ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8758103
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 住吉道から東お多福山

2025年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
7.2km
登り
510m
下り
314m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:22
合計
5:40
距離 7.2km 登り 510m 下り 314m
9:14
18
9:32
17
9:49
24
10:14
10:16
9
10:31
10:32
23
10:55
10:56
55
11:51
4
11:55
12:04
44
12:48
13:09
12
13:21
14:09
26
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
入山:JR住吉駅よりくるくるバスでエクセル東(230円也)
下山:東お多福山登山口より阪急芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
* アップダウンが少なく歩き易い。ブラブラ歩きには最適😍
おはようございます😊
今日はクルクルバスでエクセル東(住吉台)まで時短です😊
5
おはようございます😊
今日はクルクルバスでエクセル東(住吉台)まで時短です😊
住宅街から住吉道に入ります
3
住宅街から住吉道に入ります
夏の花 ムクゲのお出迎え🙂
8
夏の花 ムクゲのお出迎え🙂
シロヨメナかな?秋の花が咲きだしました
8
シロヨメナかな?秋の花が咲きだしました
ヤブマメ
朝は地元の人の散歩道
4
朝は地元の人の散歩道
石切道登山口
ゲンノショウコ白色
11
ゲンノショウコ白色
チジミササ
こんな小さな雑草も見方によっては面白い😊
9
チジミササ
こんな小さな雑草も見方によっては面白い😊
ヤブタバコ
五助堰堤にとうちゃこ!
ブラブラ歩いて40分😢
10
五助堰堤にとうちゃこ!
ブラブラ歩いて40分😢
センニンソウの花後
6
センニンソウの花後
五助堰堤の上部まで来た。
此処で小さな花を探して少し遊びます
3
五助堰堤の上部まで来た。
此処で小さな花を探して少し遊びます
メナモミ(雌ナモミ キク科の一年草)
「ナモミ」とは引っ付くという意味らしい。引っ付き虫である
7
メナモミ(雌ナモミ キク科の一年草)
「ナモミ」とは引っ付くという意味らしい。引っ付き虫である
シロバナミゾソバ(白花溝蕎麦 タデ科の一年草)
15
シロバナミゾソバ(白花溝蕎麦 タデ科の一年草)
ボントクタデ(凡篤蓼 タデ科の一年草)
花の付き方でボントクタデと分かる。葉っぱをかじればもっと分かったのに・・ヤナギタデは葉に辛みが有るそうな。
9
ボントクタデ(凡篤蓼 タデ科の一年草)
花の付き方でボントクタデと分かる。葉っぱをかじればもっと分かったのに・・ヤナギタデは葉に辛みが有るそうな。
花は小さくて可愛らしい。
8
花は小さくて可愛らしい。
イシミカワ
先日、葛城山で始めて見たので直ぐに分かった。
5
イシミカワ
先日、葛城山で始めて見たので直ぐに分かった。
トウバナ
水滴が多く付いている
5
トウバナ
水滴が多く付いている
シロバナミゾソバ
ミゾソバの花が一斉に咲きだした
7
シロバナミゾソバ
ミゾソバの花が一斉に咲きだした
ツユクサ
チカラシバ
堰堤上部の散策は終わり!
鏡の様な水面が綺麗だ
6
堰堤上部の散策は終わり!
鏡の様な水面が綺麗だ
ヤマジノホトトギス
所々に咲いている
14
ヤマジノホトトギス
所々に咲いている
黒五谷の分岐
コバノガマズミか知らんけどいっぱ〜い果実を付けていた。
5
コバノガマズミか知らんけどいっぱ〜い果実を付けていた。
ヤマジノホトトギス
多くはないが咲いています
12
ヤマジノホトトギス
多くはないが咲いています
住吉道も笹が払われたのでヤマジノホトトギスも犠牲に・・・
かろうじて災難(?)を逃れたのが残っていました。
8
住吉道も笹が払われたのでヤマジノホトトギスも犠牲に・・・
かろうじて災難(?)を逃れたのが残っていました。
アキチョウジ
雨ヶ峠分岐
山頂は目指さず、東お多福山方面に行きます
1
雨ヶ峠分岐
山頂は目指さず、東お多福山方面に行きます
テイショウソウ(禎祥草 キク科モミジハグマ属の多年草)
今期お初です😂見たかった花です。
11
テイショウソウ(禎祥草 キク科モミジハグマ属の多年草)
今期お初です😂見たかった花です。
咲き始めたが数本のみ
全体に株も少ないように思える
5
咲き始めたが数本のみ
全体に株も少ないように思える
日の当たらない所でよく白色が目立っていた
7
日の当たらない所でよく白色が目立っていた
だ〜れも居ない雨ヶ峠
今日は住吉道では3名にしか会わなかった。
5
だ〜れも居ない雨ヶ峠
今日は住吉道では3名にしか会わなかった。
雨ヶ峠三角点
笹が払われているので直ぐに分かる
13
雨ヶ峠三角点
笹が払われているので直ぐに分かる
ヤマノイモの実
ちょっと終わりかけてはいるがヤマハギ
11
ちょっと終わりかけてはいるがヤマハギ
AIによるとクロマダラソテツシジミと出ました。
8
AIによるとクロマダラソテツシジミと出ました。
キチョウ
笹に征服され始めた東お多福山周辺
下草はほぼ笹です😢
リンドウもセンブリも何処へ・・・
4
笹に征服され始めた東お多福山周辺
下草はほぼ笹です😢
リンドウもセンブリも何処へ・・・
ツリガネニンジン
8
ツリガネニンジン
オトギリソウ
東お多福山山頂から
11
東お多福山山頂から
葛城・金剛は霞んで見えます
13
葛城・金剛は霞んで見えます
東お多福山にとうちゃこ!
3
東お多福山にとうちゃこ!
オミナエシは咲いています
4
オミナエシは咲いています
リンドウも少しですが開花準備中!
5
リンドウも少しですが開花準備中!
シラヤマギク
土樋割峠にとうちゃこ!
5
土樋割峠にとうちゃこ!
ノササゲ
イタドリの実
ノコンギク(?)
8
ノコンギク(?)
ヤクシソウ
土樋割峠にいっぱ〜い咲いています。
10
ヤクシソウ
土樋割峠にいっぱ〜い咲いています。
鮮やかな黄色い花が目立ちます😊
8
鮮やかな黄色い花が目立ちます😊
アザミにホソヒラタアブ
8
アザミにホソヒラタアブ
センボンヤリ
花はまだ見たことは有りません
4
センボンヤリ
花はまだ見たことは有りません
ヒヨドリバナ
メナモミ
林道を歩いているとメナモミがいっぱ〜い有ります。最近は引っ付き虫にやけに好かれております。
10
メナモミ
林道を歩いているとメナモミがいっぱ〜い有ります。最近は引っ付き虫にやけに好かれております。
フサフジウツギ
ま〜だ!咲いているんや😊
9
フサフジウツギ
ま〜だ!咲いているんや😊
オトコエシにオオハラナガツチバチ(?)
6
オトコエシにオオハラナガツチバチ(?)
シロヨメナ
キンミズヒキ
キノコは余り見かけなかったが・・
此れはなんか美味しそう
8
キノコは余り見かけなかったが・・
此れはなんか美味しそう
アレチノヌスビトハギ
8
アレチノヌスビトハギ
東おたふく山登山口にとうちゃこ!
次のバス便は15:07。急げば14:07に間に合ったが其処はノロノロ!土樋割峠で少し時間調整!
7
東おたふく山登山口にとうちゃこ!
次のバス便は15:07。急げば14:07に間に合ったが其処はノロノロ!土樋割峠で少し時間調整!
【本日のデーター】
六甲山の中で大好きなコースを歩きます。アップダウンは少ないので歩き易い。いつものブラブラです😍
東お多福山の変貌にはびっくり!ススキの山が今じゃ笹の山😰
リンドウもセンブリの花もいつかは無くなるのか?
7
【本日のデーター】
六甲山の中で大好きなコースを歩きます。アップダウンは少ないので歩き易い。いつものブラブラです😍
東お多福山の変貌にはびっくり!ススキの山が今じゃ笹の山😰
リンドウもセンブリの花もいつかは無くなるのか?

感想

六甲山 住吉道から東お多福山 2025/09/30(火)

 久し振りに住吉道から東お多福山を歩いた。ちょっと楽チンしてクルクルバスでエクセル東まで貸し切り状態です。住吉道はアップダウンが少なく、無理なく歩ける私にとっては最適なハイキングコース😊
 この季節には好きなタデ科の花が一斉に開花して、可愛らしい花を見せてくれる。そして、テイショウソウの花も・・・でも!今年はやっぱり異常気象のせいなのか花数が少ない気がしてならない。東お多福山の変わり様にもびっくりしている。ススキの原が今や笹っ原の山に変わろうとしている。懸命に復元に努力をされているようだが、笹の脅威には追い付かないらしい。かつてはリンドウやセンブリ等の花が多く咲いていたが、此れからはどうなんだろうか?寂しい限りです😥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

こんにちは。リンドウやセンブリはなくても、このコース、春も秋もお花がいっぱいなんですね。近くなのに六甲方面に行ったことがなくて行ってみたいです☺️
2025/10/1 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら