記録ID: 8802540
全員に公開
ハイキング
東海
きのこさんぽと岩伏山とぷらすアルファ
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 768m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 11日小雨 12日曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩伏山周回ルート 整備されています。 沢沿い→尾根道コースで周回となっていますが、尾根コースがかなりの急坂。下るのはちょいと怖いです。逆回りのほうがいいような、、、 分岐から井山方面は登山道ではありませんが藪もなく、なんとなく道もわかります。ピンクテープはあちこち付いててあまり信用度ありません。 蛍光色の緑のテープ、プラスチックの境界杭を追います。 けっこうあちこち曲がるので今回2回ほど道を外しました。ヤマレコ必須です。 ※井山は現在どこから行っても立ち入り禁止のようです。どーすんの愛知130、、、(-_-) |
その他周辺情報 | 道の駅 アグリステーションなぐら 0536-65-0888 https://maps.app.goo.gl/A8fNduCci4M9bvMU8?g_st=ic とうえい温泉 花まつりの湯 0536-77-0268 https://maps.app.goo.gl/iqRsjeingF4vxzp2A?g_st=ic 稲武のどんぐりの湯は休業中。 |
写真
感想
毎年恒例の小河内詣りに行きたいんすけど、なんですか、なんで雨なんすか、つか、天気予報全然わけわからんじゃないすか。もうヤダ。
と、言う訳でこんな時はきのこ散歩です。
今回はなかなか色んなキノコに出会えてホクホクです。新たに2種類のキノコを試食。とても美味しかった😋キノコ楽しい。
で、運動もしないとダメなんで、実に7年ぶりに岩伏山へ。少し足を伸ばしてみましたけど、なんか腑に落ちない山行となりました。
とても良い場所だったのにとても残念です。
・・今週末も天気ダメそうですね、、( ´Д`)~3
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する