記録ID: 8781097
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
夏油ケルベロス!(経塚山・牛形山・駒ヶ岳)
2025年10月06日(月) 〜
2025年10月07日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,592m
- 下り
- 2,599m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:45
距離 14.3km
登り 1,253m
下り 1,249m
2日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:32
距離 15.3km
登り 1,339m
下り 1,350m
11:20
12:15
0分
移動
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
経塚山は渡渉手前の林道終点まで車で上がれます。 駒ヶ岳は反対の金ヶ崎登山口の方が山頂まで近いです。 |
その他周辺情報 | もちろん日本秘湯の会、夏油温泉の「元湯夏油」です。 宿泊代金は14,000円と格安ですが、伝統ある旅館の御多分にもれず部屋にはエアコン、テレビ、冷蔵庫もありません。HPなどで携帯電話も繋がらないと書かれてますが、docomo・auは繋がります。ソフトバンクはわかりません。 |
写真
ここから登って夏油ケルベロスを完成させるか、裏の金ヶ崎登山口に行くか悩みました。 ここから登ると4時間、金ヶ崎からだと2時間半で済むけど移動時間が40分。あまり変わらないけどやはり楽な方を選びましたw
感想
東北遠征3日目。難読地名だったはずの夏油温泉だけど、人気アニメの影響で読める人が増えた秘湯夏油温泉から登る夏油三山に行ってきました。
ここは三山だけど縦走路は無くて、それぞれピストンで登る感じ。これって有名な丹沢ケルベロスもとい夏油ケルベロスですよね。残念ながら横着してケルベロスは完成できなかったけど、三百名山にも入ってない無名の山々で期待せずに登ったら鮮やかな紅葉に圧倒されました。
貸切かと思っていた山中で2組のご夫婦が降りてきて、いずれも避難小屋で泊まってたとのこと。山頂の避難小屋でピストンしてきたのかと思ってたらそんなものはなく、焼石岳から縦走してきたんですね。地元の人以外は知らない紅葉のスバラな縦走路だったのでしょう。
2日目の牛形山と駒ヶ岳はガスガスビュービューで紅葉も何も見えず、修行登山となってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
夏油は1週間違いかぁ。
温泉名山シリーズはとても良かったので、続編が出ないかと密かに願っています。
夏油三山もリスト化しないかなと。。
おはようございます。
やっぱり東北は秋がいいですね!
ほとんどehasegawaさんのレコ参考にさせていただいてます🤗
温泉名山シリーズは他にもいくつかありますが、ehasegawaさんはほとんどクリアしてましたよね😁
夏油三山もヤマレコにリクエストしたら認められるんじゃないですかね。
今から牛形山登ってきます⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する