記録ID: 8731510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
思親山《山梨百名山》
2003年01月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
下山口:JR身延線内船駅 |
写真
感想
思親山(1,031m)は、山梨県の最も南部に飛び出した南部町にある。「親を思う山」何と良い響きの山だろう。寸草春暉、親の大きな恩には報いようがないが、今日は親のことを思って登ってみよう。東海道線5:20発の静岡行は“ムーンライトながら”の折返しで、373系の特急型の車両で走る。ゆったりと富士まで乗って身延線に乗換えた。井出駅で降りると直ぐに道は山に入って行った。稜線に達すると八木沢峠で源立寺から稜線道となった。東海自然歩道の道に合流しP984を越えると思親山に達した。2等三角点「栄村」が設置されおり篠井山(1,394m)や下十枚山(1,732m)が望めた。北へ進むと佐野峠で北東側の上佐野と南西側の内船を結んでいる。内船に下りて身延線の列車で帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する