記録ID: 8783231
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山-高岳
2025年10月07日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 676m
- 下り
- 704m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
火山性の地形がよくわかるジオパークだと考えると分かりやすい |
| その他周辺情報 | 下山後の内牧温泉はおすすめです。町自体が、昭和レトロを前面に出した街づくりに熱心 |
写真
感想
東京から、九州の百名山五山に挑戦です。とは言っても、火山規制で登れない山もあります。
10/6 開聞岳
10/7 阿蘇山 高岳
10/8 九重山 久住山ー中岳
10/9 祖母山
10/10 韓国岳カラクニ岳 新燃岳は火山規制
前日は開聞岳、そして今日は阿蘇山、なんとも存在感のある山です。仙酔峡ルートと高岳直登ルートは全く異なる登山路。レンタカーを借りる時間的制約で、現地到着が遅くなったのが残念。
でも阿蘇山が生きている活火山であることを実感出来て大満足。
途中、スマホの調子がおかしくなり、ルート図がログ取れて無いのが残念。
帰りにわざわざ訪れた内牧温泉♨️の公衆浴場"薬師温泉"¥300がなんとも楽しいお風呂だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Tong-san (東さん)













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する