記録ID: 8738289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 剣ヶ峰
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 903m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:37
距離 7.6km
登り 903m
下り 904m
12:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
深夜0時頃駐車場に到着、既に7割ほど埋まっていました。 ビジターセンターでは御嶽山の歴史や噴火災害の展示あり。 とても奇麗なトイレ、24時間使用可能(ウォシュレットあり)がありました。 |
写真
感想
ちょうど11年前のこの日に御嶽山が噴火。偶然9/27だった。
確か11年前噴火の日の2週間ほど前に初めて御嶽山に登っていたので運命を感じたのを思い出しながらの登山になりました。
今年の夏山縦走時は晴れるもガスが多くて遠くまで山を見ることが出来なかったけれど、今日は北、中央、南アルプス、八ヶ岳、富士山と360°の景色を楽しめ最高でした。
王滝登山道は急登でえっちらおっちらと私達の足では必死、、、王滝口頂上からは景色が一変、八丁ダルミから剣ヶ峰を見上げ、目の前なのに頂上へはきつかった。
前に登った時は山頂で昼寝している人も多くて、みんなマッタリしていたのを思い出したけど、さすがに今回はパトロールの方がいたり、みんなヘルメットを被っていたり、花束持参の登山者がいたりとなんだかピリッとした雰囲気で長居は不要な感じでした。
下山途中に噴火の時刻11:52になりスピーカーからアナウンスが流れ黙祷。
帰ってきてからYouTubeで自衛隊の方の捜索状況を見て噴火の時の事を見返し、自衛隊の有難さを実感しました。
これからも安全登山を心がけないと、と改めて思いました。
今回素晴らしい景色を見せてくれた御嶽山、今度は摩利支天山を踏みたい思いで下山。また来たい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する