記録ID: 8740846
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 紅葉と火口湖を巡る
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:18
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 10:21
距離 15.2km
登り 1,455m
下り 1,457m
15:10
ゴール地点
天候 | 晴れ 山行中の気温 6℃から18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター内 トイレあり 新しい綺麗な施設ありがたい |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️田の原登山口から剣ヶ峰山頂へ登山道は 夏季期間限定のルートです 詳細:王滝村ホームページ 御嶽山噴火に関する情報 ・登山口–王滝頂上 大江権現を過ぎると登山道らしくなります 8合目避難小屋手前からハイマツと岩ゴロの急登 ・八丁だるみ–剣ヶ峰–二ノ池 噴火の痕跡を実感するエリアです 整備されていますがガレザレ浮石に注意します ・賽の河原–摩利支天乗越–摩利支天 賽の河原へゆるく下ります 摩利支天乗越から岩 場ザレガレの急登 山頂へは山腹のトラバース道 山頂手前は岩場の急登 ・摩利支天乗越–五ノ池小屋 ガレ 浮石注意の急登斜面です 目印を見落とさないように ・飛騨頂上–継子岳 緩やかな気持ちの良いトレイル ・継子岳Ⅱ峰-四ノ池 岩場の急登斜面です 目印がありますがわかりにくい 景色に見惚れて注意力低下しやすい 歩く人少ないエリアです ・四ノ池–三ノ池–三ノ池乗越 アップダウンを繰り返します 乗越手前でザレガレの急登でスリップ注意 ・黒沢十字路–王滝頂上 剣ヶ峰を登らずショートカット道 整備されていますがガレ落石注意です 山頂方面から岩が落ちてきそうで 一番緊張するエリアでした |
写真
感想
週末の土曜日 晴天に恵まれそうなので思い立って御嶽山へ行ってきました 何の下調べも無く王道の田ノ原登山口から登って景色が楽しめられればと弾丸日帰り山行です 9月27日は11年前噴火が起こった節目の日 登山口へ着くまで気がつかず恥ずかしい 改めて気を引き締めて山行に
ヘルメット持ってきて良かったです(地獄谷火口から500m範囲内はヘルメット着用とのこと)
王滝山頂を過ぎると噴火の痕跡を感じる様相に変わります 登山道は整備されていますが 草さえ生ていないガレザレの斜面と硫黄臭 そして避難シェルターが緊張を感じます 二ノ池を過ぎて風景は変わります 古来の御嶽山の様相です
紅葉がちょうど見頃のようで 秋の風景とさまざまな火口湖の風景と北アルプスを望む大絶景を堪能しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する