記録ID: 8801812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
備前楯山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 267m
- 下り
- 267m
コースタイム
天候 | 晴 前後天気が悪かったがこの日だけ晴れて気温も夏日に迫った。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なだらかなドングリがたくさん落ちている登山道。登り始めはススキが覆い茂っているが中間はブナ林の道。山頂直下に少しつづら折れの急登があります。 途中眺望はあまり楽しめませんが、山頂は素晴らしい眺めです。 |
その他周辺情報 | ●庚申の湯 国民宿舎かじか荘にある温泉。 しばらく設備改修やリニューアルで営業していなかったが、利用可となっていた。 超ヌルヌルのアルカリ単純泉で美肌の湯。 800円 https://ashio-kajika.jp/ ●さんしょう家 通洞駅近くにある定食屋さん。 家族経営で頑張ってます。人気があり家族連れやバイカーで賑わってます。 おすすめを聞いたところ、鶏肉の照り焼き・生姜焼き・唐揚げだそうです。3種類3人で注文しシェアを楽しんだ。全て1,100円。 https://maps.app.goo.gl/7uRDXsQR8vUwoWix8 |
写真
感想
月一回の仲間との軽登山。
近場の低山を予定していたが、この日は突如27℃と高温の予報だったので、標高を上げる必要があると思い、こちらの山へ急遽変更。
1100〜1300m程度なので気温も何とか我慢できる22℃23℃程度でした。
穏やかなハイキングを楽しんだ後、庚申の湯でお肌すべすべ。
わたらせ渓谷鐵道の通洞駅近くに移動し『さんしょう家』で食事。人気の定食屋さんで仲間も満足できたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
眺めが素晴らしいですね
その足元が穴だらけとは想像しがたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する