ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8806048
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

朝日連峰 上倉山のクロベの巨樹を見学・大朝日岳は敗退

2025年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
7.2km
登り
796m
下り
795m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:11
合計
4:00
距離 7.2km 登り 796m 下り 795m
7:29
10
7:39
99
9:38
7
9:45
9:46
10
9:56
14
10:10
10:17
61
11:18
8
11:26
11:29
0
11:29
ゴール地点
天候 大雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
0821 新横浜駅 発 東海道新幹線 ¥1380
0839 東京駅 着
0845 東京駅 発 やまびこ53号 ¥9110
1018 福島駅 着
1033 福島駅 発 つばさ129号 ¥3180
1138 山形駅 着
1155 山形駅 発 JR左沢線左沢行 ¥510
1237 左沢駅 着
1300 左沢BS 発 登山バス ¥4500
1420 朝日鉱泉 着

新幹線の指定席が満席でどうしたものかとあたふたしました。
山形新幹線は全席指定席なのです。
東京〜福島を自由席、福島〜山形を指定席と別でチケット取ればなんとか行けました。
毎回改札出ないといけませんが…
※出ないと改札で止められます。止められました泣

帰り
1430 朝日鉱泉 発 登山バス ¥4500
1550 左沢BS 着
1616 左沢駅 発 JR左沢線山形行き ¥510
1658 山形駅 着
1705 山形駅 発 山形新幹線つばさ154号 ¥11450
1948 東京駅 着
1957 東京駅 発 東海道新幹線 ¥1380
2014 新横浜駅 着


登山バス
https://www.asahikosen.com/新しい登山バス/

朝日鉱泉ナチュラリストの家 一泊二食 ¥10000
https://www.asahikosen.com/
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
急坂続きでなかなか登りごたえあります。

大朝日岳のルートでは、御影森山コースになりますが、悪天候時はこのルートが一番安全かもしれません。
他のルートは増水時、渡渉が出来なくなります
一緒に泊まられた方は、鳥原山ルートの途中で渡渉できずに撤退されていました。
中ツルコースは渡渉多数で増水時はかなり危険とのこと。
その他周辺情報 ナチュラリストの家ではクレジットカード、QRコードなどキャッシュレス決済可能です。
無料Wi-Fiもあり、かなりインフラも充実していました。かなり助かります。
日帰り温泉も入れ、昼食のお蕎麦もありです。
素敵な山小屋でした。
JR左沢線
初めて乗ります!
2025年10月11日 11:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 11:55
JR左沢線
初めて乗ります!
左沢駅
こちらで登山バスへ乗り換え
2025年10月11日 12:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 12:51
左沢駅
こちらで登山バスへ乗り換え
朝日鉱泉へ向かいます
2025年10月11日 12:54撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 12:54
朝日鉱泉へ向かいます
朝日鉱泉ナチュラリストの家に到着ー
2025年10月11日 14:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 14:04
朝日鉱泉ナチュラリストの家に到着ー
ナチュラリストの家の食堂
良い感じです
2025年10月11日 14:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 14:30
ナチュラリストの家の食堂
良い感じです
沢釣りのお客さんも多いのかな
2025年10月11日 14:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 14:30
沢釣りのお客さんも多いのかな
ホットコーヒーいただきました
デフォルトのバッジと手作り虫除けがあったのでお土産に
2025年10月11日 14:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 14:41
ホットコーヒーいただきました
デフォルトのバッジと手作り虫除けがあったのでお土産に
暖炉も良い雰囲気を醸し出しています
暖かい
2025年10月11日 14:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 14:42
暖炉も良い雰囲気を醸し出しています
暖かい
晩ごはん
おいしかったです
2025年10月11日 18:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 18:10
晩ごはん
おいしかったです
晩ごはんメニュー
2025年10月11日 18:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 18:26
晩ごはんメニュー
ホワイトボードに分かりやすい案内が
2025年10月11日 19:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/11 19:56
ホワイトボードに分かりやすい案内が
玄関にも
2025年10月12日 05:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/12 5:45
玄関にも
メチャ読んじゃいますね
2025年10月12日 05:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 5:45
メチャ読んじゃいますね
朝ごはんもおいしかったです
2025年10月12日 06:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 6:00
朝ごはんもおいしかったです
暴風雨予報なので大朝日岳は諦めます…
何もせず帰るのも勿体ないので、上倉山ピストンしてきます!
2025年10月12日 07:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:24
暴風雨予報なので大朝日岳は諦めます…
何もせず帰るのも勿体ないので、上倉山ピストンしてきます!
あー登りたかったな…
2025年10月12日 07:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:25
あー登りたかったな…
ここから少し下ります
2025年10月12日 07:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
10/12 7:25
ここから少し下ります
なかなか激しい流れ
2025年10月12日 07:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:28
なかなか激しい流れ
ダムの直ぐ側の吊り橋を渡ります
2025年10月12日 07:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:29
ダムの直ぐ側の吊り橋を渡ります
おっ。ちょっと怖いぞ
2025年10月12日 07:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:30
おっ。ちょっと怖いぞ
オススメの水場
確かに美味しいです!
2025年10月12日 07:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:39
オススメの水場
確かに美味しいです!
上倉山は左へ
2025年10月12日 07:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:42
上倉山は左へ
朝日鉱泉、昔はここにあったようです
2025年10月12日 07:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:50
朝日鉱泉、昔はここにあったようです
水が多いルートです
2025年10月12日 07:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:50
水が多いルートです
上倉山は左へ
2025年10月12日 07:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:53
上倉山は左へ
また吊橋です
2025年10月12日 07:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:53
また吊橋です
シンボリックな岩
2025年10月12日 07:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 7:57
シンボリックな岩
良い感じのブナ林
しかし急登です
2025年10月12日 08:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 8:05
良い感じのブナ林
しかし急登です
大きなブナもあります
2025年10月12日 08:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 8:22
大きなブナもあります
巨木達
2025年10月12日 09:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:00
巨木達
キノコだらけ
2025年10月12日 09:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:15
キノコだらけ
また水場がありました
丁度、登山口で汲んだ水が無くなりかけてたので汲ませてもらいます
2025年10月12日 09:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:18
また水場がありました
丁度、登山口で汲んだ水が無くなりかけてたので汲ませてもらいます
少しだけ紅葉が
まだ少し早かったです
残念
2025年10月12日 09:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:29
少しだけ紅葉が
まだ少し早かったです
残念
上倉山山頂到着ー
2025年10月12日 09:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 9:31
上倉山山頂到着ー
山頂はこんな感じ
2025年10月12日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:32
山頂はこんな感じ
少し先のクロベの巨樹へ
山頂から10分弱
2025年10月12日 09:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:40
少し先のクロベの巨樹へ
山頂から10分弱
キレイに刈り込まれています
ありがたいですね
2025年10月12日 09:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:41
キレイに刈り込まれています
ありがたいですね
おっ着きました!
でっかい!
2025年10月12日 09:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
10/12 9:44
おっ着きました!
でっかい!
巨大ですねー
見応えありです!
2025年10月12日 09:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
10/12 9:45
巨大ですねー
見応えありです!
高さ20mだそう
2025年10月12日 09:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 9:45
高さ20mだそう
樹齢は200〜300年
2025年10月12日 09:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 9:46
樹齢は200〜300年
展望は少しありそう
今日は全くダメですが
2025年10月12日 09:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 9:46
展望は少しありそう
今日は全くダメですが
戻ります
こちらが小クロベ
2025年10月12日 09:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 9:50
戻ります
こちらが小クロベ
上倉山山頂戻りました
2025年10月12日 10:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:01
上倉山山頂戻りました
水場の木陰でお弁当いただきました
立ったまま
2025年10月12日 10:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:13
水場の木陰でお弁当いただきました
立ったまま
巨木が多いですね
2025年10月12日 10:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:24
巨木が多いですね
登りは必至だったのであまりわかってませんでしたが、見応えある木がたくさん
2025年10月12日 10:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:31
登りは必至だったのであまりわかってませんでしたが、見応えある木がたくさん
木々の間から少しだけ山が見えました
また登りに来ます
2025年10月12日 10:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:41
木々の間から少しだけ山が見えました
また登りに来ます
この坂のあたり、良い雰囲気
2025年10月12日 10:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 10:58
この坂のあたり、良い雰囲気
吊橋まで下山しました
行きよりかなり激流に
2025年10月12日 11:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 11:06
吊橋まで下山しました
行きよりかなり激流に
ナチュラリストの家、見えました
もう少し
2025年10月12日 11:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 11:22
ナチュラリストの家、見えました
もう少し
小屋まで250歩らしいです笑
2025年10月12日 11:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 11:25
小屋まで250歩らしいです笑
無事帰ってきました
2025年10月12日 11:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 11:28
無事帰ってきました
確かに素晴らしいブナ林でした
2025年10月12日 11:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 11:29
確かに素晴らしいブナ林でした
まずは生ビール
スーパードライ最高〜
2025年10月12日 12:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 12:46
まずは生ビール
スーパードライ最高〜
ざる蕎麦いただきました
おいしかったです
2025年10月12日 12:56撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 12:56
ざる蕎麦いただきました
おいしかったです
左沢駅
終着駅ぽいですよね
2025年10月12日 15:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 15:40
左沢駅
終着駅ぽいですよね
駅に隣接された展示場
2025年10月12日 15:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 15:41
駅に隣接された展示場
かなり時間があったので見学させていただきました
2025年10月12日 15:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
10/12 15:44
かなり時間があったので見学させていただきました
撮影機器:

装備

MYアイテム
masashige
重量:7.16kg

感想

日本百名山、またもや敗退です。
今期はホントダメです…

大朝日岳、最低二泊三日必要なので、なかなか自分の都合と宿、バスの予約が合わなかったのですが、今年、ようやくタイミングが合ったのですが、大雨で暴風雨予報。
前泊の朝日鉱泉ナチュラリストの家で起きた朝、大朝日岳を登ることは諦めました。山頂付近は風速16m以上と一月前の空木岳と同じパターン…
ひとまずバスの予約を一日前倒ししてもらい、14:40発のバスに変更。朝ごはんを食べたあと、このまま帰るのも勿体ないので、ゴロゴロしながらどうしようかとネットを検索していると、近くの上倉山にクロベの巨樹というスポットを見つけました。往復のCTも3.5時間と丁度良い具合。
雨はそれなりに降っていましたが、風はないので登ってみました。
上倉山の登りは朝日連峰でも随一の急登との事で確かに急登続きでキツかったですが、先日、光岳の急登を登っていたのでメンタルは鍛えられていました。
山に入ると確かに素晴らしいブナの木がたくさん。若いブナから巨大なブナまで盛りだくさんの山。こんなにブナが充実した山はなかなか無いかもしれません。
ターゲットのクロベの巨樹は、かなり見応えあります。想像以上で驚きました。
大朝日岳のルートから少し外れますが、ぜひ立ち寄ってみてもらえればと思います。オススメです!

そして泊まらせていただきましたナチュラリストの家さん、かなり快適に過ごさせていただきました。蕎麦もコーヒーももちろん朝夕のごはんも美味しかったです。サービスのりんごも最高でした。
また泊まらせて欲しい素敵な山小屋でした。ありがとうございました。
またリベンジしに来ます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら