記録ID: 8805722
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 798m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:05
距離 10.3km
登り 798m
下り 803m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
NANGAキャップ
mont-bellジオラインC.M.Tシャツ
mont-bell Tシャツ
mont-bellジオラインL.W.ブリーフ
CW-X
The North Faceマウンテンカラーパンツ
WRIGHTSOCKソックス
The North Faceクレストンハイク
mont-bellアルパインポール*2
TrailBumビッグタートル
手拭い*2、ハンドタオル、タオル
エマージェンシーキット
モバイルバッテリー(ANKER PowerCore10000)
ソルティライチ500cc、凍らせたペットボトル
行動食
iPhone12
熊スプレー、熊鈴
|
---|
感想
一年ぶりに足尾の中倉山へ。台風と台風の間の一日は予想以上に晴れた。気温は20°台前半で、日差しによっては半袖でも暑いくらい。三連休の中日で、駐車場はほぼ満車。初めて熊スプレーと熊鈴も持って行ったが、結構人も多く、熊の気配なし。鹿はしきりに鳴いていた。猿も目撃。
今日もシューズはローカットのクレストンハイク。登りは全く問題ないが、下りでは足のホールド感が弱く、時折右足の中指と薬指がぶつかる。爪の手入れとか5本指ソックスとかで解決するかもしれないが。またVibram XS-Trekのラグが浅めなせいか、ザレたところや落葉に覆われた斜面では少々滑り気味。慎重に下る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する