記録ID: 8795324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
パノラマ🍁昆布岳
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 887m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ 風無し 気温朝、10℃前後。日中は16℃ほど。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。トイレットペーパー有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹刈りされていて、道幅も広くきれいで歩きやすい。 5合目まではなだらかな登り道。 2箇所ほど小高い丘を超えていく時、アップダウンあり。9合目から少し岩場が出てきて若干の急登があるが、危険な箇所はなく、最後まで歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 道の駅ニセコビュープラザ 秋は、ニセコ産のじゃがいも、かぼちゃ、にんじん、羊蹄山麓で採れた野菜がどっさり!!! ニセコ奥土農場、石窯パン工房のパンも販売している。 蘭越町黄金温泉 田園地帯にポツンと佇む秘湯。 米農家さん(林農場さん)が掘り当てた手作り温泉! 大人500円。 羊蹄山、ニセコアンヌプリの絶景が目の前に。 手作りとは思えない内風呂、露天風呂、釜風呂など いいお湯! 洗い場が2つしかないので、空くまでのんびりと露天に浸かって待っているのもよい。 外の売店には、野菜や蘭越米が販売されている。 |
写真
感想
久しぶりに、ヤマレコ友のKOHさんとお山に行こう!!と相談しあって、2人ともなかなか行けていなかった未踏の昆布岳に決定。
小樽経由で、ニセコからぐるりと昆布岳を回って洞爺湖側からの登山口まで。
先にお一人登られていたので、ちょっと安心しながら出発!永山岳・愛別岳以来のKOHさんとの山行なので、積もる話がありすぎて(クマ避けの意味もあり!)おしゃべりが止まらない。
想像よりも登山道が広くて明るく、とても歩きやすいので2人ともゆったりした気持ちで楽しく歩いた。遠くからいつも見える昆布岳の山頂は、登り始めると見えたり隠れたり。手前にある丘のアップダウンを2回ほど繰り返して段々、近づいてくるのが嬉しい。
気づいたら、あっという間に昆布型の山頂標識が見えてきて登頂!
360°グルリと噴火湾越しの駒ヶ岳から、洞爺湖の有珠山・昭和新山。尻別岳と羊蹄山は勿論、ニセコ連峰、その後ろの積丹の山々。支笏湖周りの山々も遠くに見えて1000mちょっとのお山なのに、素晴らしいパノラマを見ることができた感動。
登山道の手入れも、標識もきれいで昆布岳を愛する方々の想いが伝わってきた。昆布型の山頂標識は、本当に素敵!
初めて登った昆布岳。また初夏に来てみよう!
ありがとう😊昆布岳❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する