記録ID: 8762294
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
20251002_県境バス停発着‗竜ヶ岳ハイキング
2025年10月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 603m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:13
7:06
4分
スタート地点
10:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に道標は行き届いてはいますが、手入れは行き届いてはいません。倒木もそのままになっていますし、谷を横切る箇所はほとんど道も流されています。危なくはないですが、このまま放置され続けて廃道にならなければよいのですが。 端下峠から竜ヶ岳への上り後半は、笹が繁茂しています。早朝に歩くと全身びしょぬれになります。濡れないように対策することをお勧めします。また、笹の濃い個所では足元の確認が困難です。斜面では特に足元の確認が必要です。 |
その他周辺情報 | 駐車場を借りたお礼に天徳宮へ立ち寄ったのですが、何故かナンバープレートの外されたバスが多数泊めてありました。不可解な神社です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
竜ヶ岳は人気があると聞いていたのでメインのルートを避けての登山をした。でも、下山するまで誰にも会わなかった。僕としてはいつものことなのだけど、何故なんだろう。聞いていたよりも人気のない山なのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人