記録ID: 8990335
全員に公開
ハイキング
甲信越
北横岳
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 744m
- 下り
- 742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:09
距離 9.9km
登り 744m
下り 742m
12:08
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭まではほぼ雪なし。風もなし。坪庭と山頂は風が強く寒い。北横岳に張り付いてからは雪が多いが、凍って滑る箇所はありませんでした。 |
| その他周辺情報 | ペンションピラタスに前後泊です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 防寒着は未使用。手袋、ウィンドシェルで十分温かい。 |
感想
ピラタスの丘の温泉ペンションの予約が取れたので、久しぶりに北横岳へ。
前日にロープウェイが休業中と知り迷いましたが、坪庭まで2時間だし標高差もそれほどではないので、麓から歩くことに。これが良くて、所々展望が良く歩いてしか見られない景色が多くありました。
坪庭までは暑くてウィンドシェルも手袋も不要です。
坪庭は風が強く、ウィンドシェルと手袋を着けてさっさと通り過ぎました。北横岳に張り付いてからは雪も多く、北横岳ヒュッテで引き返す予定でしたが、山頂まで歩けました。
さすがに山頂は風が強く寒いですが、やはり景色がいい!
帰りは縞枯山荘まで足を伸ばしましたが休業中。ここでお酒呑みたかった。。。
あとは来た道を戻るだけ。帰りも遠くの山々を見ながら気分よく歩けました。
下山後、レストランも美術館も休業中のため、食事もお酒にもありつけず、それだけがガッカリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
るりるり










いいねした人