記録ID: 8752683
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
巻機山〜天空の楽園は草紅葉
2025年09月28日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 10:35
距離 11.1km
登り 1,362m
下り 1,365m
天候 | 朝のうちは霧(滝雲)3合目くらいから晴れ、午後になるほど好天。 気温も日差しと共に上がり、下山は暑いくらい。 山頂の稜線上は風が強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
登山口までガイドの車とタクシーに分乗 麓の清水集落の宿に泊まれば送迎してくださるとの情報もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはないけれど、粘土質の土が滑るので緊張した。雨のあとはさらに注意が必要かも。 |
その他周辺情報 | 前泊は越後湯沢駅徒歩5分のロッジスエヒロ 素泊まりもできますが、夕食が美味しいとの評判だったので、追加していただきました。親父さんの作った野菜をおかみさんが手作り料理にしてくださり、とてもおいしかった。 お風呂は小さいけれど、源泉掛け流しで心地よかった。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年の平標山で新潟デビューを果たし、その時に初めてその名前を知った巻機山。「まきはたやま」って読むこと、山頂付近には機織りの姫がいて病に効く薬草を教えてくれたり麓の村の娘たちに機織りを教えてくれたという伝説があること、キツイ登りの果てには緑の絨毯を敷き詰めたような天空の楽園が待っていることなども併せて知り、ぜひ登りたい山リストに加わりました。
標高差が1,300mもあり、私にとって日帰りギリギリのロングコースでもあることからなかなか踏み切れないでいましたが、信頼できるガイド、気心知れた仲間と一緒に無事に登頂、下山できました。
前回の雨の谷川岳で下山が日没後になった反省からかなりナーバスになっていましたが、今回は予定通りに明るいうちに降りて来られて心底ホッとしました。
天空の楽園は、始まったばかりの草紅葉の赤と笹原の緑が美しく、何度も足が止まりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する