記録ID: 8813417
全員に公開
ハイキング
日高山脈
楽古岳
2025年10月13日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,132m
コースタイム
| 天候 | 曇り空から晴れ間が覗くようになりました |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
楽古山荘までの道はダートですがよく整地されておりかなり走りやすい道でした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
取り付きまでの渡渉は長靴でOKでした 登り始めてからはぬかるみはほぼなく 笹も肩までは道への張り出しも比較的少なく歩きやすかったです 山頂そばはまあまあ藪漕ぎになります |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
レインシェル
ズボン
靴下×2
防水靴下
長靴
軍手
フリース
日よけ帽子
登山靴
ゲイター
ザック
行動食
非常食
コーヒー
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
モバブー
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
|---|
感想
山小屋にたどり着くまではガス多めで山頂の眺めは怪しいなぁと思ってましたが登ってみたらじわじわ天候が良くなり、山頂間際からは自分の下に雲が見える状況となり、ピークでは素敵な眺めを得られました
山行はまさに日高の山といった感じの渡渉を連ねる沢沿いのアプローチから余計な回り道なしのひたすらの登りでスポーツの日にふさわしい?かなりのいい運動が出来ました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ishite










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する