記録ID: 8752601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
北海道遠征4座目 十勝岳・美瑛岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:35
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 11:35
距離 17.7km
登り 1,571m
下り 1,569m
18:03
十勝岳の山頂でゆっくり休みました。美瑛岳からの下りは、荒れていたので時間がかかりました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩がゴロゴロしているところや滑りやすいザレ場を進むので、緊張感をもって歩きました。特に、美瑛からの下りは登山道が荒れていて、予定を変更して美瑛を回ったのを後悔するほどでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は、麓の日帰り入浴ができるところに入りました。宿泊施設なので本来は5時までらしいのですが、お客さんが食事中だということで特別に入れてもらえました。ありがたかったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
長袖シャツ
半袖シャツ
帽子
雨具
防寒着
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
タオル
グローブ
携帯
バッテリー
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
双眼鏡
熊スプレー
|
---|
感想
北海道初の100名山登山になる、十勝岳に登りました。初めはこの日を大雪にしようかなと思っていたのですが、日曜日で大雪が混むだろうということと、十勝の方が熊の心配がある(人が多い方が安心)かなと思い、先に十勝に登りました。
山頂で話していた登山者によると、「こんな天気の良い十勝に登れたのは初めてだ。」とのこと。私たちは初十勝でこの好天に恵まれて、本当にラッキーでした。その好天に誘われて、十勝山頂で、美瑛岳への周回コースに変更することを決めてしまいました。美瑛までの登山道から見える景色は素晴らしかったのですが、美瑛からの下りはけっこう大変でした。思っていたよりも荒れていて時間がかかり、下山は5時半をすぎてしまいました。事前に、もっと調べておくべきでした。
大変なこともありましたが、今年初の100名山登山ができ、67座になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する