記録ID: 8789416
全員に公開
沢登り
日高山脈
楽古岳(コイボクシュメナシュンベツ川から)
2025年10月09日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:45
6:05
115分
楽古山荘
8:00
8:10
100分
c770大滝
9:50
10:00
110分
楽古岳
11:50
楽古山荘
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス | 楽古山荘に駐車。 |
写真
親子熊がいて、母熊が「ぶおー」と吠えながらチャージしてくるところだった。とっさに数mさがって身構えると、母熊は止まって、子熊の方に戻っていった。威嚇だけで助かった。危機一髪、最も危険なシチュエーションだった。しかし、これだけでは終わらなかった。
斜度が緩やかになっても、滑滝続く。
この上で、段差を乗り越えた時、数m先に1頭のクマがいて、こちらに向かって来ようとしていた。お互い気づいて、数秒間にらめっこ。動かないのでホイッスル吹くと、藪に入って行ってくれた。
この上で、段差を乗り越えた時、数m先に1頭のクマがいて、こちらに向かって来ようとしていた。お互い気づいて、数秒間にらめっこ。動かないのでホイッスル吹くと、藪に入って行ってくれた。
感想
旭岳が初冠雪の日、高い山の沢は最後かなと、一番天気のよさそうな南日高の楽古岳にコイボクシュメナシュンベツ川から行ってきました。日高の沢らしく、開けていて、ぐいぐい登れる展望の良い沢でしたが、クマに二度遭遇するという怖い体験で、落ち着かない山行になってしまいました。しばらくトラウマ残るかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sagar6










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する