記録ID: 8741421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華岳、針の木岳、スバリ岳、赤沢岳
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,556m
- 下り
- 2,565m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:19
距離 9.8km
登り 1,540m
下り 360m
2日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:12
距離 15.0km
登り 1,016m
下り 2,205m
天候 | 初日、霧雨後晴れ 2日目、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
柏原新道登山口の無料駐車場。橋をわたってすぐ右にある。金曜0時過ぎ到着で8台程度空き、朝は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最終水場の標識は撤去されているようでした。地図上の水場で給水。 針の木岳の先からガレなど、険しくなります。コースタイムもそこから辛くなる。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷 湯煙屋敷 薬師の湯 長野駅までの途中なので寄りやすい。 |
写真
装備
個人装備 |
テント泊装備
水2.5L+1L補給
下山時0.4L
|
---|
感想
おそらく今夏のアルプス系はラスト。1泊2日で水も途中で汲めるのでお気楽。
夏山シーズン終盤の金曜なのに混雑ぶりにはなかなかびっくり。駐車場は朝満車、テン場も混雑。大人気。トレランすごい人数。
天候に恵まれて、表銀座から裏銀座と立山、剱岳の大展望の縦走路でした。
デジカメの日付がおかしい。どこで初期に戻ったんだか?。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する