記録ID: 8749499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
紅葉、雷鳥と槍穂の絶景 蝶ヶ岳
2025年09月28日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 8:27
距離 17.0km
登り 1,620m
下り 1,613m
5:19
11分
スタート地点
13:49
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公衆トイレ完備 ※安曇野市登山者駐車場情報で登山口駐車場の空き状況を確認できますので駐車場へ向う前に確認されると良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三股登山口から蝶ヶ岳三角点までピストン 良く整備された登山道です。急な箇所に階段が設置されていますので階段の登り下りが多い登山道になります。 蝶沢から最終ベンチ辺りまでが頑張りどころかな🙋 |
その他周辺情報 | 第1駐車場の公衆トイレ前はフリーWi-Fiが繋がり、コンパスで登山届が提出できました。 三股登山口で登山届の提出の確認がありました。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
前日は松本にあるカモシカスポーツでカモフェスを満喫😊 ヨガ、クライミング体験したりと山登らずしていい汗かきました そして翌日は紅葉と期待を裏切らない槍穂の絶景を眺めに三股登山口から蝶ヶ岳を目指します
登山口で登山届提出の確認がありました。
登山口で登山届提出の確認がありました。
蝶ヶ岳ヒュッテまで戻り、温かいカフェオレとココア、おはぎいただきました 風が少し強く温かい飲み物でほっと一息つけました
ランチ営業は11時から14時
ドリンク、おはぎ、軽食(カップ麺)はランチ営業前でも利用できました。
外来トイレは小屋の外にあります。
ランチ営業は11時から14時
ドリンク、おはぎ、軽食(カップ麺)はランチ営業前でも利用できました。
外来トイレは小屋の外にあります。
登山口に一番近い第1駐車場
タクシーの乗り入れ、バス停も第1駐車場となります
第1駐車場には公衆トイレあり、夜も電灯つきます。公衆トイレ前はフリーWi-Fiがつながります。
トイレは登山口前にもあります。
タクシーの乗り入れ、バス停も第1駐車場となります
第1駐車場には公衆トイレあり、夜も電灯つきます。公衆トイレ前はフリーWi-Fiがつながります。
トイレは登山口前にもあります。
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト+コンパス
|
感想
この週末もお天気が良さそう〜 裏銀座を堪能してきたばかりですが、この週末も北アルプスは蝶ヶ岳へ足を伸ばしてきました。
秋晴れの下、稜線上の紅葉の見頃と重なり、しかも目の前には期待を裏切らない圧倒的な槍穂の超絶景。さらに雷鳥のお出ましと2週続けて大満足の北アルプスとなりました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する