ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8746673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ゴジラの背を超えていく 北穂高岳東陵

2025年09月26日(金) 〜 2025年09月28日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
21:03
距離
35.9km
登り
1,700m
下り
1,690m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:56
合計
6:20
距離 15.9km 登り 819m 下り 18m
6:32
7
6:39
45
7:24
4
7:28
7:29
40
8:09
8:16
1
8:17
12
8:29
8:30
39
9:09
9:36
21
9:57
9:58
39
10:37
10:54
38
11:32
31
12:03
12:04
41
12:45
12:46
2
12:48
2日目
山行
8:34
休憩
2:38
合計
11:12
距離 9.7km 登り 859m 下り 1,535m
4:44
5
4:49
223
8:32
8:48
33
9:21
6
9:27
9:31
5
9:36
10:10
4
10:14
10:15
6
10:21
10:22
6
10:28
98
12:06
12:37
3
12:40
13:39
25
14:04
16
14:20
32
14:52
15:03
36
15:39
15:40
16
15:56
3日目
山行
2:33
休憩
0:30
合計
3:03
距離 10.2km 登り 22m 下り 138m
6:27
40
7:07
13
7:20
7:35
2
7:37
7:38
37
8:15
8:16
4
8:20
8:31
36
9:07
7
9:14
9:16
6
9:22
8
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
横尾山荘
2025年09月26日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 6:11
2025年09月26日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 6:11
2025年09月26日 06:32撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 6:32
2025年09月26日 06:33撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 6:33
2025年09月26日 06:52撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 6:52
2025年09月26日 07:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 7:07
2025年09月26日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 7:07
2025年09月26日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 7:07
2025年09月26日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 7:13
2025年09月26日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 7:14
2025年09月26日 07:19撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 7:19
2025年09月26日 07:19撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 7:19
2025年09月26日 08:02撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 8:02
2025年09月26日 08:02撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 8:02
2025年09月26日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 8:16
2025年09月26日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 9:07
2025年09月26日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 9:38
2025年09月26日 10:38撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 10:38
2025年09月26日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:38
2025年09月26日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:38
2025年09月26日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:38
2025年09月26日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 10:38
2025年09月26日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:39
2025年09月26日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:39
2025年09月26日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 10:45
2025年09月26日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 10:46
2025年09月26日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/26 10:46
2025年09月26日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 11:30
2025年09月26日 11:56撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 11:56
2025年09月26日 12:42撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 12:42
涸沢ヒュッテ到着
2025年09月26日 12:45撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 12:45
涸沢ヒュッテ到着
お天気最高
2025年09月26日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 12:45
お天気最高
2025年09月26日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 12:45
涸沢小屋と北穂方面
2025年09月26日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 12:46
涸沢小屋と北穂方面
ヘリの荷揚げがいっぱい
2025年09月26日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 12:49
ヘリの荷揚げがいっぱい
2025年09月26日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 12:49
2025年09月26日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 12:50
2025年09月26日 13:21撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 13:21
我が家
2025年09月26日 13:30撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 13:30
我が家
我が家2
2025年09月26日 13:30撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/26 13:30
我が家2
涸沢ヒュッテに荷物がら届きました
2025年09月26日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 13:37
涸沢ヒュッテに荷物がら届きました
涸沢ヒュッテのカレー
2025年09月26日 13:48撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 13:48
涸沢ヒュッテのカレー
2025年09月26日 13:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 13:51
2025年09月26日 13:57撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 13:57
平日なのでテント少なめ
2025年09月26日 16:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 16:46
平日なのでテント少なめ
ほうば味噌焼き
2025年09月26日 17:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 17:20
ほうば味噌焼き
2025年09月26日 17:20撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 17:20
2025年09月26日 17:21撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 17:21
2025年09月26日 17:29撮影 by  iPhone 16, Apple
9/26 17:29
2025年09月26日 17:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 17:34
2025年09月26日 17:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/26 17:38
お肉たっぷり800g
2025年09月26日 17:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/26 17:43
お肉たっぷり800g
2025年09月27日 01:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 1:48
2025年09月27日 04:51撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/27 4:51
朝焼け
2025年09月27日 05:06撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 5:06
朝焼け
涸沢ヒュッテと前穂北尾根
2025年09月27日 05:14撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/27 5:14
涸沢ヒュッテと前穂北尾根
朝日が出てきました
2025年09月27日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:22
朝日が出てきました
2025年09月27日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:22
2025年09月27日 05:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:23
北穂は一般道も結構険しい
2025年09月27日 05:34撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 5:34
北穂は一般道も結構険しい
2025年09月27日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:41
2025年09月27日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:41
2025年09月27日 05:43撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 5:43
ご来光
2025年09月27日 05:44撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 5:44
ご来光
2025年09月27日 05:52撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/27 5:52
2025年09月27日 05:53撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 5:53
この辺りから一般道と分かれて、東稜を目指す
2025年09月27日 05:56撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/27 5:56
この辺りから一般道と分かれて、東稜を目指す
2025年09月27日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:00
ルーファイが肝
2025年09月27日 06:23撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
1
9/27 6:23
ルーファイが肝
2025年09月27日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:41
2025年09月27日 06:42撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 6:42
2025年09月27日 06:48撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
1
9/27 6:48
槍ヶ岳の勇姿が見えます
2025年09月27日 06:49撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 6:49
槍ヶ岳の勇姿が見えます
2025年09月27日 06:50撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 6:50
2025年09月27日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 6:52
前穂北尾根の向こう側に雲海
2025年09月27日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/27 7:01
前穂北尾根の向こう側に雲海
こんな道が続く
2025年09月27日 07:22撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
1
9/27 7:22
こんな道が続く
2025年09月27日 07:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 7:29
2025年09月27日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:31
ここが怖くて、ロープを張っていただきました
2025年09月27日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:43
ここが怖くて、ロープを張っていただきました
2025年09月27日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:58
2025年09月27日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:59
2025年09月27日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:00
2025年09月27日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 8:06
2025年09月27日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 8:07
2025年09月27日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:28
北穂高小屋への道
2025年09月27日 08:51撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
2
9/27 8:51
北穂高小屋への道
こんなところを登ってきました。
2025年09月27日 08:52撮影 by  iPhone 16, Apple
4
9/27 8:52
こんなところを登ってきました。
2025年09月27日 09:17撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
1
9/27 9:17
ジャンダルムもよく見えます
2025年09月27日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 9:29
ジャンダルムもよく見えます
北穂高岳山頂にて
槍ヶ岳を指す☝️
2025年09月27日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 9:30
北穂高岳山頂にて
槍ヶ岳を指す☝️
2025年09月27日 09:50撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 9:50
槍ヶ岳を望みながらコーヒータイム
2025年09月27日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/27 9:53
槍ヶ岳を望みながらコーヒータイム
2025年09月27日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/27 10:30
良い天気になりました☀️
2025年09月27日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:09
良い天気になりました☀️
下も岩だらけ
2025年09月27日 11:13撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/27 11:13
下も岩だらけ
涸沢ヒュッテとテント場
2025年09月27日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:05
涸沢ヒュッテとテント場
豚丼1200円
2025年09月27日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 12:15
豚丼1200円
2025年09月27日 12:17撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 12:17
念願のマムート ジョッキパフェ
大先輩が奢ってくださいました
5人で突きました
2025年09月27日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/27 12:24
念願のマムート ジョッキパフェ
大先輩が奢ってくださいました
5人で突きました
2021年は2000円だったと思うのだけど
2500円になってました😭
2025年09月27日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 12:35
2021年は2000円だったと思うのだけど
2500円になってました😭
2025年09月27日 15:55撮影 by  OPPO Reno13 A, OPPO
9/27 15:55
Kさん作成の鶏味噌煮込みうどん
韓国のうどん
美味しかった😊

お酒に合う🍶
2025年09月27日 17:20撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 17:20
Kさん作成の鶏味噌煮込みうどん
韓国のうどん
美味しかった😊

お酒に合う🍶
2025年09月27日 17:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9/27 17:26
横尾のトイレに貼ってありました
2025年09月28日 06:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/28 6:23
横尾のトイレに貼ってありました
2025年09月28日 07:09撮影 by  iPhone 16, Apple
2
9/28 7:09
河童橋から
快晴です
2025年09月28日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/28 9:14
河童橋から
快晴です
2025年09月28日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/28 9:14
2025年09月28日 09:15撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/28 9:15
2025年09月28日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/28 11:22
あんき屋さんにて、トンカツ定食1300円
2025年09月28日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/28 11:23
あんき屋さんにて、トンカツ定食1300円

装備

共同装備
50mダブルロープ

感想

今年2度目の上高地。
一ヶ月ほど前のバリエーションルート(前穂北尾根)に続き、北穂のバリエーションルートである北穂東稜に登りました。

事前に参加メンバーで集まっての練習を企画していましたが天候不順により練習できませんでしたが、直前でアルプス方面の天候が好転、晴れ予報になり出発しました。

- 1日目
CL Nさんの計らいにより、平湯から上高地はタクシーで行くことになりタクシーの駐車場で前泊できることに。
道の駅からの移動がなくなりスムーズに出発できました(あかんだな駐車場の料金も不要)。

初日は涸沢までの長い道のり。テントと食材の重さがじわじわと肩にのしかかる。
暑さの峠を越えたようで、気温が高くなく助かりました。

平日だったので涸沢のテントも少なく、コンパネを借りることができ平なところで寝ることができました。

食担KOさんの豪華な夕食をお腹いっぱい食べ、就寝。
夜中に目を覚ますと、満点の星空でした。

涸沢はもう秋の気配でした。

- 2日目
アタックザックに行動食、飲み物などを詰め込み、ハーネス、ガチャ類、ヘルメットを付け北穂に向け出発。

途中までは一般道と同じ道を行きますが、これが結構きつい。
アルプスは一般道でも岩だらけ...

南稜との分岐からは目印も何もなく、ルートファインディングが肝になります。
事前の予習と実際の景色を重ね合わせながら進んでいきます。

ザレた岩場をトラバースし、岩場を登ってようやく東稜の取り付きに上がれます。
ここが一番気を使ったかもしれません。

尾根に上がってしまえば後は基本的に尾根沿いに歩いていくだけ。
ところどころ、どう歩いたらいいのかよくわからない箇所がありますがみなでルートファインディングしながら進みます。
ルートの全てが両側が切れ落ちているので、慎重に進むことが大事です。

ポイントは4つ。
- 両足くらいの幅の岩を歩くところで、50cmくらい隙間が空いている箇所があり下まで見えるので怖い。普通にまたげるが下を見ると恐怖。
- 2メートルくらいの壁を登るところがあります。足場も手を持つところもあるのですが、下が数十メートル切れ落ちているので、ロープを出した方が良い。
- 歩くところが片足くらいの幅しかないナイフリッジが10〜20メートルくらいある。今回は使っていないがロープを出した方がいいかもしれない。
- ゴジラの背から降りるのに懸垂下降が必要。懸垂下降しなくても降りれるみたいだが、懸垂下降した方が簡単。

ゴジラの背を降りた後から北穂高小屋へも結構な急登でした。

快晴の北穂山頂で写真を撮り、名物のコーヒーを飲んで休憩。
名物のラーメンも食べたかったのですが、まだ始まっていなかった...

降りは一般道を使って涸沢まで。

涸沢小屋で昼食を食べ、どでかいパフェをKEさんが奢ってくださり、リフレッシュ。
時間があったのでテントを撤収して、横尾まで降りました。

ここでも、食担KOさんの豪華な夕食をお腹いっぱい食べました。

翌日は上高地まで戻るだけなので、おしゃべりにも花が咲きました。


- 3日目
ゆっくり起きて、上高地までひたすら歩きました。
早く行っても平湯温泉が開いていないので、徳沢、明神でもゆっくり休憩。

平湯で温泉に入り、帰神しました。



天気は3日間とも最高。
CL Nさんの事前準備がしっかりしていたと思います。

メンバー全員がクライミング技術があったので大きくつまづく箇所はなかったですが、バリエーションルートなので目印も何もなく歯応えありました。

同行してくれたメンバーには感謝いたします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら