記録ID: 8792272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
(二周目百名山67座目)錦秋の朝日岳サーキット!
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,144m
- 下り
- 2,148m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:29
距離 22.6km
登り 2,144m
下り 2,148m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(重要)朝日鉱泉への林道は、工事のため平日通行規制があります。平日は17時〜8時半のみ通行可能です。 詳細はこちら(要確認!) https://www.asahikosen.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%8A%B6%E6%B3%81/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭、危険個所はありません。 前回歩いていない御影森山コースを優先して、時間が押したら中ツル尾根にエスケープするつもりだったので時計回りで登りましたが、絶景は常に振り返ると見える感じ。鳥原山からラスボスの大朝日岳を目指して歩ける反時計回りの方がおススメです。 |
その他周辺情報 | 寒河江市から朝日町までに2件の道の駅があります。朝日町に最終コンビニ。 道の駅あさひまち「りんごの森」 https://ringo-no-mori.jp/ 道の駅 おおえ「コラマガセ」 https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19010 寒河江市の何軒かある日帰り温泉がどこも安くておススメです! 寒河江SAそばのゆ〜ちぇりーに前日、当日ともに利用しました。 入浴料は350円です。 https://www.yu-cherry.com/ |
写真
撮影機器:
感想
三連休は天気ダメダメなので東北遠征最後の日に訪れた朝日岳。微妙な天気予報でしたが、そこそこ晴れ間もありちょうど紅葉見頃の朝日連峰を堪能することができました!
秋の朝日岳はなかなか晴れることも少なく、栗駒山と比べて簡単には来られないけれど本当に紅葉が素晴らしいおススメの山だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する