記録ID: 8756324
全員に公開
ハイキング
甲信越
新潟遠征 金北山(佐渡ヶ島)登山とトキ!🐦
2025年09月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 440m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
船
東京〜新潟 上越新幹線 新潟港〜佐渡島両津港 行き:佐渡汽船高速船ジェットフォイル 帰り:佐渡汽船カーフェリー 両津港〜白雲台(登山口)レンタカー約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白雲台から山頂直下まで自衛隊管理道路を歩きます。コンクリート舗装の上に砂利がある場所は転倒に注意。(同行者が下山時一度転んだ。) 山頂直下のコンクリート階段が傾いていてちょっとコワい。 |
その他周辺情報 | 高速船ジェットフォイル 片道7,060円 カーフェリー 片道2,970円 レンタカー 一日5,650円 |
写真
なんと彼女、出張前夜からお腹壊してほぼ絶食状態。
でも人気のバスセンターのカレーをどうしてもということで私のを少し味見。
ずっと食べたいって言ってて、はるばる新潟まで来たのにね。持ってないヒト。🤣
でも人気のバスセンターのカレーをどうしてもということで私のを少し味見。
ずっと食べたいって言ってて、はるばる新潟まで来たのにね。持ってないヒト。🤣
感想
翌日(28日)の弥彦山のレコも書く予定でしたが、写真があまりに多くなるので次回とします。こうご期待・・・なんてしてないよね。😅
2、3日かかります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
レコ作成、お疲れさまです。
佐渡ヶ島、良いですねぇ〜🎵
訪れたい候補地(春のお花)ですが、ちと遠いイメージ(旅費も💦)・・
やはりレンタカーを借りないと、移動は困難ですかね。
新潟のバスカレーに、地酒試飲もそそられます。
佐渡ヶ島、暑さもすこぅしやわらぎ、お天気に恵まれて初めての島ハイキング堪能いたしました。(^O^)
白雲台の案内の方にお話を伺いましたが、百花繚乱の初夏は花好きのハイカーが全国からいらっしゃるそうです。トビシマカンゾウが目玉ということでした。その頃にぜひ。(この時期は花鑑賞ライナーバスがドンデン山、金北山登山口に運行されます。縦走もできます。予約が必要ですが。)
バスカレーはホントにバスセンターの待合の中にあって、立ち食いです。乗客、乗員のためだったものがいつの間にか有名になった感じですかね。利き酒の「ぽんしゅ館」は越後湯沢駅にもあり、谷川岳に行ったときに初めて知りました。
おっしゃるとおり越後までとなると交通費がハンパなくかかりますので、また行けるかどうか、悩ましいです。
コメントありがとうございます。🙏
佐渡ヶ島はまだ未踏なので憧れますね。トキも会えて良かったですね☺️
ただ長女さんは残念でしたね。ぽんしゅ館で試飲が出来無いとは……。海鮮も…。次回ですかね。
未踏でしたか。お住みの神奈川からは愛知よりハードル低そう。(東京までの新幹線分が余計にかかります。😱)
国内で繁殖が確認されてからいつか会いたいと思っていたトキ。思ったより大きくて見つけやすかったですよ。
長女も言ってました。「仕事含めて4日間の滞在なのに楽しみにしていた海鮮が・・・。(泣)」仕方ないですね。😅
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する