記録ID: 8793437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
久しぶりの親子登山! 至仏山
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 873m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠との往復はジャンボタクシー 1,300円/片道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常によく整備された一般登山路 |
その他周辺情報 | 望郷の湯を利用 700円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
ガムテープ
|
---|
感想
8月、息子から突然久しぶりに山登りしたいとの連絡あり。
日程調整したところこの日となりました。
さて、、 どこへ行こうか?
北アルプス方面は紅葉がピークで、しかも今年は10年に1度の当たり年とのこと。
しかし埼玉から日帰りだと早や立ち必須&要ロングドライブ。
帰省する息子の帰宅時間も深夜になりそう。
なので、ここは無理せず近場にすることに。
尾瀬方面は天気が良さそう♪
紅葉も始まったようだ。
よって今回の至仏山を周回するコースに決定。
遅出のスタートとなりました。
天気は雲ひとつない快晴!
金曜なのでそれほど混んでおらず快適。
歩きやすい木道中心のルートを息子と会話しながらゆったり辿りました。
息子には私のローバーチベットを貸し、
私は使わなくなったローバータホーを久しぶりに使用。
そしたら、、、 途中で靴底が両足ともベロリンチョと剥がれた汗!
万が一にと持参したガムテープが役立つことになるとは。。
おかげで難を逃れることが出来ました。
記録を辿ると息子との山登りは7年ぶり。
最高の景色と最高の時間を堪能しました。
息子に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何と息子さんの方からお山のお誘いがあるとは羨ましいです!いい息子さんですね。
あれだけ暑かった夏も秋になったんですね、それも尾瀬の紅葉とはまた格別でしたね!
そしてやはり何ともインパクトがあったのがミイラのようになった山靴!ガムテープを持参したとは、いいのか悪いのか見事予感的中でしたね。でも無事下山できて何よりでした。息子さんとの貴重な時間、良い山行になりましたね。
私の場合は息子との登山は10年前ぐらいですが、次のチャンスは限りなくなさそうです(笑) それでは。 godohan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する