記録ID: 8713818
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳(三本滝バス停~剣ヶ峰~畳平)
2025年09月22日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:41
距離 10.8km
登り 1,388m
下り 481m
12:32
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 快晴ではなかったですが、時々晴れ間が見えました、 ただ、13時頃には曇りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスは予約制で、発車オーライチケットで購入。¥2,250/人、キャンセル料は¥100/人です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨が降ったのか、地面は基本濡れていましたが、水を含んだ土が良い滑り止めの役を負ってくれました。小川を歩くこともありましたが濡れずに済みました。 山頂から肩の小屋までの登山道はザレ場で滑りやすく、少々降りにくかったです。 |
その他周辺情報 | 下山後、近くの休暇村にある天峰の湯で入浴(¥800、シャンプーなど一式あり)しました。 その後は、松本市に移動し、信州からあげセンターで山賊焼き定食(¥1,188)を食べました。美味しかったです。 |
写真
何と!槍ヶ岳(左)、奥穂高岳(真ん中)、前穂高岳(右)が見えました。奥穂高岳の左にはジャンダルムが見えるような。奥穂高岳の左に槍ヶ岳があるのを比較的近くで見るのは初めてのような。
撮影機器:
感想
20年以上お世話になっている師匠の日本百名山20座目の節目の登山として乗鞍岳を選択しました。
快晴ではありませんでしたが無事に登頂でき、(おそらく初めて)奥穂高岳を比較的間近に観ることができたり、山頂の乗鞍本宮でバッジを購入できたり、良い登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する