記録ID: 8932837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【奈良】大和三山(耳成山・天香久山・畝傍山)
2025年11月13日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 301m
- 下り
- 300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:28
距離 18.3km
登り 301m
下り 300m
| 天候 | 曇り、ハイキングにはもってこい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台前後駐車できそうです。 公園利用者限定です。耳成山登山者も利用可能と判断しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
三山とも登山道が整備され危険なところはありません。畝傍山の登りの岩場でちょっと滑ったけど💦 |
| その他周辺情報 | 耳成山公園から割と近いあすかの湯で汗を流しました。平日 \850 https://www.asukanoyu.com/ |
写真
畝傍山下山後次は山座目の耳成山を目指すが、途中神武天皇陵を経由していく。
神武天皇は初代天皇であって、127歳まで生きたそうだ。本当か?そこまで行きたくはないが健康で長生きしたい。
神武天皇は初代天皇であって、127歳まで生きたそうだ。本当か?そこまで行きたくはないが健康で長生きしたい。
長〜い街中一般道を歩き、いったん出発地点の駐車場まで戻り休憩する。車の中はあったかいので気を抜いていると寝てしまいそうだ。
耳成山は三座の中でも一番低いので楽そうだけど、実際はどうなんだろう。とにかく二座登り平坦な街中歩きをしたのでとても疲れた。
耳成山は三座の中でも一番低いので楽そうだけど、実際はどうなんだろう。とにかく二座登り平坦な街中歩きをしたのでとても疲れた。
感想
久しぶりの紀伊半島、奈良県。
もっと歳を取ってから登ろうと思っていた大和三山、でも今年は信州東北地方がクマ出没多発なのでなかなかそちら方面に行く勇気が出ない。と思っていたら紀伊半島はクマ出没情報は連年並みのようだ。もう寒くなってきたのであまり高い山は登れないけれど、ここならちょうどいいとおもいいそいそ出かけました。
歩いていると、古墳時代、飛鳥時代、奈良時代・・・中学時代の歴史で学んだようなことがたくさん出てきました。中でも神武天皇陵に行けたことがとてもうれしい。これ以上は知識がないので言えなけれど大昔に学んだことに触れられ、とても懐かしい気持ちになりました。
平地歩きが長かったのでとても疲れましたが、登山抜きのレンタルサイクルで名所を回るのもいいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
zaikun















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する