記録ID: 8801860
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳周遊〜縞枯山、雨池山、三ツ岳、北横岳〜
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:08
距離 10.9km
登り 1,106m
下り 637m
6:06
2分
スタート地点
13:18
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
身体重い。お腹痛い。
さっきのゼリーか。
三ツ岳までは水平移動ではあるけど地図で点線の岩場超ハードコースだった。
まったく予測していなくて、ヘルメットを持ってくるべきだったと反省。
さっきのゼリーか。
三ツ岳までは水平移動ではあるけど地図で点線の岩場超ハードコースだった。
まったく予測していなくて、ヘルメットを持ってくるべきだったと反省。
感想
お天気がまあまあな所を探して北八ヶ岳へ。苔やキノコを愛でながらゆるゆると北八ヶ岳満喫…と思っていたら、アップダウン激しく、特に三ツ岳あたりは超ハードルートでヒィヒィだった😫
登りではロープウェイ直下のコースを歩いて登りましたが、下山は迷わずロープウェイ乗車!😅
お天気はイマイチでしたが、風が吹くと樹木の葉っぱに着いた雨粒が落ちてきて 苔やキノコが喜んでいました😊
頭の中には「前奏曲雨だれ」がぐるぐる🌀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人











ちょうどお昼休みに八ヶ岳の本を見ながら、登っている妄想をしていたところでした。
いいですね、八ヶ岳。
いつかゆっくり行きたいにゃあ。
苔もたくさん見てみたいです。
八ヶ岳は苔とキノコにいつも癒されます。
ロープウェイで登ることもできて、山頂駅付近の坪庭散策を気軽に楽しんでいる方もたくさんいました😊
苔もよくよく見ていると、いろんな種類の苔があって種類とか名前とか覚えられたらいいなあ😉といつも思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する