記録ID: 8770446
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
双六ー三俣蓮華ー鷲羽ー水晶
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月04日(土)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:31
- 距離
- 49.4km
- 登り
- 3,779m
- 下り
- 3,767m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 10:29
距離 16.7km
登り 1,961m
下り 457m
15:08
2日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 9:08
距離 14.0km
登り 1,248m
下り 1,242m
3日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:01
距離 18.6km
登り 570m
下り 2,068m
15:08
天候 | 10/1 晴れのち曇り 10/2 晴れのち曇り 10/3 雨 三俣〜鏡平まで気温8-10℃ 行動中は夏山の格好に1枚脱ぎ着をしながら歩きました。 テント泊のため停滞着は多めに持参しました。メリノウールのベースレイヤーにフリース、ダウンを着込み、下はダウンパンツとダウンソックスで丁度良かったです。 シュラフはモンベルの3番。シュラフカバーは重いので百均のアルミシートを2枚持参し結露からシュラフが濡れる対策をしましたがこれで充分でした。 マットはサーマレストのクローズドセル(R値2)+シートゥサミットのセルフインフレーター(R値2.9)でしたがクローズドセルは要らなかったかなと感じています。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鍋平送りは避けたく車中泊。 前日(平日)21:30頃に到着し最上段に停められましたが22:00前には埋まってしまった模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。鷲羽からワリモのピークに向かう途中で左に逸れるトラバースへの印を見落とし登山道を外れてしまいました。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯♨️ 入浴料金ひとり1000円 施設は綺麗ですが衣類用消臭スプレーなどが置いてあり下山後の登山者の痒いところに手が届くアメニティが揃っています。 休憩エリアなどに置いてある昭和?なセンスの展示品は好き嫌いが分かれるかも。 |
写真
感想
紅葉の裏銀座エリアへ行ってきました🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する