が少なく歩きやすい
8
昨夜遅くまでの雨の割には
泥濘が少なく歩きやすい
黃葉も青空に映える
10
黃葉も青空に映える
だんだん空が近くなってくる
7
だんだん空が近くなってくる
山々と赤い実
長い森を抜けると…
11
長い森を抜けると…
展望抜群の景色👀
12
展望抜群の景色👀
森林限界から先は
ずっと砂礫の急登
8
森林限界から先は
ずっと砂礫の急登
ここまで紅葉する木々は
ほぼ見られなかったけど、
雲一つない青空を歩けるだけで気持ち良い👍
13
ここまで紅葉する木々は
ほぼ見られなかったけど、
雲一つない青空を歩けるだけで気持ち良い👍
分岐箇所
噴火口のようなところでした
9
分岐箇所
噴火口のようなところでした
白根山山頂はすぐ目の前
10
白根山山頂はすぐ目の前
十数年ぶりの日光白根山登頂(2578m)🙌
15
十数年ぶりの日光白根山登頂(2578m)🙌
眼下にはエメラルドグリーンの五色沼
17
眼下にはエメラルドグリーンの五色沼
男体山、女峰山なとの
日光ファミリーも全部見えてる
13
男体山、女峰山なとの
日光ファミリーも全部見えてる
絶景を見ながらの休憩
12
絶景を見ながらの休憩
五色沼へと下る
ここから五色沼までは初ルート!
10
五色沼へと下る
ここから五色沼までは初ルート!
男体山、中禅寺湖
13
男体山、中禅寺湖
ガレ場をだいぶ下ってきたところ
急下降でした💧
8
ガレ場をだいぶ下ってきたところ
急下降でした💧
五色沼避難小屋が見えて来た🛖
7
五色沼避難小屋が見えて来た🛖
貴重な赤い実
冬の様相ですね〜
10
貴重な赤い実
冬の様相ですね〜
避難小屋にはトイレはないそうです
何人かが覗いてた😅
9
避難小屋にはトイレはないそうです
何人かが覗いてた😅
周りの木々はすっかり
葉を落とし紅一点
11
周りの木々はすっかり
葉を落とし紅一点
五色沼に到着
だいぶ落葉してしまったようだ🥲
10
だいぶ落葉してしまったようだ🥲
五色沼にて
奥白根山を見あげながら…進みます。
13
奥白根山を見あげながら…進みます。
晩秋の色合い
来週は初冠雪とか❄❄❄
12
晩秋の色合い
来週は初冠雪とか❄❄❄
弥陀ヶ池通過
最後はずっと続く樹林帯🌲🌲🌲
8
最後はずっと続く樹林帯🌲🌲🌲
ゴール٩(๑´3`๑)۶
ロープウェイ山頂駅に到着🚠
10
ゴール٩(๑´3`๑)۶
ロープウェイ山頂駅に到着🚠
ロープウェイに乗車
丸沼方面の紅葉がきれい✨🍂
15
ロープウェイに乗車
丸沼方面の紅葉がきれい✨🍂
良い眺め💛🧡❤
今日はロープウェイからの
眺めが一番だったようです
12
良い眺め💛🧡❤
今日はロープウェイからの
眺めが一番だったようです
レストハウスもお洒落な感じ
最後はソフトクリームで〆🍦
15
レストハウスもお洒落な感じ
最後はソフトクリームで〆🍦
帰りは竜頭の滝に寄り道🚙
まだかな?と思ってたら、
ちょうど見ごろみたいです🍂
17
帰りは竜頭の滝に寄り道🚙
まだかな?と思ってたら、
ちょうど見ごろみたいです🍂
朝は陽が当たりきれいだったでしょう
TV局も来てたようです
16
朝は陽が当たりきれいだったでしょう
TV局も来てたようです
【おまけ】
近所の公園、秋咲きのマヤランの偵察へ
(前回7/12のレコでアップした場所)
9
【おまけ】
近所の公園、秋咲きのマヤランの偵察へ
(前回7/12のレコでアップした場所)
ここに来たのは今秋2度目
ちょうど見ごろを迎えてました
17
ここに来たのは今秋2度目
ちょうど見ごろを迎えてました
これから開きそうなのもあるけど
ほぼビークでしょうか👍
15
これから開きそうなのもあるけど
ほぼビークでしょうか👍
また来年も楽しみです(^^)/~~~
16
また来年も楽しみです(^^)/~~~

感想

前回の焼石岳に続き素敵な紅葉を求めて、いろいろ下調べするも、どうしても熊出没のニュースが目に入る。
候補は幾つかあったが、🐻のせいで皆却下。
散々迷って安心、安全第一を取って日光白根山へ。

ウェザーニュースの紅葉情報では、14日時点で8分の見ごろとのこと。しかし登山道は落葉ばかりが目立つ。前日の暴風雨で散ってしまったのか。
ロープウェイ中腹付近、五色沼辺りがまあまあと言ったところ。

平日のせいかそれ程たくさんの人もおらず(前回の日光白根山は土日で山頂は満員)、適度な混み具合いがちょうど良い。紅葉のビークは過ぎてたが、青空の下、気持ちよく歩き気分転換できました。さて次は何処へ。また悩みそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

rabbiさん、こんばんは。
秋の奥白根、紅葉のピークは過ぎてたかもですが、やはり素晴らしいですね〜。
なにより天気が素晴らしすぎです。
僕も昨日の朝の出勤時に、(登るなら)今日だろ〜、と嘆いてました(笑)。
紅葉遠征するなら今週末が最後かな、なんて思っていましたが、僕らはついぞ行けませんでした。。。
今年は近場の紅葉で我慢します。
ご近所のマヤランもちょうど見頃で良かったですね。
お疲れさまでした。
2025/10/18 21:25
いいねいいね
1
ピアソラさん こんばんは

前日の暴風雨が朝まで続き、これはもう諦めて温泉にでも入って帰ろうかと思ってたらの急展開でした。紅葉はほぼ終わってたけど、天気の良い日に歩くだけでも気分爽快でした。
こうも毎日天気が優れないと出勤時、嘆きますよね😖
紅葉前線はもう2000m以下になってきたようです。早く🐻の心配が少ない近場での紅葉狩り楽しみたいですね。山歩き後の温泉も行きづらくなってしまいました💧
今年最終のランの季節も終わって、急にやって来た短い秋。今年も終わっちゃいそうで寂しくなってしまいましたね。
2025/10/18 22:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら