四阿山閉山祭 & 御来光ツアー



- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 799m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂部は晴れ 登山開始迄は雨が降っていた見たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々土がぬかるんでいた。 一ヶ所で水たまりあり。 木の階段は濡れて、めっちゃ滑った。 |
写真
\(^o^)/ 今回は、地表ではなく、雲上からの御来光となりました。
日が出始めてから出終わるまで約3分の出来事です。
因みに、肉眼で見ると、ちっかい眩しいです。
( ̄▽ ̄)
感想
毎年御来光ありきが慣例となりつつある四阿山閉山祭、以前からも、閉山祭は御来光ツアーも含めてやっておられた見たいですが、私しが御来光ツアーに初めて参加させて頂きましたのは、昨年が初めてでした。
昨年集合時間を聞いた時は、耳を疑い、正気の沙汰ではないと思ったのを覚えています。
また、今年は、何かにつけて、「雨予報からの結果降らなかった」って感じで、今回も某天気予報では、2週間前は晴れ予報だたったモノが曇り予報⇒雨予報と徐々に変わって行ったので、とてもヤキモキしながら当日を迎えました。
閉山祭はほぼ平日なので、そう何回も休めないですし、コロコロ休む日を変えるのも難しいです。
( ̄▽ ̄)
で、前日最終天気予報では、四阿山山頂は曇り予報だったので、御来光は見れなくても祭事はあるだろうと思い、現地に向かいました。
道中は雨がしっかりと降っていて、駐車場に車を停めた時も降ってたんですが、集合時間には雨が止んでいました。\(*>ⅴ<*)/ラッキー☆
登山時は曇っていたので、御来光は見れないなと思いつつの登山となりました。
しかし、頂上が近くなるにつれ、段々と青空が広がる様になり、最終的には、奇跡的に御来光も拝む事が出来ました。(宮司さん恐るべし・・・。Σ(゚д゚;))
道中の様子は、写真のコメントをご参照下さい。m(_ _)m
❑終わりに
今回の登山は、御社の祭事と言う事で参加させて頂きましたが、御来光も見れ、祭事もとても感動しました。
平日と言うのと、朝?早くから登山開始と大変厳しい状況ではありますが、出来る限り参加したいと思います。(*^^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する