ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8728035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【乗鞍岳/🚃🚎】夏の終わりの延長戦🙏三本滝トレイルに接続して下山

2025年09月24日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
17.1km
登り
604m
下り
1,856m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:30
合計
5:42
距離 17.1km 登り 604m 下り 1,856m
7:53
1
スタート地点
7:59
8:05
6
8:25
8:30
7
8:37
8:38
10
8:48
8:49
6
8:54
8:55
11
9:05
9:06
23
9:28
9:30
3
9:37
9:45
2
10:07
16
10:23
10:24
38
11:01
11:02
12
11:14
11:20
21
11:41
11:42
15
11:56
11:57
17
12:14
12:17
12
13:13
13:14
3
13:25
8
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
新宿から特急あずさで「松本」駅へ。
→上高地線「新島々」駅・30分
→アルピコ交通バス「乗鞍観光センター」・60分
→畳平行きシャトルバス終点「畳平バスターミナル」50分
※シャトルバスは完全予約制。


(帰りは☝️の逆)
乗鞍観光センター→新島々→松本→東京方面
その他周辺情報 ♨️湯けむり館(800円)
観光センターの前👍ですのに下山日は休業😭(基本火曜定休)

♨️せせらぎの湯(無料)
無料、湯船は大人3人が限度

SHOP
🏠エコー乗鞍
観光センターの道路向かい
行動食と下山後のアルコールの購入で利用
予約した始発便に乗車。後々、観光センターまで歩かなくても宿の近くのバス停で問題なかったことを知る
※畳平までのバスは予約制なのでご注意を。
2
予約した始発便に乗車。後々、観光センターまで歩かなくても宿の近くのバス停で問題なかったことを知る
※畳平までのバスは予約制なのでご注意を。
7:00発のバスが50分ほどで畳平バスターミナル到着。有料トイレがゲート式になってた🤣でも凄い綺麗
2025年09月24日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:52
7:00発のバスが50分ほどで畳平バスターミナル到着。有料トイレがゲート式になってた🤣でも凄い綺麗
ウォーミングアップは魔王岳
2025年09月24日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:54
ウォーミングアップは魔王岳
前来た時はガスガスだった…かなぁ?(うろ覚え)
2025年09月24日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:56
前来た時はガスガスだった…かなぁ?(うろ覚え)
魔王岳と大黒岳の登山道は階段が整備されている
2025年09月24日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:57
魔王岳と大黒岳の登山道は階段が整備されている
鶴ヶ池にリフレクション飛行機雲
奥に雲海
2025年09月24日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:58
鶴ヶ池にリフレクション飛行機雲
奥に雲海
どーんと槍穂高✨️
雲海と槍穂が見えるのはバス移動中に見てたけど感動
2025年09月24日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 7:59
どーんと槍穂高✨️
雲海と槍穂が見えるのはバス移動中に見てたけど感動
魔王岳山頂
そういえば前回は岐阜側から登ってきていたのか、とここで気づく
2025年09月24日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 8:02
魔王岳山頂
そういえば前回は岐阜側から登ってきていたのか、とここで気づく
畳平BTと乗鞍岳(魔王ビュー👀)
2025年09月24日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:06
畳平BTと乗鞍岳(魔王ビュー👀)
雲海、畳平に至る道路が→
2025年09月24日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:22
雲海、畳平に至る道路が→
→ラピュタの道みたい👍
2025年09月24日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:22
→ラピュタの道みたい👍
お次は大黒岳へ。山頂は笠~槍穂の稜線がより近い
西穂~奥穂をタテ方向に眺める
2025年09月24日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 8:24
お次は大黒岳へ。山頂は笠~槍穂の稜線がより近い
西穂~奥穂をタテ方向に眺める
登山者さんを入れたい景色🤫
2025年09月24日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:27
登山者さんを入れたい景色🤫
さらに進むと、おお双六岳の滑走路みたい✨️
ここは知らなかったかも!
2025年09月24日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:28
さらに進むと、おお双六岳の滑走路みたい✨️
ここは知らなかったかも!
大黒岳から乗鞍岳方面へ
2025年09月24日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:33
大黒岳から乗鞍岳方面へ
畳平(大黒岳ビュー👀)
鶴ヶ池が鳩サブレみたい🤣
2025年09月24日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 8:33
畳平(大黒岳ビュー👀)
鶴ヶ池が鳩サブレみたい🤣
県境寄り道
岐阜→長野
2025年09月24日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:36
県境寄り道
岐阜→長野
少しずつ紅葉始まってる…かな
2025年09月24日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:37
少しずつ紅葉始まってる…かな
長野→岐阜
自転車屋さん達が🚲担ぎ上げて撮影会
違う趣味の人達と交わる地点
2025年09月24日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:37
長野→岐阜
自転車屋さん達が🚲担ぎ上げて撮影会
違う趣味の人達と交わる地点
工事道を進まずに左のピーク富士見岳に登ります
2025年09月24日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:38
工事道を進まずに左のピーク富士見岳に登ります
畳平BT(富士見ビュー👀)
2025年09月24日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:45
畳平BT(富士見ビュー👀)
富士見岳ピーク
南側は雲海
2025年09月24日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 8:49
富士見岳ピーク
南側は雲海
富士見岳山頂から大黒岳…を越えて北アルプス
2025年09月24日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:50
富士見岳山頂から大黒岳…を越えて北アルプス
乗鞍方面
2025年09月24日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:50
乗鞍方面
工事道走ってるけどよく見るとしっかり3000m峰の稜線してる👀
2025年09月24日 08:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:50
工事道走ってるけどよく見るとしっかり3000m峰の稜線してる👀
分岐。
コロナ観測所(摩利支天岳)方面は立ち入り禁止。
調べたら観測所の解体工事みたいね
2025年09月24日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 8:57
分岐。
コロナ観測所(摩利支天岳)方面は立ち入り禁止。
調べたら観測所の解体工事みたいね
2025年09月24日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 8:58
肩の小屋が見え、バックに乗鞍岳。
2025年09月24日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 9:01
肩の小屋が見え、バックに乗鞍岳。
肩の小屋
2025年09月24日 09:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:04
肩の小屋
肩の小屋の軽食売店“峰”
ここで食べていくのも良いなぁ
2025年09月24日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:05
肩の小屋の軽食売店“峰”
ここで食べていくのも良いなぁ
肩の小屋から乗鞍岳山頂“剣ヶ峰”へ向かいます🫡
2025年09月24日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:05
肩の小屋から乗鞍岳山頂“剣ヶ峰”へ向かいます🫡
畳平方面振り返り👀
2025年09月24日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:26
畳平方面振り返り👀
山頂手前
2025年09月24日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:28
山頂手前
権現池と奥に白山
2025年09月24日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:29
権現池と奥に白山
頂上小屋売店
2025年09月24日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:33
頂上小屋売店
小屋からの眺望👀
2025年09月24日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:34
小屋からの眺望👀
鈴蘭地区(観光センターのあたり)が見えてる。下山時の天気も良さそう
2025年09月24日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:36
鈴蘭地区(観光センターのあたり)が見えてる。下山時の天気も良さそう
剣ヶ峰山頂から御嶽山が見えるようになった
2025年09月24日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:36
剣ヶ峰山頂から御嶽山が見えるようになった
山頂祠
2025年09月24日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:37
山頂祠
祠の裏に三角点、神社、標識
2025年09月24日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:38
祠の裏に三角点、神社、標識
撮って頂きました🙏✨
3
撮って頂きました🙏✨
下ります。神社側の道、頂上小屋までゴーロ帯
2025年09月24日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 9:44
下ります。神社側の道、頂上小屋までゴーロ帯
肩の小屋まで下りてきました
2025年09月24日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:06
肩の小屋まで下りてきました
小屋から分岐して下山路へ。
2025年09月24日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:09
小屋から分岐して下山路へ。
振り返り山頂見上げ👀
2025年09月24日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:18
振り返り山頂見上げ👀
肩の小屋口
ところどころ紅葉始まりつつあります
2025年09月24日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:19
肩の小屋口
ところどころ紅葉始まりつつあります
🍁
2025年09月24日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:24
🍁
サイクリストの景色
2025年09月24日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:25
サイクリストの景色
行き過ぎました🤣戻ります
2025年09月24日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:26
行き過ぎました🤣戻ります
涸れた沢を下る感じ
2025年09月24日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:27
涸れた沢を下る感じ
車道に出ます。下山は何度か車道を経由します
2025年09月24日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:36
車道に出ます。下山は何度か車道を経由します
ガスが出てきた
2025年09月24日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:43
ガスが出てきた
やや鬱蒼としている
2025年09月24日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 10:55
やや鬱蒼としている
残念ながら閉店⏱近そう
2025年09月24日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:01
残念ながら閉店⏱近そう
位ヶ原山荘まで来ると山頂は見えなくなる。
2025年09月24日 11:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:02
位ヶ原山荘まで来ると山頂は見えなくなる。
位ヶ原山荘から下は歩きやすくなった
2025年09月24日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:04
位ヶ原山荘から下は歩きやすくなった
車道に出たところ
2025年09月24日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:06
車道に出たところ
次に登山道に入るところ(右)
この様に予め知ってないと分かりにくい🤣
2025年09月24日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:07
次に登山道に入るところ(右)
この様に予め知ってないと分かりにくい🤣
冷泉小屋。新しい綺麗な小屋。
2025年09月24日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:14
冷泉小屋。新しい綺麗な小屋。
マルチエネルギー(169kcal)を購入350円。
行動食の足しに。回復💪
2025年09月24日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 11:14
マルチエネルギー(169kcal)を購入350円。
行動食の足しに。回復💪
山頂から標高差600m下ったが、バス料金は変わりなし😇
2025年09月24日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:18
山頂から標高差600m下ったが、バス料金は変わりなし😇
入口
怖っ
2025年09月24日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:23
入口
怖っ
摩利支天バス停(右奥)
2025年09月24日 11:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:40
摩利支天バス停(右奥)
摩利支天バス停から鳥居尾根に入ると広い登山道。
ダントツ歩きやすい✨️
2025年09月24日 11:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:44
摩利支天バス停から鳥居尾根に入ると広い登山道。
ダントツ歩きやすい✨️
三本滝分岐
2025年09月24日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:56
三本滝分岐
三本滝への道は木の根がいやらしい
2025年09月24日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 11:59
三本滝への道は木の根がいやらしい
滝へ向かう道
2025年09月24日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:10
滝へ向かう道
2025年09月24日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:11
2025年09月24日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:13
2025年09月24日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:13
一本
2025年09月24日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:15
一本
二本。
(三本目は一本目の左にありましたが撮り忘れ😅)
2025年09月24日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:16
二本。
(三本目は一本目の左にありましたが撮り忘れ😅)
三本滝トレイルに接続。観光センターへ向かいます。クモの巣まぁまぁあり。人とすれ違ったのは牛留池と善五郎の滝近くで1人ずつ🥲
2025年09月24日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:34
三本滝トレイルに接続。観光センターへ向かいます。クモの巣まぁまぁあり。人とすれ違ったのは牛留池と善五郎の滝近くで1人ずつ🥲
孫市平近くの展望台
2025年09月24日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:50
孫市平近くの展望台
ンン…?時期を間違えた?👀
2025年09月24日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 12:50
ンン…?時期を間違えた?👀
休暇村近くの原生林の森は苔が綺麗
2025年09月24日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:05
休暇村近くの原生林の森は苔が綺麗
通行止め。牛留池方面へ抜けて下さい、とのこと
2025年09月24日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:11
通行止め。牛留池方面へ抜けて下さい、とのこと
牛留池
2025年09月24日 13:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:13
牛留池
曲がり樹
2025年09月24日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:14
曲がり樹
善五郎の滝
2025年09月24日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:27
善五郎の滝
観光センター前のトレイルヘッドとやらに
ウイニングラン🚶🏻
2025年09月24日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
9/24 13:42
観光センター前のトレイルヘッドとやらに
ウイニングラン🚶🏻
ゴール!
2025年09月24日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 13:42
ゴール!
下山後30分でバスが出る。急いで♨️湯けむり館に行くもお休み😭
近くの無料の公衆浴場「せせらぎの湯」へ。ざっと汗を流させて頂きました。
しかし、いちいち泉質が良すぎなんよ✨️♨️✨️
2025年09月24日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 13:46
下山後30分でバスが出る。急いで♨️湯けむり館に行くもお休み😭
近くの無料の公衆浴場「せせらぎの湯」へ。ざっと汗を流させて頂きました。
しかし、いちいち泉質が良すぎなんよ✨️♨️✨️
2025年09月24日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
9/24 14:17
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 行動食 飲料 スマホ モバイルバッテリー 熊鈴 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル ストック

感想

水曜日にお休み貰えたので火-水の連休で乗鞍へ。
3度目か4度目の乗鞍。初登頂は小学生の時だったがもちろん当時の記憶はほぼ無し。
直近でも10年近く前の山行は岐阜側からのシャトルバスで来たので、乗鞍高原に下りる登山ルートは今回の計画時に初めて知りました。

乗鞍の山の大きさ、自然豊かな麓のトレイルを体感でき、1ヶ月ぶりになった登山(主に天候のため😭)はかなり充実しました。
体力に合わせてスタート&ゴールの標高を調整出来るので、次回は高原から登ってみたいと思いました👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら