記録ID: 8748357
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 色付く絨毯
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 722m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:51
距離 10.0km
登り 722m
下り 719m
11:38
ゴール地点
※ PCで閲覧の方は「スライドショーで見る」を推奨しています。
※ C-PLフィルターを装着して撮影しているため肉眼より鮮やかに写ってます
※ C-PLフィルターを装着して撮影しているため肉眼より鮮やかに写ってます
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
令和7年10月3日(金)午後5時から10月19日(日)午後5時まで ■シャトルバス [運行期間]令和7年10月4日(土)から10月19日(日)まで [運行区間]いこいの村栗駒跡地臨時駐車場からいわかがみ平まで [運行時間]午前6時から午後3時まで(乗車時間:約20分) ※上り最終便:午後2時発、下り最終便:午後2時30分 [協力金] 一人500円 https://visit-kurihara.travel/news/24 ■バス 紅葉号(くりこま高原駅〜いわかがみ平) https://www.miyakou.co.jp/info/info-6373/ 平日限定バス(くりこま高原駅〜いわかがみ平) https://visit-kurihara.travel/news/83 栗駒山登山号(仙台駅東口〜いわかがみ平) https://www.miyakoh-kanko.co.jp/bus/9813/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
栗駒山は全体的にぬかるんだ道が多い山です。 東栗駒山稜線は風が強く寒い。フード付きの防寒具、手袋など忘れずに。 |
写真
感想
いわかがみ平の交通規制が始まる前に栗駒山へ行ってきました。昨年もほぼ同じ日に登ってますが今年は少し早いようです。といっても4年前までなら月末ならもうピークでもおかしくないのですがここ数年は10月にずれ込むようになりました。
夏が猛暑すぎて葉が枯れてしまい紅葉の色も昔に比べ茶色がかった色になってしまいましたが猛暑が異常気象ではなくなってきている昨今、これからはこれがスタンダードな色なのだと受け入れるしかないのでしょう。とはいえ天気さえよければテンション上がるほど綺麗でしたし、これからもっと色づけばより美しくなること間違いなし。
栗駒山は神の絨毯が有名すぎて山頂登頂後下山してしまう人が多いですが、時間と体力に余裕があれば是非とも展望岩頭まで足を延ばしてみてください。こちらを見ずに帰るのは半分は損していると本気で思います。
紅葉は来週いっぱいまでは見頃でしょうが、個人的には10月2日〜6日あたりがピークだと予想します。1日でも多く晴れますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する