ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8748893
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

秋到来!元気100倍で挑む苗場山ピストン

2025年09月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
17.1km
登り
1,381m
下り
1,388m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:25
合計
6:16
距離 17.1km 登り 1,375m 下り 1,381m
7:23
17
スタート地点
8:06
24
8:37
10
8:46
5
9:02
9
9:11
9:18
39
9:57
10:07
0
10:23
10:24
16
10:43
10:44
39
11:23
11:28
14
11:42
7
11:49
11:50
3
12:05
8
12:34
50
13:25
13:26
17
13:42
ゴール地点
天候 日差しきついよ晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
越後湯沢からタクシーで八千円くらい、リフトの800円の割引券で1500円の片道限定リフトにも乗りました。
コース状況/
危険箇所等
正直、休日限定のリフトでエスケープできるルートはなかなかキツくて最初に体力削られると思うようにペース上がらないと思うので乗って正解でした。
その他周辺情報 越後湯沢の温泉は熱めで好き
タクシーで吉田小屋までの予定でしたがリフトに乗るなら送迎あるよとのことで急遽下車
2025年09月28日 07:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 7:27
タクシーで吉田小屋までの予定でしたがリフトに乗るなら送迎あるよとのことで急遽下車
でもなんか歩きたかったので割引券だけタクシーのおネイサンにもらって歩き出しました。
2025年09月28日 07:32撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 7:32
でもなんか歩きたかったので割引券だけタクシーのおネイサンにもらって歩き出しました。
スキー場だねぇ
2025年09月28日 07:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/28 7:41
スキー場だねぇ
うーんこれを登るのかと思うと時間もタイトなのでリフト乗り場に向かいます。
2025年09月28日 07:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 7:41
うーんこれを登るのかと思うと時間もタイトなのでリフト乗り場に向かいます。
これが吉田小屋ですが休業中、トイレも無理みたい
2025年09月28日 07:43撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
1
9/28 7:43
これが吉田小屋ですが休業中、トイレも無理みたい
ここで麦茶とカルピスをいただきました。染みました。
2025年09月28日 07:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 7:50
ここで麦茶とカルピスをいただきました。染みました。
早速登山開始ですが、いきなり下り
2025年09月28日 08:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 8:00
早速登山開始ですが、いきなり下り
と思ったら木道に合流
2025年09月28日 08:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 8:05
と思ったら木道に合流
なかなか難路
2025年09月28日 08:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 8:07
なかなか難路
このくらいの岩場ならトレポが楽ちん
2025年09月28日 08:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 8:24
このくらいの岩場ならトレポが楽ちん
途中にちょいちょい良い眺め
2025年09月28日 08:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 8:27
途中にちょいちょい良い眺め
あのリフトがあるってことはスキーシーズンならここから滑降しるのかー素敵やね
2025年09月28日 08:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 8:27
あのリフトがあるってことはスキーシーズンならここから滑降しるのかー素敵やね
木道の休息ポイントですが元気100倍なのでどんどん行きます
2025年09月28日 08:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 8:35
木道の休息ポイントですが元気100倍なのでどんどん行きます
これこそ高い山の魅力やね
2025年09月28日 08:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 8:51
これこそ高い山の魅力やね
なかなか難所
2025年09月28日 08:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 8:53
なかなか難所
ダム湖てすが青くて綺麗
2025年09月28日 08:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 8:57
ダム湖てすが青くて綺麗
秋の気配がしてると今気がつく
2025年09月28日 09:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 9:09
秋の気配がしてると今気がつく
いったん降りてまた登るルートなんですよね、あれが苗場山
2025年09月28日 09:12撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:12
いったん降りてまた登るルートなんですよね、あれが苗場山
紅葉期待できそう?
2025年09月28日 09:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 9:14
紅葉期待できそう?
稜線歩きと思いきや意外と木道でした。
2025年09月28日 09:30撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 9:30
稜線歩きと思いきや意外と木道でした。
山深いエリアはこういう谷間が素敵なんですよね
2025年09月28日 09:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:37
山深いエリアはこういう谷間が素敵なんですよね
あともう少しかな?台地だし
2025年09月28日 09:37撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 9:37
あともう少しかな?台地だし
おー別世界が広がりますなぁ
2025年09月28日 09:51撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:51
おー別世界が広がりますなぁ
このあたりのやまは尾瀬もそうだけど湿原ができやすいのかなぁ?
2025年09月28日 09:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:52
このあたりのやまは尾瀬もそうだけど湿原ができやすいのかなぁ?
こういう写真は何回も撮ってしまう
2025年09月28日 09:53撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 9:53
こういう写真は何回も撮ってしまう
上信越高原国立公園苗場山
2025年09月28日 09:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 9:56
上信越高原国立公園苗場山
広がる湿原の台地
2025年09月28日 09:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 9:56
広がる湿原の台地
苗場山山頂
2025年09月28日 09:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:58
苗場山山頂
苗場三角点
2025年09月28日 09:58撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 9:58
苗場三角点
なんか道を間違えた、山小屋までのルートがあったと思ったけどこれは下山ルートやね
2025年09月28日 10:01撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:01
なんか道を間違えた、山小屋までのルートがあったと思ったけどこれは下山ルートやね
ケルン?というには石が少ない
2025年09月28日 10:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:09
ケルン?というには石が少ない
山小屋は後で時間があったら寄ってみます
2025年09月28日 10:09撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 10:09
山小屋は後で時間があったら寄ってみます
木道は続くよどこまでも
2025年09月28日 10:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 10:16
木道は続くよどこまでも
このあたりが県境だけど特に目印はない
2025年09月28日 10:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 10:18
このあたりが県境だけど特に目印はない
頂上台地からの眺望、なかなか険しそう
2025年09月28日 10:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:24
頂上台地からの眺望、なかなか険しそう
まー厳しい山道を越えて広がる湿原の楽園を目にしたら疲れも吹き飛びますよね!私も同じ想いです。
2025年09月28日 10:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
9/28 10:25
まー厳しい山道を越えて広がる湿原の楽園を目にしたら疲れも吹き飛びますよね!私も同じ想いです。
さてさて戻ります、山小屋も観られそうです。
2025年09月28日 10:27撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:27
さてさて戻ります、山小屋も観られそうです。
ちょっと起伏がある方が絵になると思いませんか?
2025年09月28日 10:36撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 10:36
ちょっと起伏がある方が絵になると思いませんか?
ここだけ晴れてますよね?
2025年09月28日 10:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 10:38
ここだけ晴れてますよね?
お名前が書かれていないようなのでわかりませんが開拓したカタカナ?
2025年09月28日 10:38撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:38
お名前が書かれていないようなのでわかりませんが開拓したカタカナ?
山小屋
2025年09月28日 10:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:40
山小屋
苗場山頂ヒュッテ
2025年09月28日 10:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 10:42
苗場山頂ヒュッテ
ジャムパンかじりながら立ち休み、ベンチが全部埋まってたのでここまで移動
2025年09月28日 10:50撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 10:50
ジャムパンかじりながら立ち休み、ベンチが全部埋まってたのでここまで移動
ジャムコッペと水
2025年09月28日 10:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 10:52
ジャムコッペと水
あれが越後湯沢だね
2025年09月28日 11:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 11:41
あれが越後湯沢だね
帰り道のリフトでスルーした下山道ですが険しいよ
2025年09月28日 12:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 12:41
帰り道のリフトでスルーした下山道ですが険しいよ
慎重に降りたいんだよねこういう道は
2025年09月28日 13:04撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 13:04
慎重に降りたいんだよねこういう道は
行きはともかく帰りは疲れてて事故率高いので
2025年09月28日 13:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
9/28 13:16
行きはともかく帰りは疲れてて事故率高いので
ふぅ、なんとか帰ってこられました
2025年09月28日 13:19撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 13:19
ふぅ、なんとか帰ってこられました
タクシー時間よりかなり早く着いたので待ち合わせ場所を祓川に変更の電話しましょうか
2025年09月28日 13:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 13:25
タクシー時間よりかなり早く着いたので待ち合わせ場所を祓川に変更の電話しましょうか
風のざわめきがなんか良かったので撮影
2025年09月28日 13:35撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 13:35
風のざわめきがなんか良かったので撮影
これがリフトの全容、事前に分かっていたら計画も違ったかも
2025年09月28日 13:40撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
9/28 13:40
これがリフトの全容、事前に分かっていたら計画も違ったかも
タクシー待ちながら駐車場の様子をば撮影してみました
2025年09月28日 13:44撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
9/28 13:44
タクシー待ちながら駐車場の様子をば撮影してみました
撮影機器:

装備

個人装備
軽フリース グリマー半袖 トレポ二本 手袋してても暑くなかった 水1500ミリリットル GK33登山靴

感想

【よく眠れました】
意識を失うような睡眠はホントに久しぶりで睡眠の大切さを思い知るのでした。
7時のタクシー待ち合わせまでに温泉やら朝ごはんやら更衣やら済ませいざ出発です。
【秋のはじまり】
紅葉を狙った登山は特にしませんが、今回苗場山の山頂は色づき始めの湿原台地を堪能できて達成感がすごかったです。昨日の越後駒ヶ岳の撤退で少し自信をなくしていましたが、昨日とは打って変わって身体が動きまくるのでやはり万全の体制で登山はするべきだと痛感するのでした。なので多少のアップダウンでも腿は全然平気です。
事前調査で存在に気がつけなかったリフトのおかげで山頂散策も出来て大変満足ですが、ルートよりアプローチばかり情報収集していて南の方にあるドラゴンドラが登山道廃止で苗場山には使えないと気がついた時点でリフトは諦めてましたのでまぁうっかりと言えばうっかりなのてすけどね…
【2025秋の抱負】
いろいろ反省点もありましたが、秋シーズン到来の今年の山行も幸先よくこなせたので良かったです。このまま11月まで短い期間ですが、我慢していた分の有給をここで一気に使えたら、いいのになぁ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

いつも拝見させて頂いています。
私も百名山を目指しているので、狙っている山域も同じだったりするのでとても参考になります。
苗場山行は11月中頃に行こうと思っているので、参考にしたいと思います。ありがとうございます。
越後駒ヶ岳は残念でしたね。体調は重要ですので賢明な判断だと思います。お互い安全登山で百名山制覇しましょう!
2025/9/28 18:04
まさちゃんさん
こんばんわ!
お気遣いくださりありがとうございます。
秋到来、百名山を制覇する良い季節となりましたが、ちょっとでも参考になれば幸いです。
私もヤマレコユーザー様の記録を仕事の合間に見ては励みにしたり学びにしたりしておりまして、精神面の支えって大事だなぁと痛感するのでありました。
昨今、山での悲しい出来事が一般NEWSでもよく目にしたりしますので、お互い安全登山を心掛けて山行活動をこれからも楽しんで参りましょう!
2025/9/28 19:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら