記録ID: 8789040
全員に公開
ハイキング
近畿
大和三山 橿原神宮前駅〜藤原宮跡〜大和八木駅
2025年10月09日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 333m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:43
距離 18.0km
登り 333m
下り 345m
写真撮影が目的だったため、かなりゆっくりとしたペースです。
「月の誕生石」の場所がわからず、周辺を探索的に歩き回りました。
コスモスの撮影のため藤原宮蹟には約1時間滞在しました。
「月の誕生石」の場所がわからず、周辺を探索的に歩き回りました。
コスモスの撮影のため藤原宮蹟には約1時間滞在しました。
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
畝傍山山頂でスズメバチを見かけた。 香久山および耳成山は羽虫が多かった。 |
| その他周辺情報 | 藤原宮蹟のコスモスは6分咲き程度でまだ蕾も見られた。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
秋晴れで日差しも強かったので、太陽を背に受ける形で南から北向きに歩きました。
大和三山の内、畝傍山が一番登りがきつかったですが、その分、眺めのも良かったです。畝傍山山頂からは西の金剛山、葛城山、二上山および生駒山を望むことができました。また、東には藤原宮蹟を確認することができました。一方、香久山と耳成山は樹木が茂り、展望は良くなかったです。
各所にトイレ、売店、自動販売機があり軽装で歩けます。しかしながら大和三山に登るにはしっかりとした足回りが必要です。また、虫も多いので長袖、長ズボンが良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する