ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8758382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山【ラーメンを美味しく食べるために雨の三頭山を散歩】

2025年09月30日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
5.5km
登り
626m
下り
627m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:27
合計
2:24
距離 5.5km 登り 620m 下り 620m
8:27
15
8:42
8:43
33
9:16
9:18
10
9:28
9:29
3
9:32
9:33
2
9:35
9:54
3
9:57
10:00
17
10:17
17
10:34
6
10:46
ゴール地点
天候 雨→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場など
▼都民の森駐車場
・今の時期、開放時間は7:00〜17:30
・本日は雨&平日のためか、8時15分到着で10台ほど。晴れていれば大変混み合います
・暴走車・バイクが多いので注意。特に奥多摩湖側は駐車場も多く危険車も多い
https://www.hinohara-mori.jp

※10/5(日)にヒルクライムレース(払沢の滝→都民の森)が開催されるため、都民の森へのルートについて時間通行止があります。ご注意ください
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101229
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険箇所はありませんが、「◯◯の小路」といった散策路が入り組んでおり、いまだに覚えられない

◆登山ポスト
都民の森駐車場の売店横にあり
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨️蛇の湯温泉 たから荘
・初めて入ろうと思って意気込んでいたのですが、本日休業とのこと、、、
・東京都で唯一の日本秘湯を守る会加盟宿
http://janoyu-takarasou.o.oo7.jp

◆飲食店等
▼中華そば えにし
・感動的な旨さでした。言葉はいらない
https://www.instagram.com/chuukasoba_enishi?igsh=MWtkMTF4cnVsY2FnYw==
▼熟成醤油ラーメン きゃべとん
・愛知県豊橋市発祥のラーメン店。東京初進出がなんと日野市(笑)
・素揚げした甘いキャベツがよく合っています
https://www.cabbaton.jp
▼小川流 八王子みなみ野店
https://www.ra-menogawa.com
前日
久々カマキリを発見!
1
前日
久々カマキリを発見!
家に連れ込んで暫し戯れます
2
家に連れ込んで暫し戯れます
さて、昼のラーメンを楽しみに三頭山へ
都民の森の主が「またお前か」と言っているようです
2025年09月30日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:26
さて、昼のラーメンを楽しみに三頭山へ
都民の森の主が「またお前か」と言っているようです
トリカブト満開!
2025年09月30日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 8:30
トリカブト満開!
良い色ですね
2025年09月30日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:30
良い色ですね
展望地より生藤山
2025年09月30日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/30 8:33
展望地より生藤山
シロヤマギク?
2025年09月30日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:51
シロヤマギク?
2025年09月30日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:51
堂々としたガマが道を塞いでいた
2025年09月30日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 8:59
堂々としたガマが道を塞いでいた
虚な目をしているものが多い中、この子はしっかりと目を見開いています
2025年09月30日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:00
虚な目をしているものが多い中、この子はしっかりと目を見開いています
雨の山は全てが美しい
2025年09月30日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:05
雨の山は全てが美しい
ムシカリ峠
2025年09月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:18
ムシカリ峠
紅葉シーズンが待ち遠しい
2025年09月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:18
紅葉シーズンが待ち遠しい
オオカメノキとブナ
こちらも紅葉が楽しみ
2025年09月30日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:19
オオカメノキとブナ
こちらも紅葉が楽しみ
良いブナが多い
2025年09月30日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:21
良いブナが多い
ナツツバキ三兄弟
2025年09月30日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:26
ナツツバキ三兄弟
2025年09月30日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 9:29
いつものアングルで
2025年09月30日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:29
いつものアングルで
ブナの黄葉はあと1ヶ月後かな
2025年09月30日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:32
ブナの黄葉はあと1ヶ月後かな
いつもの中央峰にて!
2025年09月30日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:34
いつもの中央峰にて!
本日はコーヒーゼリー
2025年09月30日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:38
本日はコーヒーゼリー
10℃くらい
止まっているとちょうど良い気温
歩いているとまだまだ暑い
2025年09月30日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:43
10℃くらい
止まっているとちょうど良い気温
歩いているとまだまだ暑い
ドウダンツツジの紅葉が少しだけ始まっています
2025年09月30日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:51
ドウダンツツジの紅葉が少しだけ始まっています
こんな美しい森の山ですが、、、ミズナラはナラ枯れしているものが結構あります
2025年09月30日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:54
こんな美しい森の山ですが、、、ミズナラはナラ枯れしているものが結構あります
東峰の展望台より御前山と大岳山
来週ハセツネが開催されますが、ここからあの2山も駆け抜けていく
2025年09月30日 09:57撮影 by  iPhone 16, Apple
9/30 9:57
東峰の展望台より御前山と大岳山
来週ハセツネが開催されますが、ここからあの2山も駆け抜けていく
ホツツジがまだ残ってた!
2025年09月30日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:58
ホツツジがまだ残ってた!
ウワミズザクラ
2025年09月30日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:01
ウワミズザクラ
なめこ?
2025年09月30日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 10:07
なめこ?
アキノキリンソウ
2025年09月30日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:16
アキノキリンソウ
森林館をくぐる
ここは初めて通るかも
異界への入口のよう
2025年09月30日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 10:42
森林館をくぐる
ここは初めて通るかも
異界への入口のよう
ツリバナ?マユミ?
2025年09月30日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:43
ツリバナ?マユミ?
都民の森駐車場
イロハモミジの紅葉が少しづつ始まっています
2025年09月30日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:47
都民の森駐車場
イロハモミジの紅葉が少しづつ始まっています
武蔵五日市駅から西の秋川街道では、阿伎留神社例大祭が行われており大渋滞でした
なかなかの規模のお祭りのようで、夜店も多く出店していました
2
武蔵五日市駅から西の秋川街道では、阿伎留神社例大祭が行われており大渋滞でした
なかなかの規模のお祭りのようで、夜店も多く出店していました
さて本日のメインイベント
富士森公園に停めて歩いて行きます
2025年09月30日 12:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/30 12:33
さて本日のメインイベント
富士森公園に停めて歩いて行きます
先ずは「中華そば えにし」
土日はかなり混雑しているようです
2025年09月30日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/30 12:41
先ずは「中華そば えにし」
土日はかなり混雑しているようです
特製中華そば!
スープが美味い!麺も好きな味!
具は低温調理と普通のチャシュー2枚、自家製ワンタン、煮卵、ほうれん草、シナチク、そして八王子ラーメンらしく玉ねぎミジン切り
かつて食べた醤油ラーメンでナンバーワン!
2025年09月30日 12:49撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/30 12:49
特製中華そば!
スープが美味い!麺も好きな味!
具は低温調理と普通のチャシュー2枚、自家製ワンタン、煮卵、ほうれん草、シナチク、そして八王子ラーメンらしく玉ねぎミジン切り
かつて食べた醤油ラーメンでナンバーワン!
もう一軒行く予定ですが、一旦家に戻り体制を立て直します
庭のカリガネソウがまだまだ咲きます
木のようになっており、こんなに大きくなるとは思わなかったので少し困惑しています
1
もう一軒行く予定ですが、一旦家に戻り体制を立て直します
庭のカリガネソウがまだまだ咲きます
木のようになっており、こんなに大きくなるとは思わなかったので少し困惑しています
リンドウも咲いた
リンドウも咲いた
秋明菊も大量に咲いています
1
秋明菊も大量に咲いています
さて17時過ぎ
東京初出店がなんと日野市の「熟成醤油ラーメン きゃべとん」
実は先週の日曜に行ってみたのですが大混雑で諦めました
本日も平日だったのにかなり混んでいました
2025年09月30日 17:47撮影 by  iPhone 16, Apple
3
9/30 17:47
さて17時過ぎ
東京初出店がなんと日野市の「熟成醤油ラーメン きゃべとん」
実は先週の日曜に行ってみたのですが大混雑で諦めました
本日も平日だったのにかなり混んでいました
初なので普通の「きゃべとん」にしました
揚げることによって甘味が増したキャベツが全体を整えています
スープも熱々、麺も好みでした
2025年09月30日 17:34撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/30 17:34
初なので普通の「きゃべとん」にしました
揚げることによって甘味が増したキャベツが全体を整えています
スープも熱々、麺も好みでした
本日のキャベツの説明書きあり
通いたいけど暫くは混んでて、特に土日祝は無理だろうなー
2025年09月30日 17:44撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/30 17:44
本日のキャベツの説明書きあり
通いたいけど暫くは混んでて、特に土日祝は無理だろうなー
ちなみに、先日の日曜きゃべとんに入れなくて、みなみ野の「小川流 八王子みなみ野店」へ
醤油味玉ラーメン
2025年09月28日 11:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/28 11:32
ちなみに、先日の日曜きゃべとんに入れなくて、みなみ野の「小川流 八王子みなみ野店」へ
醤油味玉ラーメン
家に戻り、腹パンですが秋の味覚を
2
家に戻り、腹パンですが秋の味覚を
久々、田酒が手に入りました!
3
久々、田酒が手に入りました!

感想

9月末ということで、調整のため休まないといけないことに。
一日では遠出する気も起きず。
かといって近場も季節的に中途半端なので気が乗らず。
ということで、最近八王子のラーメンの名店の多さに改めて気づき、チェックしている店に行くことに。
だとすれば、少しは運動してカロリーを帳消しにしなければならないということで、いつもの三頭山へ、、、

紅葉はまだまだ先ですが、ところどころ色付き始めている木々も。
途中で晴れてきてしまいましたが、素晴らしい森を堪能しました。

さてメインのラーメンですが、先ずは万町の名店「中華そば えにし」へ。
専門的な言葉で表現できませんが、とにかく、今まで食べた醤油ラーメンでナンバーワンでした。
八王子ラーメンの筆頭として、県外・市外の方誰にでも自信を持って紹介できる名店かと思います。

一旦家に戻り体制を立て直し、次に向かった先は「熟成醤油ラーメン きゃべとん」。
愛知県豊橋市発祥のラーメンで、東京都初進出がここ日野市とのこと。
実は日曜に行ってみたのですが、あまりの混雑に断念し、本日の再訪(平日の今日もかなりの混雑)。
素揚げしたキャベツ(これがまた甘くて美味い)がスープの旨さを引き立てていました。
リピート確定ですが、当面は大混雑でしょうし、数ヶ月後かな。

これからも美味しいものを食べるために山を歩き続けたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら