記録ID: 8756263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全縦コース前半の部/須磨浦公園→新神戸を歩いてみた☆
2025年09月29日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:55
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 11:49
距離 22.0km
登り 1,605m
下り 1,571m
8:41
1分
スタート地点
20:37
ゴール地点
天候 | ドシャ降り→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
特急が止まってくれないのが不便… |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に雨の影響で濡れているものの岩場はグリップする 階段は素材を新しくするなどしてかなり整備されてた ありがたい事です 東山を降りて鵯越駅までのコースが数年前とは一部変わってました 全縦コースは山道より街中が迷いやすかったりしますので(笑)要確認ですね😅 ほぼ日が暮れかけの日没前から猪が多く出てきた やはり六甲はイノシシパラダイス☆ 日が暮れると平気でコースに出てくるので驚かされるけど六甲の猪は基本臆病なのでこちらから音を出していれば逃げます🐗💦 ただやはり暗闇でガサガサ音を出されるとこっちもかなりビビりますが笑笑 |
写真
撮影機器:
感想
この日予報では8時から雨は上がる感じで傘差しつつ歩いてれば上がってくるだろうと軽く考えてたけど、7時前須磨駅まで行くもあまりのドシャ降り☔️の為一旦三ノ宮に戻りカフェで30分ほど様子見☕️💦
須磨浦公園からのスタートは1時間40分遅れでスタートとなりました😅
降った後涼しくなると踏んでいたもののとにかく蒸し暑く💦スタート時の気温も27℃
須磨浦公園から早くも汗だくになってしまいました(笑
とはいえ最初から最後まで吹いてたそよ風は気持ちよく涼しくて秋だなぁと感じさせてくれました🍂
スタートが遅かったのが響き最後の鍋蓋山には18:00を回っていたので先週に続きヘッデン山行。
本番では必ず使うのでヘッデン歩行に慣れるという意味ではまたまたいい訓練になりました☆
鍋蓋からの夜景は十分100万ドルを感じさせる夜景♪🤩うつくしかった~✨
当初摩耶山まで行こうと思ってましたがやはりスタートの遅延がたたり、家に着くのがおっソロしい時間になりそうだったのでやむなく布引から下山し新神戸へ。
しかし最後に布引雄滝がなんと❗️ライトアップされてて美しく幻想的なご褒美が見れました✨✨
水量も丁度いいくらいにあって裾を広げた大きなカーテンの様に流れ落ちる見事な夜の滝☆
改めてこんなホームグランドがある事に感謝です
ありかとー六甲♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する