記録ID: 8768942
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳(国見温泉)
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:15
距離 11.9km
登り 1,030m
下り 1,030m
天候 | 晴れ/山頂強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
盛岡-国見温泉-八幡平レストハウス-盛岡:レンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
国見温泉-横長根出合:樹林帯の道。傾斜は比較的緩やか。 横長根出合-横岳:傾斜は緩い。大焼砂あたりから視界が開けるが、砂で歩きにくくなる。 横岳-阿弥陀池:男岳へ向かう稜線歩きの途中で下りに入る。 阿弥陀池-男女岳:距離は短いが、風が強かった。 阿弥陀池-男岳:やや岩がちになる。風が強く進みにくかった。 男岳-女岳:道が細く浮石が非常に多く、転倒に注意したい。 女岳-大焼砂(横長根):いわゆるムーミン谷。木道メインで歩きやすく、景色がいい。 お手洗いは登山口の他、阿弥陀池避難小屋の隣にある。 水場は国見温泉に湧き水が出ている。 |
その他周辺情報 | 国見温泉:日帰り入浴できるらしい。 田沢湖:非常に水深があることで有名。 |
写真
感想
この土日も迷いに迷いました。
天気予報は広範囲で思わしくなく、甲信越は楽しく登れる気がしません。
一方で唯一晴れそうなのが土曜の北東北でした。
どうするか金曜の夕方まで悩み、盛岡行きの高速バスに乗ることにしました。
向かうのは秋田駒ヶ岳と八幡平です。
予報では午後から曇ってしまうというし、秋田駒ヶ岳を優先することにしました。
下山まで天気はよかったし、紅葉もしっかり楽しむことができました。
コンパクトにまとまっているのに景色の変化もしっかりあって、歩いていて飽きません。
東北の山らしく空の広さを感じられる点も素晴らしいです。
この後に行った八幡平より満足度は高く、1人で来てしまったことが惜しいくらいです。
次は高山植物の時期に仲間と登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する