記録ID: 8751246
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田曼珠沙華公園と寺坂棚田(飯能駅〜横瀬駅まで縦走)
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 39.6km
- 登り
- 2,139m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:50
距離 39.6km
登り 2,139m
下り 2,000m
15:57
ゴール地点
天候 | くもり。 微風〜弱風。 06:00 飯能駅 21℃。 12:20 飯盛峠 26℃。 16:00 横瀬駅 26℃。 天気予報では暑くなると言っていたがそれほど暑くなかった。1日通してほぼくもりで日射しがほとんどなく、さらに風も吹いていたので少し肌寒く感じることもあった。 しかし登りで激しく動いたり走ったりするとやっぱり汗だく状態に……。季節が進みだいぶ涼しくはなったものの、まだまだ暑さの片鱗を感じられた山行だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以下詳細。 八木原駐車場(有料):横瀬駅のすぐそばにある有料駐車場。1日600円。料金支払所に封筒が置いてあるのでそれに必要事項を書いた上で封筒の中に料金を入れ、支払いボックスに投入するスタイル。 電車(西武池袋・秩父線):横瀬駅から飯能駅まで。所要時間42分、料金は387円。ちなみに巾着田に行くだけなら高麗駅のほうが近い。 巾着田曼珠沙華公園:彼岸花が咲いている間は入場料500円。ホームページでは曼珠沙華群生地内への立ち入りは07:00〜17:00まで、と書かれていたが、実際に行ってみたら07:00前から入場可能だった。係の人に話を聞くと料金を取るのが07:00からで、その前なら無料で入場できるらしい。 駐車場に関しては不明。今回は歩いていったため駐車場を利用してないのでわからない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されている。特に危険箇所はなかった。 顔振峠〜大野峠まで長い車道歩きがある。ちょくちょく道脇に山があるので山道も歩けるが、山をガン無視する場合は12km以上車道歩きを続けるハメになる。 今回のコースではあちこちにトイレがあった。ちょうど行きたくなるあたりでトイレがあるのでとても助かった。 |
その他周辺情報 | 今回は活動時間が長すぎて寄り道する時間がなかったため直帰した。 |
写真
感想
消費カロリー:約4300kcal
歩数:約56000歩
彼岸花の季節になったので埼玉県日高市の「巾着田曼珠沙華公園」と同県秩父郡の「寺坂棚田」に行ってみた。
この2箇所は同じ県とはいえ少し離れたところにあるので、飯能駅から横瀬駅まで縦走して両方を一度に楽しめるコースを組んでみた。
久しぶりに里山で10h超えのロングハイク。日没までに完走できるか心配だったものの、道中の道が良くて(というか車道歩きが多くて)思いのほか早くゴールできた。
お目当ての彼岸花はちょうど見頃。巾着田では07:00頃と早い時間だったのにすでに多くの人で賑わっていた。
天気がくもりで日射しが乏しかったものの、ちょうど花を撮影するタイミングでいくらか日射しが出てくれて、いい写真を撮ることができた。
道中のあちこちでトレランの人に出会った。途中でトレラン大会のチラシが貼ってあったのでそれに出る人たちなのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する