ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8768011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳【茶臼岳~朝日岳~三本槍岳】 [峠の茶屋駐車場より周回]

2025年10月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
11.9km
登り
950m
下り
950m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:11
合計
4:01
距離 11.9km 登り 950m 下り 950m
5:27
16
5:46
16
6:02
8
6:10
6:16
3
6:19
6:20
11
6:31
9
6:40
14
6:54
9
7:04
7:07
5
7:12
10
7:22
4
7:26
8
7:34
8
8:00
8:03
15
8:24
11
8:35
4
8:39
5
8:44
8
8:52
7
9:09
8
9:19
ゴール地点
天候 晴れ後、曇
雨が降る時間帯も
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場 無料
綺麗なトイレ🚽有り
コース状況/
危険箇所等
峠の茶屋~茶臼岳:ロープが張ってあるので、危険箇所はないと思います。
避難小屋~朝日の肩:狭い登山道はすれ違いに注意が必要です。
清水平~三本槍岳:ぬかるみ有。すれ違いも場所によっては狭いです。
おはようございます!
本日は【那須岳】を目指して、やって来ました😆
峠の茶屋駐車場からスタートです▶️
2025年10月04日 05:12撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:12
おはようございます!
本日は【那須岳】を目指して、やって来ました😆
峠の茶屋駐車場からスタートです▶️
無料駐車場by栃木県

この先トイレはありません🚽
※駐車場の綺麗なトイレは便座が温かく清潔でした。利用させて頂きました😄
2025年10月04日 05:12撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:12
無料駐車場by栃木県

この先トイレはありません🚽
※駐車場の綺麗なトイレは便座が温かく清潔でした。利用させて頂きました😄
本日は念の為、ヘルメット装着&ヘッドライトでスタートします😅
2025年10月04日 05:16撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:16
本日は念の為、ヘルメット装着&ヘッドライトでスタートします😅
予定よりゆっくりスタートしたので、すぐに明るくなりました。茶臼岳を望む😁
2025年10月04日 05:27撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:27
予定よりゆっくりスタートしたので、すぐに明るくなりました。茶臼岳を望む😁
岩岩した登山道を進みながら、後ろを振り返ると…
2025年10月04日 05:30撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:30
岩岩した登山道を進みながら、後ろを振り返ると…
朝日が差し込む🌅
😊
2025年10月04日 05:35撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/4 5:35
朝日が差し込む🌅
😊
こんなに綺麗に見えるなら、もっと早くスタートしていれば、山頂で日の出が見えたかも⁉️と思いましたが、十分綺麗だった😍
2025年10月04日 05:35撮影 by  iPhone 16, Apple
7
10/4 5:35
こんなに綺麗に見えるなら、もっと早くスタートしていれば、山頂で日の出が見えたかも⁉️と思いましたが、十分綺麗だった😍
避難小屋が近づいて来ました😆

少し歩くと…
2025年10月04日 05:37撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 5:37
避難小屋が近づいて来ました😆

少し歩くと…
朝日に照らされる峰の茶屋跡避難小屋

到着して、そのまま茶臼岳方面へ🚶

2025年10月04日 05:42撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 5:42
朝日に照らされる峰の茶屋跡避難小屋

到着して、そのまま茶臼岳方面へ🚶

ススキと朝日🌅

絵になるなぁ…😄
2025年10月04日 05:46撮影 by  iPhone 16, Apple
6
10/4 5:46
ススキと朝日🌅

絵になるなぁ…😄
硫黄鉱山跡

茶臼岳まで1km
山頂へ向かいます🚶
2025年10月04日 05:46撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 5:46
硫黄鉱山跡

茶臼岳まで1km
山頂へ向かいます🚶
午前中勝負と考えていましたけど、想定外に天気が良い🙆気持ち良く歩く🚶
2025年10月04日 05:53撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 5:53
午前中勝負と考えていましたけど、想定外に天気が良い🙆気持ち良く歩く🚶
朝日岳は次に登る予定🗓️

トンガっていますね🧐
2025年10月04日 05:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 5:56
朝日岳は次に登る予定🗓️

トンガっていますね🧐
茶臼岳山頂を目指して

岩岩🪨ゾーンを歩いて行くと…
2025年10月04日 05:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 5:56
茶臼岳山頂を目指して

岩岩🪨ゾーンを歩いて行くと…
顔のアート作品

和ませて頂きました♪
2025年10月04日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:07
顔のアート作品

和ませて頂きました♪
お鉢周りを眺める

画像だと伝わりにくい(笑)
2025年10月04日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:07
お鉢周りを眺める

画像だと伝わりにくい(笑)
お鉢周り

ぐるっと周回するルートを進み…🚶‍♀️

2025年10月04日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:07
お鉢周り

ぐるっと周回するルートを進み…🚶‍♀️

茶臼岳山頂
標高1,915m

山頂標識の横には…
2025年10月04日 06:10撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/4 6:10
茶臼岳山頂
標高1,915m

山頂標識の横には…
温度計🌡️が設置されていました😁

7.5℃
風は冷たいです🌪️
2025年10月04日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:11
温度計🌡️が設置されていました😁

7.5℃
風は冷たいです🌪️
那須岳神社⛩️に登山の安全を祈願します🙏
2025年10月04日 06:11撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/4 6:11
那須岳神社⛩️に登山の安全を祈願します🙏
鳥居と差し込める朝日

変わった雲が🏙️高層ビルのように見える⁉️
😃
2025年10月04日 06:12撮影 by  iPhone 16, Apple
6
10/4 6:12
鳥居と差し込める朝日

変わった雲が🏙️高層ビルのように見える⁉️
😃
秋の気配🍂

お鉢方面を見ながら足元に色づく
2025年10月04日 06:15撮影 by  iPhone 16, Apple
7
10/4 6:15
秋の気配🍂

お鉢方面を見ながら足元に色づく
那須岳三角点

そろそろ一周します。
相変わらず、日差しが素晴らしい👍
2025年10月04日 06:18撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:18
那須岳三角点

そろそろ一周します。
相変わらず、日差しが素晴らしい👍
峰の茶屋跡避難小屋に戻り、朝日岳方面へ
ここに来るまで、かなり登山者がひっきりなしに登って来ていました😁
2025年10月04日 06:32撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:32
峰の茶屋跡避難小屋に戻り、朝日岳方面へ
ここに来るまで、かなり登山者がひっきりなしに登って来ていました😁
茶臼岳方面

下に登山道が見えます→
2025年10月04日 06:34撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:34
茶臼岳方面

下に登山道が見えます→
ズームすると次々と登山者が登って来るのが見えました❗️
🚶‍♀️‍➡️
2025年10月04日 06:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:34
ズームすると次々と登山者が登って来るのが見えました❗️
🚶‍♀️‍➡️
恵比寿大黒

岩場の雰囲気が変わります。
2025年10月04日 06:39撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:39
恵比寿大黒

岩場の雰囲気が変わります。
狭い山道を進み▶️
2025年10月04日 06:40撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:40
狭い山道を進み▶️
🚡ロープウェイ方面が見える
雲が立ち込める☁️
2025年10月04日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:42
🚡ロープウェイ方面が見える
雲が立ち込める☁️
まだ、日差しが見えています☀️
2025年10月04日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:44
まだ、日差しが見えています☀️
岩ゾーン🪨を進む🚶‍➡️
2025年10月04日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:44
岩ゾーン🪨を進む🚶‍➡️
よく見ると、真ん中の右側の岩
向こう側が見えるフレームのようです。
2025年10月04日 06:44撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:44
よく見ると、真ん中の右側の岩
向こう側が見えるフレームのようです。
岩場を登ります。⤴️
2025年10月04日 06:45撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:45
岩場を登ります。⤴️
足だけで登って行けますが、左側には鎖もあります。😆
2025年10月04日 06:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:46
足だけで登って行けますが、左側には鎖もあります。😆
すれ違いは狭いので、慎重に行います。
😌
2025年10月04日 06:49撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:49
すれ違いは狭いので、慎重に行います。
😌
岩場にも秋🍂

登山道から見上げてみる
2025年10月04日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:50
岩場にも秋🍂

登山道から見上げてみる
朝日の肩

風が強くなってきた🌪️
朝日岳方面へ
2025年10月04日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 6:54
朝日の肩

風が強くなってきた🌪️
朝日岳方面へ
ベンチがあります

朝日岳方面へ
2025年10月04日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 6:54
ベンチがあります

朝日岳方面へ
笹とナナカマド

2025年10月04日 06:55撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:55
笹とナナカマド

茶臼岳がガスって来た

周りの天気が変わって来ました‼️
2025年10月04日 06:59撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 6:59
茶臼岳がガスって来た

周りの天気が変わって来ました‼️
朝日岳山頂
標高1,896m
2025年10月04日 07:00撮影 by  iPhone 16, Apple
6
10/4 7:00
朝日岳山頂
標高1,896m
山頂から見えるのは…
2025年10月04日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:01
山頂から見えるのは…
峠の茶屋駐車場🅿️が見えた😁
2025年10月04日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:01
峠の茶屋駐車場🅿️が見えた😁
稜線を眺める

秋の色づきはこれからもっと綺麗になりそう
2025年10月04日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
6
10/4 7:03
稜線を眺める

秋の色づきはこれからもっと綺麗になりそう
朝日の肩でチャージ

アミノバイタルをベンチに置くと風圧で移動する程強かった🌪️
2025年10月04日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:13
朝日の肩でチャージ

アミノバイタルをベンチに置くと風圧で移動する程強かった🌪️
熊見曽根

かなり天気が雨っぽくなる
2025年10月04日 07:22撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:22
熊見曽根

かなり天気が雨っぽくなる
稜線を進み🚶‍➡️
2025年10月04日 07:22撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:22
稜線を進み🚶‍➡️
1900m峰

かなり真っ白に、、、
2025年10月04日 07:26撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:26
1900m峰

かなり真っ白に、、、
池の周りも秋🍂が
2025年10月04日 07:30撮影 by  iPhone 16, Apple
6
10/4 7:30
池の周りも秋🍂が
木道を進みます😁
2025年10月04日 07:34撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 7:34
木道を進みます😁
清水平

ベンチ有ります😄
2025年10月04日 07:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:34
清水平

ベンチ有ります😄
分岐で三本槍岳まで0.9km

あと少し
2025年10月04日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:42
分岐で三本槍岳まで0.9km

あと少し
水蒸気噴火の危険区域予想図など登山者向けに

発生は数百年に1回⁉️🧐
2025年10月04日 07:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 7:42
水蒸気噴火の危険区域予想図など登山者向けに

発生は数百年に1回⁉️🧐
北温泉分岐

三本槍岳方面は左側を進み▶️
2025年10月04日 07:48撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 7:48
北温泉分岐

三本槍岳方面は左側を進み▶️
今日最後の山頂へ

少しスペースがありました❗️
2025年10月04日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
4
10/4 8:01
今日最後の山頂へ

少しスペースがありました❗️
三本槍岳山頂
標高1,917m

この後、真っ白になって展望は見えなくなりました😅
2025年10月04日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/4 8:01
三本槍岳山頂
標高1,917m

この後、真っ白になって展望は見えなくなりました😅
戻り道

行きと同様、何ヶ所かぬかるみが…
ゆっくり通り過ぎます。

ここも道幅が狭くて、すれ違いが大変な場所も…
2025年10月04日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 8:04
戻り道

行きと同様、何ヶ所かぬかるみが…
ゆっくり通り過ぎます。

ここも道幅が狭くて、すれ違いが大変な場所も…
清水平

ベンチで行動食を取るか悩んで進みました…

この先1900m峰に向けてしばらく進んだところで(画像無し)で後から来たトレランの方が熊🐻を見たとのこと…全く気付かず焦る😱
2025年10月04日 08:23撮影 by  iPhone 16, Apple
5
10/4 8:23
清水平

ベンチで行動食を取るか悩んで進みました…

この先1900m峰に向けてしばらく進んだところで(画像無し)で後から来たトレランの方が熊🐻を見たとのこと…全く気付かず焦る😱
🐻熊は見ていませんが、情報を聞いたので休憩せずに避難小屋まで戻る🚶‍➡️
😅
2025年10月04日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 8:57
🐻熊は見ていませんが、情報を聞いたので休憩せずに避難小屋まで戻る🚶‍➡️
😅
峰の茶屋跡避難小屋

賑わっていたので、結局行動食は取らずに下山することに…😓
2025年10月04日 08:59撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 8:59
峰の茶屋跡避難小屋

賑わっていたので、結局行動食は取らずに下山することに…😓
距離の割に岩場で疲れた😮‍💨気がしました。
3つの山のコースが楽しめて、那須岳とても良かったです😁
2025年10月04日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
2
10/4 9:07
距離の割に岩場で疲れた😮‍💨気がしました。
3つの山のコースが楽しめて、那須岳とても良かったです😁
鳥居⛩️をくぐり戻って来ました♪

午後は予定が入ったのを思い出す。
2025年10月04日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 9:17
鳥居⛩️をくぐり戻って来ました♪

午後は予定が入ったのを思い出す。
峠の茶屋

寄りたかったけど、、、
結局、午後の所用もあることから、温泉と下山メシ抜きで帰る羽目に…😂
2025年10月04日 09:18撮影 by  iPhone 16, Apple
3
10/4 9:18
峠の茶屋

寄りたかったけど、、、
結局、午後の所用もあることから、温泉と下山メシ抜きで帰る羽目に…😂
天気は風が強かったり、雨が少し降ったりしましたが、何とか大丈夫でした👌

やっぱりいるんですねー。🐻クマ💦

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
4
天気は風が強かったり、雨が少し降ったりしましたが、何とか大丈夫でした👌

やっぱりいるんですねー。🐻クマ💦

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
撮影機器:

装備

個人装備
リュック30L ヘルメット 手袋 ベースレイヤー長袖 Tシャツ ウインドシェル レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 行動食、カップラーメン モンベルアルパインサーモボトル500ml 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク500ml 麦茶500ml アミノバイタル×2 熊鈴

感想

本日は天気予報を見て、全く別の方面にある那須岳を目指しました。午前中は大丈夫そうな感じ。

まだ暗い時間帯に峠の茶屋駐車場に到着。交通整理の方がいて駐車場は管理されていました😉何よりトイレ🚽が綺麗で、便座も温かく清潔でした(笑)しばらく車で仮眠して少しゆっくり目で登山開始。

朝日が綺麗で茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と違った山を標高の高いところからまとめて登れるお得な山⛰️かなと思いました。景色も良くて、ロープウェイもあることから手軽さもあって人気がわかりました😁

個人的にはヘルメットで登山したり、岩場を歩く練習にもなって有意義だったかと。まさかの自分の後方でガザガサ物音がして、(目の前ではないと思いますが)熊を見たとの情報でやっぱりいるんだなぁと…。遭遇しなくて良かったです😅

人が多くても関係ないので、次の山行も気をつけて行きたいと思います。気をつけようがあるかは置いておきますが…💦

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

zealさん

先週の空木岳に引き続き、那須岳お疲れさまでした✨
燃えるような朝の空でしたね!
私もそんな朝焼けを見てみたいのですがまだ一度も見ていません😇
そして熊が近くにいたなんて…
ご無事で何よりでした✨
那須岳を4時間弱でやっつけて午後は別の用事なんてさすがzealさん。
毎週タフな登山をこなしてすごいなぁといつも感心しています😊
2025/10/5 7:11
いいねいいね
1
まさもこさん

ありがとうございます。身体に不調が無く何とかこなしています😁
熊は見ていないので何とも言えないのですが、周りにいることは間違い無いですね😥登山者が多いので、油断していました。笛吹きをこまめにしながら移動したいと思います😆

まさもこさんも日光白根山、天気が良くて素晴らしい風景でしたね!あの決めポーズはいい感じでした👍自分もまだ登頂していないので、参考させて頂きます。

来週の連休スケジュール考え中です…。
天気がよろしくないです😭
2025/10/5 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら