記録ID: 8753268
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
朝日連峰 黄金色の草原稜線
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


- GPS
- 15:19
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,428m
- 下り
- 2,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:07
距離 10.1km
登り 1,472m
下り 591m
天候 | 9/27晴れ→曇り 9/28晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されています。この日も関係者の皆様が整備にご尽力くださっていました、いつも本当にありがとうございます。 |
その他周辺情報 | ◇狐穴避難小屋…管理協力金@2000円 ◇大井沢温泉湯ったり館(@350円、割引券使用で@300円) |
写真
装備
個人装備 |
避難小屋泊装備
|
---|
感想
大好きな善六ノ池へ、今年はまだ行けていなかった。
あいにく初日はガスと強風、以東はあっさり諦めて、小屋時間をのんびり楽しむ。
晴れ渡った翌朝、相模尾根へと歩み出せば草紅葉が朝陽を受けて眩しいほどに輝いている。まだ陽の当たらない善六ノ池は眠っているかのようにただただ静かに高い空を映している。
相模山から善六へと戻る頃には陽も上がり、大草原はフサフサと優しく風に揺れている。池のほとりから以東と流れる雲を眺めて長い時間を過ごす。
ミネカエデやナナカマドの紅葉が始まったばかりの稜線を歩けば、朝日を愛する何人もの友人と出会う。吹く風は冷たくともみんなの笑顔が温かい。
あらためて三面ルートの開通を待ち遠しく思い、その道を守ってくださる方々に感謝するばかり。
秋色の朝日へ、またきっと近々。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素敵なお写真、ありがとうございます!
それが晴れ予報だったにもかかわらず、なぜか空いていたんですよ。狐穴は8人、竜門でも16人、以東は6人だったそうです。でも来月はいよいよ紅葉シーズンのピーク、相当な混雑が予想されますね(*_*)
初めてお会いしたあの時期、また一緒にラッセルしませんか?(^^)
お元気そうで何より👍
またいつかお会いしましょうね。
チーさんが撮ると、キタネー沢ヤもカッコよく写るからさすがです📷️
お久しぶりにお会いできて、私もとても嬉しかったです!いつも凄い沢をゴリゴリにやられていて、なかなかお会いできないと思っていましたが、皆さんが上がって来られたあのタイミングであそこを通りがかることができて、私達相当持ってるよね!とkeimomoと喜んでいました♪
皆さん惚れ惚れするカッコ良さでしたよ◎次は3人で見つめていたあの沢でしょうか、どうぞご安全にこれからもますますご活躍ください(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する