ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8762800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

今年は登れた塩見岳✨熊の痕跡😱ほとけの清水あたり🐻💩

2025年10月01日(水) 〜 2025年10月02日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:56
距離
25.7km
登り
2,086m
下り
2,088m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:32
休憩
1:06
合計
7:38
距離 11.6km 登り 1,418m 下り 319m
6:53
7:00
62
8:02
8:03
48
8:50
8:52
31
9:50
10:32
2
10:50
10:51
57
11:48
11:53
87
13:20
13:21
17
13:37
2日目
山行
7:55
休憩
1:13
合計
9:08
距離 14.1km 登り 668m 下り 1,769m
5:10
76
6:26
6:32
3
6:35
6:46
20
7:07
66
8:14
8:36
10
8:47
81
10:08
10:15
50
11:05
11:26
7
11:33
11:34
4
11:38
11:39
13
12:20
35
12:55
43
13:38
42
天候 10/1 雨のち晴れ
10/2 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体を通して歩きやすいです
金属製の梯子や階段が新しく整備も進んでいるようでとてもありがたかったです。
予約できる山小屋
塩見小屋
三伏峠小屋がやってないのでこちらに前泊させて頂きました。
とてもキレイでご飯も美味しかった❣️
2025年09月30日 15:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
9/30 15:41
三伏峠小屋がやってないのでこちらに前泊させて頂きました。
とてもキレイでご飯も美味しかった❣️
品数が多いけど胃にもたれない☺️
フカフカのお布団で早寝しました👍
2025年09月30日 17:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
9/30 17:37
品数が多いけど胃にもたれない☺️
フカフカのお布団で早寝しました👍
宿を5時に出て登山まで50分
登山口はやはり小雨
山頂アタックは明日にして予定より2時間遅れのスタートです!
2025年10月01日 05:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 5:57
宿を5時に出て登山まで50分
登山口はやはり小雨
山頂アタックは明日にして予定より2時間遅れのスタートです!
2025年10月01日 06:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:21
2025年10月01日 06:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:23
舗道歩き50分🚶‍♀️
2025年10月01日 06:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:24
舗道歩き50分🚶‍♀️
ドヨーン😭
2025年10月01日 06:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:31
ドヨーン😭
登山口到着!
バス停がありがたい
2025年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:52
登山口到着!
バス停がありがたい
トイレも有ります!
2025年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:52
トイレも有ります!
岩石のウンチク
2025年10月01日 06:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:53
岩石のウンチク
2日間お邪魔します🐻
「頑張るぞ❣️オー!」
2025年10月01日 06:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 6:53
2日間お邪魔します🐻
「頑張るぞ❣️オー!」
コレを目安に頑張る💪
2025年10月01日 07:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 7:18
コレを目安に頑張る💪
木製のハシゴはかなり新しい金属製へと整備されていてありがたかった👍
2025年10月01日 08:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:16
木製のハシゴはかなり新しい金属製へと整備されていてありがたかった👍
2025年10月01日 08:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:19
雨に濡れたゴゼンタチバナ
2025年10月01日 08:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 8:31
雨に濡れたゴゼンタチバナ
ちょっと怖いのもまだ現役💦
2025年10月01日 08:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:32
ちょっと怖いのもまだ現役💦
階段ありがとうございます😊
2025年10月01日 08:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:33
階段ありがとうございます😊
安心❣️架け替え進んでからで良かったです
2025年10月01日 08:34撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:34
安心❣️架け替え進んでからで良かったです
見た目よりかは歩ける!
2025年10月01日 08:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:36
見た目よりかは歩ける!
ここも!
歩きやすい😊
2025年10月01日 08:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 8:59
ここも!
歩きやすい😊
やっと7まで来ました
しかし長い😭
2025年10月01日 09:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 9:00
やっと7まで来ました
しかし長い😭
あと200歩✨
小屋の前まで245歩ありました🥲
雨だから小股で慎重に!笑笑
屋根の下で少し休憩☔️
2025年10月01日 09:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/1 9:46
あと200歩✨
小屋の前まで245歩ありました🥲
雨だから小股で慎重に!笑笑
屋根の下で少し休憩☔️
小雨になったところでスタート!
三伏山山頂✨近かった!
雨なので。。。写真撮ってないのよ😂
2025年10月01日 10:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 10:47
小雨になったところでスタート!
三伏山山頂✨近かった!
雨なので。。。写真撮ってないのよ😂
本谷山登頂しましたー!
2025年10月01日 11:45撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 11:45
本谷山登頂しましたー!
長い登り!やっと塩見小屋👍
幸い雨足が強くなって来たところ着いた😅
お疲れ様でした!寒い🥶
2025年10月01日 13:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 13:38
長い登り!やっと塩見小屋👍
幸い雨足が強くなって来たところ着いた😅
お疲れ様でした!寒い🥶
濡れたので全着替えをしてありったけを着て
乾燥室に干してコーヒーとストーブで温まっていたら
なんと予報通り晴れてる🙌
2025年10月01日 15:16撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 15:16
濡れたので全着替えをしてありったけを着て
乾燥室に干してコーヒーとストーブで温まっていたら
なんと予報通り晴れてる🙌
初めて塩見岳が見えました😭
カッコイイ✨
2025年10月01日 15:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 15:21
初めて塩見岳が見えました😭
カッコイイ✨
登山口から一緒だった方に素敵に撮って頂きました✨
ありがとうございます🙇
2025年10月01日 15:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 15:24
登山口から一緒だった方に素敵に撮って頂きました✨
ありがとうございます🙇
素晴らしい✨
2025年10月01日 15:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 15:26
素晴らしい✨
夕ごはん💓
オシャレなプレート!
2025年10月01日 16:54撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/1 16:54
夕ごはん💓
オシャレなプレート!
私たちは大部屋でしたがココは個室です!
ベッドに椅子のスペースも✨¥3000プラスらしい
明日も早いのでおやすみなさい⭐
1
私たちは大部屋でしたがココは個室です!
ベッドに椅子のスペースも✨¥3000プラスらしい
明日も早いのでおやすみなさい⭐
夜中に空を見るとスゴイお星さま✨
ナイトモードで初めて撮ってみた
なんとかオリオン座とわかる程度🤣
2025年10月02日 03:52撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 3:52
夜中に空を見るとスゴイお星さま✨
ナイトモードで初めて撮ってみた
なんとかオリオン座とわかる程度🤣
おはようございます!
荷物をデポさせてもらって出発します❣️
2025年10月02日 05:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:02
おはようございます!
荷物をデポさせてもらって出発します❣️
絵のような夜明け
2025年10月02日 05:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 5:03
絵のような夜明け
小屋を振り返って
2025年10月02日 05:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 5:06
小屋を振り返って
行って来ます👋
2025年10月02日 05:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 5:06
行って来ます👋
塩見岳がクッキリと美しい😍
2025年10月02日 05:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:11
塩見岳がクッキリと美しい😍
西側は雲海です
2025年10月02日 05:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:11
西側は雲海です
そろそろ日の出のようですが?
ココからでは見えません💦
2025年10月02日 05:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:12
そろそろ日の出のようですが?
ココからでは見えません💦
日の出が見られないまま岩場へ突入😅
2025年10月02日 05:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:23
日の出が見られないまま岩場へ突入😅
西側の紅葉🍁
黄色っぽい🟡
2025年10月02日 05:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:24
西側の紅葉🍁
黄色っぽい🟡
秋の気配ですね〜🍁
2025年10月02日 05:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:26
秋の気配ですね〜🍁
太陽がまだ見えず
明るくなりました😂
こちらの紅葉🍁も始まってます
2025年10月02日 05:28撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:28
太陽がまだ見えず
明るくなりました😂
こちらの紅葉🍁も始まってます
赤く染まる荒川三山✨
8月に歩いた稜線がクッキリ
2025年10月02日 05:35撮影 by  iPhone 14 Plus, ARYamaNavi
1
10/2 5:35
赤く染まる荒川三山✨
8月に歩いた稜線がクッキリ
手前の黄色い絨毯✨
2025年10月02日 05:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:37
手前の黄色い絨毯✨
まだまだ岩場と格闘中💪
2025年10月02日 05:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:43
まだまだ岩場と格闘中💪
朝焼けをチラチラ見ながら登ります✨
2025年10月02日 05:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:53
朝焼けをチラチラ見ながら登ります✨
今朝は冷え込んで霜柱が❄️
2025年10月02日 05:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:57
今朝は冷え込んで霜柱が❄️
まだまだ続く岩場
久しぶりで楽しい
2025年10月02日 05:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:58
まだまだ続く岩場
久しぶりで楽しい
唯一のイワギキョウ✨
寒い中咲いててくれました☺️
2025年10月02日 06:01撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:01
唯一のイワギキョウ✨
寒い中咲いててくれました☺️
鎖場が続く
2025年10月02日 06:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:05
鎖場が続く
小屋が下に見えます
ずいぶん登って来た👍
2025年10月02日 06:09撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:09
小屋が下に見えます
ずいぶん登って来た👍
垂直な岩壁になって来ました💦
2025年10月02日 06:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:12
垂直な岩壁になって来ました💦
あと少し頑張れ💪
2025年10月02日 06:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:15
あと少し頑張れ💪
ここで御来光☀️
やっと太陽が見えました!
2025年10月02日 06:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 6:23
ここで御来光☀️
やっと太陽が見えました!
あと少しで山頂です❣️
2025年10月02日 05:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 5:55
あと少しで山頂です❣️
待っていたのは素晴らしい富士山🗻
雲海に浮かんでいます
朝焼けが美しい✨✨✨
4
待っていたのは素晴らしい富士山🗻
雲海に浮かんでいます
朝焼けが美しい✨✨✨
無事に塩見岳西峰!
登頂しました🙌
2025年10月02日 06:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 6:26
無事に塩見岳西峰!
登頂しました🙌
絵のよう✨
2025年10月02日 06:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 6:30
絵のよう✨
先に進みます
2025年10月02日 06:30撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 6:30
先に進みます
無事に塩見岳東峰登頂🙌
昨日の☔️雨から頑張りました❣️
2
無事に塩見岳東峰登頂🙌
昨日の☔️雨から頑張りました❣️
1番乗りなので自撮りで😁
頑張ったよ〜🎉
2025年10月02日 06:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 6:37
1番乗りなので自撮りで😁
頑張ったよ〜🎉
西峰へ戻ると登山口からご一緒していたご夫婦が私たちの塩見岳東峰登頂をカメラに納めてくれていました✨
昨日に続きありがとうございます🙇
2025年10月02日 07:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 7:03
西峰へ戻ると登山口からご一緒していたご夫婦が私たちの塩見岳東峰登頂をカメラに納めてくれていました✨
昨日に続きありがとうございます🙇
西峰で朝ごはん食べてさて下山
温かい飲み物に☕️癒される
2025年10月02日 07:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 7:41
西峰で朝ごはん食べてさて下山
温かい飲み物に☕️癒される
悪沢〜赤石〜聖の稜線✨
青空になりました
オールスターの山並み
2025年10月02日 07:44撮影 by  iPhone 14 Plus, ARYamaNavi
1
10/2 7:44
悪沢〜赤石〜聖の稜線✨
青空になりました
オールスターの山並み
岩場にハート❤️の苔😁
カワイイ
2025年10月02日 07:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 7:50
岩場にハート❤️の苔😁
カワイイ
千丈が岳〜甲斐駒ヶ岳〜北岳間ノ岳
こちらもオールスター勢揃い
2025年10月02日 07:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 7:51
千丈が岳〜甲斐駒ヶ岳〜北岳間ノ岳
こちらもオールスター勢揃い
甲斐駒ヶ岳
2025年10月02日 07:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 7:53
甲斐駒ヶ岳
紅葉🍁もキレイ
🍁✨✨
2025年10月02日 08:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 8:02
🍁✨✨
この稜線見ると歩きたくなるのよね〜
1
この稜線見ると歩きたくなるのよね〜
いつか歩けるかな〜?
1
いつか歩けるかな〜?
本谷山
2025年10月02日 10:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 10:12
本谷山
のぞき岩場へ
2025年10月02日 10:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 10:27
のぞき岩場へ
のぞき岩から覗いてみる💦
落ちたらマジやばいところでした😭
2
のぞき岩から覗いてみる💦
落ちたらマジやばいところでした😭
紅葉赤も🍁映えます
2025年10月02日 10:38撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 10:38
紅葉赤も🍁映えます
ナナカマドのトンネル
2025年10月02日 10:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 10:41
ナナカマドのトンネル
行きには見えなかった景色✨
カッコイイお山でした
2025年10月02日 11:05撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 11:05
行きには見えなかった景色✨
カッコイイお山でした
甲斐駒ヶ岳
三伏山 下山で青空👍
2025年10月02日 11:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
10/2 11:12
三伏山 下山で青空👍
ランチタイム
塩見小屋で調達したカップヌードル
おいちい💓
2025年10月02日 11:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 11:18
ランチタイム
塩見小屋で調達したカップヌードル
おいちい💓
青空の三伏峠小屋に到着!
青空の三伏峠小屋に到着!
1番高い峠!
2025年10月02日 11:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 11:39
1番高い峠!
ほとけの清水✨
チョロチョロ出てる😊
2025年10月02日 12:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 12:19
ほとけの清水✨
チョロチョロ出てる😊
ワオ😱コレは‼️熊の糞🐻💩間違いない💦 
しかもホヤホヤみたい。。。音を鳴らす3人😅
水場が近いので飲みに来たのかな?
居ますよ~⚠️
2025年10月02日 12:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 12:21
ワオ😱コレは‼️熊の糞🐻💩間違いない💦 
しかもホヤホヤみたい。。。音を鳴らす3人😅
水場が近いので飲みに来たのかな?
居ますよ~⚠️
2025年10月02日 13:33撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 13:33
無事に下山😅
熊に会わなくて良かった😂
2025年10月02日 13:39撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 13:39
無事に下山😅
熊に会わなくて良かった😂
ゲートで本当のゴール🙌
2025年10月02日 14:20撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 14:20
ゲートで本当のゴール🙌
駐車場🅿️ハイタッチ🤚🤚🤚
2025年10月02日 14:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 14:19
駐車場🅿️ハイタッチ🤚🤚🤚
温泉♨️キレイでコスパ最高!
2025年10月02日 16:41撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
10/2 16:41
温泉♨️キレイでコスパ最高!
駒ヶ根のパーキング🅿️で下山メシ
お疲れ様でした😊
2025年10月02日 17:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
10/2 17:21
駒ヶ根のパーキング🅿️で下山メシ
お疲れ様でした😊
撮影機器:

感想

昨年は大気が不安定で雷⚡️の予報が濃厚だったので急遽行き先変更。。。💦
そして今年も計画しましたが。。。なんと気圧の谷全国的に雨予報💦💦
何度も予報と睨めっこ「雨でも2日目の晴れを信じて!」登頂を2日目にずらして決行することに😂
三伏峠小屋が終了してしまったので登山口から40分の宿に前泊少し遅めのスタートで小屋を目指します!
雨に降られながら登りましたが小屋に着くと青空が塩見ブルーのご褒美やったー!🙌
2日目は御来光目指して早朝のスタート!穏やかな風の中山頂へ一番乗り✨スリリングな岩場も慎重に!でも楽しめました✨そして無事3人で登頂🤗
360°の眺望の中、山頂で朝ごはん☕️して次々と登られてくる方達と言葉を交わしてゆっくりした後、小屋まで戻りデポした荷物をまとめて下山開始!昨日見られなかった雄大な景色を眺めながらあるきます。
三伏山でラーメンランチ❣️格別でした
三伏峠小屋を過ぎて少ししたところでまだホヤホヤであろう大きな熊🐻の糞が。。。😱😱😱
まだ近くにいそうで💦3人で存在を示しながらのドキドキした下山になりましたがなんとか無事にゴール❗️遭遇しないで良かった😂
相棒92座目🙌、今回同行してくれた山友55座目🙌、私97座目🙌塩見岳登頂しました🎉
スタート前からいろいろお天気でも気を揉みましたが2年越し素晴らしい眺望の塩見岳に出会い登る事が出来ました。
松川温泉♨️で温まって駒ヶ根パーキングでソースカツ丼で乾杯して帰路に着きました。
次の日ニュースで。。。大鹿村でキノコ採りの方が熊の被害に遭ってしまったようで。。。これ以上クマ被害が出ない事を祈ります🙏
今年は高難度と敬遠していた南アルプス!聖岳、悪沢岳、赤石岳、塩見岳4座に無事に登頂することができました。晴れの日ばかりではないけれど雨の日☔️でも安全に歩けるよう良い経験になりました。
素晴らしい稜線を歩くには雨にも対処出来ないとデスね😅
それと。。。ストック、座布団!忘れ物が多かったのでマジ注意です!😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら