記録ID: 8813441
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山へすすきを見に行く〜大阪50山の南葛城山も歩く
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 945m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:11
距離 19.5km
登り 945m
下り 966m
15:20
天候 | 霧雨から曇り 滝畑ダムバス停 10:07 19.5℃ 79% 岩湧山山頂 13:47 18.9℃ 93% 滝畑ダムバス停 15:22 24.2℃ 77% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなかった。今日のルートではダムバス停から五ノ辻までマイナールート?と思いながら歩いたが歩きやすい道でした。 トイレは岩湧山の山頂下の1箇所しかなかった。滝畑ダムバス停近くの駐車場そばにもあった。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
長袖Tシャツ
長ズボン(春夏用)
登山靴2
登山靴下
キャップ
救急セット
モバイルバッテリー(2台)
地図
タオル
アイスティー約400ml
お茶750ml
水約400ml
菓子パン3個
傘を持って行くのを忘れた
|
---|
感想
すすきの岩湧山を見て、ちょっと行きにくい南葛城山を同時に登るという距離を歩くプランを実行しました。三連休の最後が1番マシな天気になるかと思いましたが朝バスを降りた頃から霧雨に降られたが午前中は木立の中を歩くルートであったので傘の必要はなかった(傘は忘れた)。岩湧山付近に近づいた頃から雨は上がりガスが消えたので眺めを楽しめた。山頂から降り終えた14時過ぎには晴れ間も出ていた、そこは天気予報通りだった様ですが…
前回滝畑ダムバス停を使った時と同様1時間近くバス停で時間を潰す事になったのが残念でした。15時台のバスが無いためですがプランの立て方にも問題がありですね。
今まで山行計画を入力せずに登山していましたが(気ままに歩く余地を残しておきたいから)今回は計画通りに行ってみることにしました。ちゃんと警告音が鳴ってルート確認の指示が出ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する