記録ID: 8818151
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
10月中旬 初めての榛名山 榛名富士と掃部ヶ岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 730m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:42
距離 9.2km
登り 730m
下り 730m
9:37
1分
榛名山駐車場
15:19
榛名山駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨で登山道は濡れていて、土道も岩も滑りやすかったです。榛名富士から榛名湖温泉へ下る道の途中に木の根の段差がかなりある箇所が1か所、掃部ヶ岳から湖畔に下る道の途中に急な岩場が1か所あり、気を使いました。その他は急ですが、危ないところは特に無かったです。 |
その他周辺情報 | 榛名湖温泉に下りた頃がちょうどランチタイムだったので、 ゆうすげ元湯のレストランに寄りました。https://www.yusuge.co.jp/ 榛名山カレー、ソースかつ丼、わかさぎ御膳等、ランチにちょうど良い食堂的なメニューがそろってました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
10月三連休の中日に初めて榛名山に登ってきました。
当初は平ケ岳を予定していましたが、新潟辺りは天気が悪そうで、天気が良さそうな群馬の山に変更。当日は欲張らずに榛名富士と掃部ヶ岳だけ登って湖を一周するルートにしましたが、急坂もあって、ハイキングとしてはこれくらいで納めておいて良かったです。
紅葉はまだ少し早かったみたいで、紅葉ハイキングとはならず、逆に前日と打って変わって暖かくて、半袖Tシャツでの登山になって、ゆっくり登りにも関わらず、汗もたっぷりかきました。
榛名山は観光客もたくさんいて、久しぶりに軽身で安心感のある山登りができました。これからの秋山登山も楽しみです。お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する