ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8735521
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

イワインチンを探しに湯ノ丸山

2025年09月26日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
9.5km
登り
641m
下り
641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:33
合計
5:06
距離 9.5km 登り 641m 下り 641m
8:36
2
スタート地点
8:49
8
8:57
8
9:05
45
9:50
9:51
21
10:12
10:13
8
10:21
31
10:52
41
11:33
14
11:47
12:16
10
12:26
35
13:01
13:02
22
13:24
8
13:32
9
13:41
13:42
0
13:42
ゴール地点
歩数 27195歩
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯の丸高原、地蔵峠駐車場
無料、トイレあり。
スキー場の駐車場なので広大です。
コース状況/
危険箇所等
整備は良く、危険個所は無いと思います。
湯の丸山から烏帽子に向かう下り道は急でややざれていますので注意して下ってください。
迷うところも無いと思うのですが、今回おひとり行方不明になっていて、ご主人が登山者みんなに声をかけて探しておられました・・・
ニュースにはなっていないので見つかったとは思うのですが・・・
その他周辺情報 湯ノ丸高原ホテル
日帰り入浴800円
今日はイワインチン狙いで「湯の丸山」にやってきました。平日なので駐車場もガラガラ(t)
2025年09月26日 08:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 8:38
今日はイワインチン狙いで「湯の丸山」にやってきました。平日なので駐車場もガラガラ(t)
行くよ〜〜〜
2025年09月26日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 9:00
行くよ〜〜〜
お約束の鐘を鳴らして…GO!
2025年09月26日 09:05撮影
2
9/26 9:05
お約束の鐘を鳴らして…GO!
見晴らし良いところに出た。晴れてるけれど、遠くはどんどん雲が出てきてる(c)
2025年09月26日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 9:11
見晴らし良いところに出た。晴れてるけれど、遠くはどんどん雲が出てきてる(c)
富士ちゃん。そのうち雲にまみれてどこだったかもわからんくなる(c)
2025年09月26日 09:14撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
9/26 9:14
富士ちゃん。そのうち雲にまみれてどこだったかもわからんくなる(c)
アキノキリンソウ咲き残ってた(t)
2025年09月26日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 9:14
アキノキリンソウ咲き残ってた(t)
オトギリも残ってた(t)
2025年09月26日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 9:26
オトギリも残ってた(t)
やった〜〜目的のイワインチン、ファーストコンタクト♪(t)
2025年09月26日 09:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 9:29
やった〜〜目的のイワインチン、ファーストコンタクト♪(t)
カサカサになったウスユキソウ(t)
2025年09月26日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 9:37
カサカサになったウスユキソウ(t)
ドライフラワーになりかけてるヤマハハコ
2025年09月26日 09:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 9:38
ドライフラワーになりかけてるヤマハハコ
クロマメノキ。沢山なっていたから何個か食べたけれど、甘酸っぱくておいしかった(c)
2025年09月26日 09:40撮影 by  Canon EOS R50, Canon
9/26 9:40
クロマメノキ。沢山なっていたから何個か食べたけれど、甘酸っぱくておいしかった(c)
山頂ロックオン。
右に見えてるのは北峰(t)
2025年09月26日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 9:42
山頂ロックオン。
右に見えてるのは北峰(t)
きれいな空(t)
2025年09月26日 09:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 9:46
きれいな空(t)
烏帽子をバックにピース。
2025年09月26日 09:47撮影
3
9/26 9:47
烏帽子をバックにピース。
イワインチンは残念ながら終了間近であまりきれいなものがなかった・・・(t)
2025年09月26日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/26 9:50
イワインチンは残念ながら終了間近であまりきれいなものがなかった・・・(t)
北峰(t)
ちょっと〜〜!ワタクシの顔が黒すぎてわからないじゃないのさっ(c)
2025年09月26日 10:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/26 10:01
北峰(t)
ちょっと〜〜!ワタクシの顔が黒すぎてわからないじゃないのさっ(c)
もう一回烏帽子をバックに(c)
2025年09月26日 10:03撮影
3
9/26 10:03
もう一回烏帽子をバックに(c)
さて、南峰に戻って烏帽子岳へ向かいますか(c)
2025年09月26日 10:03撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
9/26 10:03
さて、南峰に戻って烏帽子岳へ向かいますか(c)
日当たりのよくないところのイワインチンはまだきれいだった(t)
2025年09月26日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 10:23
日当たりのよくないところのイワインチンはまだきれいだった(t)
ミモザみたいなかわいいお花(t)
食べたくなっちゃう〜〜!(c)
2025年09月26日 10:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/26 10:32
ミモザみたいなかわいいお花(t)
食べたくなっちゃう〜〜!(c)
沢山咲いてたよ(t)
2025年09月26日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 10:34
沢山咲いてたよ(t)
烏帽子に向かう。鞍部まで降りてきた(t)
2025年09月26日 10:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 10:51
烏帽子に向かう。鞍部まで降りてきた(t)
鞍部のベンチ脇に佇む桜の木。さくらんぼが鈴生りだったから食べてみたけど…しぶっ!激マズだった(笑)(c)
2025年09月26日 10:53撮影 by  Canon EOS R50, Canon
9/26 10:53
鞍部のベンチ脇に佇む桜の木。さくらんぼが鈴生りだったから食べてみたけど…しぶっ!激マズだった(笑)(c)
シャジクソウ(t)
2025年09月26日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/26 11:00
シャジクソウ(t)
違うアングルから。こういうクチビル系のお花も好き(c)
2025年09月26日 11:00撮影 by  Canon EOS R50, Canon
4
9/26 11:00
違うアングルから。こういうクチビル系のお花も好き(c)
ワレモコウ。なかなかピントがあわないのよ(c)
2025年09月26日 11:04撮影 by  Canon EOS R50, Canon
9/26 11:04
ワレモコウ。なかなかピントがあわないのよ(c)
お、湯ノ丸スキー場のゲレンデだ。後ろの浅間山は完全に隠れた(c)
2025年09月26日 11:17撮影 by  Canon EOS R50, Canon
9/26 11:17
お、湯ノ丸スキー場のゲレンデだ。後ろの浅間山は完全に隠れた(c)
ヤナギランが一株だけ咲き残っていた(t)
2025年09月26日 11:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/26 11:18
ヤナギランが一株だけ咲き残っていた(t)
マツムシソウ。これも終盤(c)
2025年09月26日 11:22撮影 by  Canon EOS R50, Canon
3
9/26 11:22
マツムシソウ。これも終盤(c)
コマクサ咲く場所(t)
2025年09月26日 11:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 11:23
コマクサ咲く場所(t)
完全に終了です(笑)(t)
2025年09月26日 11:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/26 11:25
完全に終了です(笑)(t)
ウメバチソウ。これも終盤で5枚花びらが残っているのがほぼなかった(c)
2025年09月26日 11:30撮影 by  Canon EOS R50, Canon
2
9/26 11:30
ウメバチソウ。これも終盤で5枚花びらが残っているのがほぼなかった(c)
クロマメノキの花一つだけ発見(t)
2025年09月26日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/26 11:37
クロマメノキの花一つだけ発見(t)
開きかけたリンドウ(c)
2025年09月26日 11:43撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
9/26 11:43
開きかけたリンドウ(c)
岩とイワインチン(t)
2025年09月26日 11:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/26 11:45
岩とイワインチン(t)
秋だねぇ。でも涸沢の紅葉はまだっぽい(c)
2025年09月26日 11:46撮影 by  Canon EOS R50, Canon
9/26 11:46
秋だねぇ。でも涸沢の紅葉はまだっぽい(c)
烏帽子岳山頂で撮ってもらった。残念ながら後ろマッチロ(c)
2025年09月26日 12:12撮影 by  Canon EOS R50, Canon
4
9/26 12:12
烏帽子岳山頂で撮ってもらった。残念ながら後ろマッチロ(c)
小烏帽子到着。
この後いろいろあって、写真一枚も撮らなかったわ・・・
2025年09月26日 12:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/26 12:27
小烏帽子到着。
この後いろいろあって、写真一枚も撮らなかったわ・・・

感想

毎年8月の末から9月初めの時期に、湯ノ丸のイワインチンを見に行っている。
今年も、この前ご一緒しそこなったココちゃんを誘って行くことにした。
猛暑のため今年のイワインチンはひと月ほど遅れているとの情報があったので期待していたが、やはりもう終了直前でしたね。
まっ黄色に咲く山頂の風景とは違いましたが、まあ、まずまず咲き残っていたので良いことにしよう。夏の名残のお花もほんの少しずつ残っていて楽しませてくれました。
お天気も何とか持ってよかったです。
ただ、山頂で先に降りると言って別れた奥様をさがしていったり来たりしておられる男性がいて登ってくる人みんなに声をかけていたのですが奥様らしき人を見た人がおらず・・・どうされたのか心配で下り道はなんか気分が落ち着きませんでした・・・
かなり高齢の方だったのでスマホなども持たれていなかったのでしょうかね?稜線は電波あったと思うんだけどなあ・・・
まあ、ニュースにならなかったから無事落ち合えたのでしょう。
やっぱね、グループは絶対割ってはいけませんね。
道に迷いそうなところもないし、何度も来てる山だから奥様も間違えないと思うと言っておられましたが、慣れた山でもうっかりということはあるので、気を付けて山を楽しみましょう。


本当は25日からテクちゃんとどこかに出かける予定だった4日間。
ワタクシの都合で、土曜日は行けないことに…。
すまん、代替策として日帰り湯ノ丸を計画してもらい、26日決行とした。
上信越のトンネルを抜けて、佐久方面に入ると…そこはガスヶ原だった。
「え〜〜?終日晴れって予報だったじゃん!藤岡から見える浅間山はすっきり晴れていたのに…」
がっかりするワタクシに
「いや、この雲は晴れるな」
とテクちゃん。
高速降りて国道から湯ノ丸方面へ曲がったら、ほんとに晴れてきた!
すごいぞ、この女(笑)

ワタクシ夏の湯ノ丸・烏帽子とは相性が悪く、初回は土砂降り(クラツーだった)その次はまぁ晴れたけれど、3回目も雨。
今回は小烏帽子までは何とか晴れてくれたから良しとしよう。
期待して行ったイワイチンは予想外に終盤期だったけれど、あの黄色いもさもさふわふわしたお花は超かわいい!
三色丼の炒り卵を連想する!
なので腹も減る…(ホントか?)
登山開始前におにぎり1個と惣菜パン、途中休憩で「ばかうけ」をむさぼり、ランチでもおにぎり1個と惣菜パンを食した。
…にも関わらず、下山時腹が鳴ってしょうがなかった。
WHY?
野菜を買うために寄った道の駅で、焼きそば(結構な量)を食してやっと落ち着き、帰路に向かうことが出来た。
自宅ではプルコギ作ってビール飲んでお稲荷さん2個食って…。
ワタクシの腹はいったいどうしたというんだろう…。
おっと、また食レポになるところだった(笑)
テクちゃんも記しているが「遭難?怪奇現象?」と思うような「人探し」に遭遇し、なんだかもやもやした気分で下山した。
多分みつかったのであろうけれど、自らに置き換えるべく一件だった。
迫りくる老いには勝てない。
「慣れているから」「よく知っているから大丈夫」ではいけないんだな。
思い込みでミスることもあるんだ。
そして、いざ遭難…のためにもっと行動食を増やさねば…。

一週間ほど前に事故をもらい、今回の登山口への往復は代車で走行。
初年度登録2025年4月の新車!
いや〜〜、快適だった!
新しい「良いクルマ」が欲しくなったぞ。
いや、老人対応の「安全なクルマ」か(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

烏帽子以外は晴れて、良かったですね!
イワインチンとやらも初めて認識しました。
スグに忘れそうですが‥。

遭難のニュースは特に出ていないようなので
恐らくご無事だったのでしょうが、
慣れた山でも気を緩めないよう自戒しなければ。

ココさんもすっかり復調されたようですね。
しかし、事故代車??
ご無事で何よりですが
2025/9/28 17:34
Pengin22さん、おはようございます!
イワイチン、覚えてくださいね。
黄色い塊の一つひとつは5〜6mmほどの大きさで小さいものなんです。
かわゆいでしょ?ワタクシのように…
迷い人は見つかったかしらね。
見つかったにしても、当のご本人たちも手放しで喜べないと思うのよ。
色々考えさせられました。
ワタクシ達も、絶対にグループを割らないよう気を付けましょう!

事故の件は今度会ったときに詳しくお話いたします(笑)
なんだか今年はついてない〜〜〜!(涙)
2025/9/29 7:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら