記録ID: 8818012
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山(二上山まで行ったのに・・仕切り直しの生駒山ぼくらの広場は・・工事で通行止めやん!)
2025年10月14日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 728m
- 下り
- 726m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 5:17
距離 11.7km
登り 728m
下り 726m
10:32
2分
スタート地点
15:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
道の駅ふたかみパークに着きました。
さあ靴を履こうと思ったら・・ガ〜ン・・なんと左右で靴が違う・・
まあ気を取り直して・・左右で靴が違っても気づく人もおらんやろ〜!と履こうとしたら・・アチャ〜両方とも左足・・もう絶望!
さあ靴を履こうと思ったら・・ガ〜ン・・なんと左右で靴が違う・・
まあ気を取り直して・・左右で靴が違っても気づく人もおらんやろ〜!と履こうとしたら・・アチャ〜両方とも左足・・もう絶望!
トロロはやっぱり不在!
公園事務所の方に聞いたら、花壇を整備するために一時的に倉庫に保管しているが、あまりに傷んでいるのでどうするか検討中らしい・・復活のお願いしときましたが・・?
公園事務所の方に聞いたら、花壇を整備するために一時的に倉庫に保管しているが、あまりに傷んでいるのでどうするか検討中らしい・・復活のお願いしときましたが・・?
スカイライン展望台からは大峰や台高は見えず
ここでソロ男性と山や万博の話題で盛り上がりました。
ぼくらの広場が工事で通行止めと教えていただきましたが、う回路がよく判らず・・まあ行ってみることに・・
ここでソロ男性と山や万博の話題で盛り上がりました。
ぼくらの広場が工事で通行止めと教えていただきましたが、う回路がよく判らず・・まあ行ってみることに・・
なんと・・来年春までここから神津嶽コースのなるかわ休憩所までが通行止めのようです。迂回路情報の記載がないですが・・ぼくらの広場へは遠回りですが森のレストハウス経由で行けるよう・・
神津嶽コースはそのまま下って行けそうな話だったので進んだら・・なるかわ休憩所側にも通行止めとなっていました。
結局、客坊谷コースでグルっと迂回するようです!
これでは暫くは生駒山に来にくくなりましたね〜!
結局、客坊谷コースでグルっと迂回するようです!
これでは暫くは生駒山に来にくくなりましたね〜!
感想
まさかの靴の取り違い・・朝の暗いタイミングとはいえ全く似つかぬ二つの靴を取り間違えるとは・・ボケの加速でしょうか・・?
まあそれでも左右ワンセットだったら恥ずかしいけど履いて歩けたのに両方とも左足で・・もう笑うしかなかったです!
約3時間のロスで生駒山でリカバリーしましたが登山としては不完全燃焼でした
ただ休憩中に個々にお会いしたお二人のソロ男性とは、たまたま万博話題で盛り上がり楽しいひと時でした。
ぼくらの園地の通行止めの注意書きが登山口の枚岡公園には何も無かったので管理事務所に確認しに行ったら、公園毎に管轄が違うので情報共有していないらしい・・
こんな役所らしい縦割り管理では登山者は困ると申し入れましたが・・さてどうなるでしょうか・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
長かった夏のダメージがお残りのようで…
たくさん靴をお持ちの方ならではのミステイクですね!
私なら心折れるところ、一度帰宅して再チャレンジとはさすがのモチベーションです、見習わないといけませんね(^^ゞ
確かにハイカットの登山靴5足を乱雑に置いていますが、それぞれ色も材質もバラバラなので間違えることは無いのに・・こんなボケは初めてですね〜!
再チャレンジは車で15分の生駒山なので惰性で行けましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する