記録ID: 8814901
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
ハセツネCUP 2025.10.12
2025年10月12日(日) 〜
2025年10月13日(月)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:48
- 距離
- 69.4km
- 登り
- 4,614m
- 下り
- 4,628m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:50
距離 35.2km
登り 2,852m
下り 1,743m
13:00
3分
スタート地点
23:59
2日目
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:28
距離 34.2km
登り 1,748m
下り 2,885m
11:48
ゴール地点
| 天候 | 台風の影響で、12日日暮れの頃には雨と濃霧でで前が見えない。13日は雨の予報が晴れ。台風の影響はそれほどでもありませんでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道間違いのないように、ルートの印や、スタッフが立っててくださって、ありがたかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
7月終わりに、通勤途中階段で転び、膝のお皿にひびがはいる😔先生に当日は骨は大丈夫だけど、練習ができないからパフォーマンスはどうかしらねと言われ、キャンセルも考えましたが、お金は戻ってこないからギリギリまで考えようと、できることを試みました。圧を少しずつかけてリハビリねと言われた9月から階段登り、固定してたから足が固まってて痛いこと痛いこと😣徐々に山に入り(山に入っていいとは言われてません)参加できそうか試してみました。9月23日ハセツネスタートから三頭山へ。登りは大丈夫、下りは足をかばってブレーキに、そしてまだ走るのは禁止なので走らない。それでも西原峠まで行けたので、参加を決心しました。
浅間峠まで6時間半と見込んでいたのに、トイレ行ったのもあるけど8時間半もかかりヤバいぞ、タイムアップになってしまいます。2~3時間に1回の休憩も10分程度、ひたすら前へ前へ。日の出山に着いた頃には走る足は残っていなくて、後から来た人々に追い越され、長~い金比羅尾根は苦行の時間でした。走る練習できていないのは致命的でした。
とはいえ、無事に完走できてよかったです。
通勤途中で転んだ階段は毎朝ダッシュしてトレーニングしていた階段。数日前のハードな山行で足が疲れていたのかな。通勤途上労災に感謝。
おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
yonehalu





















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する