ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8725652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

徳沢テントで蝶ヶ岳周回

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月23日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
47:35
距離
42.3km
登り
1,616m
下り
1,615m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
1:19
合計
6:41
距離 20.6km 登り 263m 下り 208m
8:12
47
8:59
9:04
4
9:08
41
9:53
10:33
3
10:36
10:37
21
10:58
11:06
2
11:08
11:10
0
11:10
3
11:13
38
11:51
4
11:55
5
12:00
5
12:05
12:09
2
12:11
12:18
1
12:19
5
12:24
12:25
38
13:03
13:11
37
13:48
9
13:57
4
14:01
39
14:40
14:43
5
14:48
2日目
山行
7:41
休憩
1:48
合計
9:29
距離 15.3km 登り 1,303m 下り 1,298m
5:51
0
6:53
7:08
110
8:58
0
8:58
4
9:02
9:04
6
9:10
9:11
20
9:31
9:33
20
9:53
5
9:58
10:00
5
10:05
10:49
1
10:50
21
11:19
11:24
8
11:32
11:50
5
11:55
9
12:04
12:05
83
13:28
13:32
12
13:44
13:54
22
14:16
14:18
1
14:19
14:21
40
15:01
11
15:12
8
3日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
距離 6.3km 登り 54m 下り 110m
6:52
5
6:57
32
7:29
7
7:36
7
歩数
一日目 34787歩
二日目 47036歩
三日目 12749歩
天候 一日目 曇りがちの晴れ
二日目 晴れ時々ガス
三日目 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
沢渡市営駐車場 一日800円(日をまたぐと二日分になります)
この日はもうバスターミナルのところの駐車場は満車で足湯公園駐車場に停めました。

沢渡バスターミナルから上高地までシャトルバス
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/sawando/
往復2800円

・・・え?4名から団体割引ありなの?
誰か誘い合わせて買えばよかった・・・
コース状況/
危険箇所等
上高地から徳沢園
高速道路

蝶ヶ岳
◆長塀尾根
道の整備は良いです。
危険個所なし。
樹林帯の急登 ほとんど展望なし
山頂直下でいきなり大展望が開けます。

◆蝶から蝶槍
大展望のなだらかな尾根。
最高に気分よく歩けます。

◆蝶から横尾ルート
ここもほぼほぼ無展望の急登。
転ばぬよう注意。危険個所はありません。
槍見台からは槍方面が見えます。
その他周辺情報 徳沢園テント場
一泊一人1800円(トイレ代含む)
平坦な草地でペグもよく入ります。石はありませんのでペグお忘れなく。

テント泊者も徳沢ロッジで入浴可
(1000円 タオル付き。ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
横尾山荘
沢渡バスターミナル。
始発じゃないからほとんど並ばず乗れました(t)
2025年09月21日 07:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/21 7:22
沢渡バスターミナル。
始発じゃないからほとんど並ばず乗れました(t)
バスターミナル出発(p)
2025年09月21日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 8:07
バスターミナル出発(p)
雨上がり(p)
2025年09月21日 08:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/21 8:12
雨上がり(p)
今日の天気はあまり期待していなかったけど晴れてきた♪(t)
2025年09月21日 08:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/21 8:13
今日の天気はあまり期待していなかったけど晴れてきた♪(t)
お約束明神(p)
2025年09月21日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 9:02
お約束明神(p)
徳沢でテント張りました。まだ11時なのでどこか行きましょうと言ったが、青ペンは動かなそうなので桃ペンと二人でお散歩に行きます(t)
昼寝一択!(p)
2025年09月21日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/21 11:05
徳沢でテント張りました。まだ11時なのでどこか行きましょうと言ったが、青ペンは動かなそうなので桃ペンと二人でお散歩に行きます(t)
昼寝一択!(p)
お腹すくから3時までに帰ってこいとの指令が出たのでとりあえず明神池に行くことにした。明神橋…この辺はさすがに賑わってます(t)
2025年09月21日 11:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/21 11:59
お腹すくから3時までに帰ってこいとの指令が出たのでとりあえず明神池に行くことにした。明神橋…この辺はさすがに賑わってます(t)
明神橋と姐さん(p妻)
2025年09月21日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/21 11:59
明神橋と姐さん(p妻)
大人気ですごく並んでいた
2025年09月21日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 12:04
大人気ですごく並んでいた
穂高神社奥宮(p妻)
2025年09月21日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 12:07
穂高神社奥宮(p妻)
まだまだ時間があるので岳沢湿原を目指すことにした。
清流にイワナ?が泳いでる(t)
2025年09月21日 13:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/21 13:02
まだまだ時間があるので岳沢湿原を目指すことにした。
清流にイワナ?が泳いでる(t)
岳沢湿原(t)
2025年09月21日 13:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/21 13:04
岳沢湿原(t)
いい感じ(p妻)
2025年09月21日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 13:04
いい感じ(p妻)
きれいだなあ(t)
2025年09月21日 13:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/21 13:05
きれいだなあ(t)
大正池より大正池っぽい(p妻)
2025年09月21日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/21 13:09
大正池より大正池っぽい(p妻)
戻ってきました。今日の夕食は焼肉だよ(t)
待ってました!(p)
2025年09月21日 15:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/21 15:11
戻ってきました。今日の夕食は焼肉だよ(t)
待ってました!(p)
軟骨焼き焼き中(p)
2025年09月21日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/21 15:06
軟骨焼き焼き中(p)
奮発して買ってきた「とうがらし」という部位。赤身に程よくさしが入っていて旨かった(t)
2025年09月21日 15:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
9/21 15:18
奮発して買ってきた「とうがらし」という部位。赤身に程よくさしが入っていて旨かった(t)
女子部は乾杯(t)
2025年09月21日 15:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/21 15:25
女子部は乾杯(t)
豪華カニサラダ!!誰が何といっても「カニサラダ」(t)
surimiではない(p)
2025年09月21日 15:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
9/21 15:25
豪華カニサラダ!!誰が何といっても「カニサラダ」(t)
surimiではない(p)
エースコックのイカ焼きそば。これは具が入っていて美味しいんです(t)
美味かった!が、2個一度に入れたら若干無理があった‥(p)
2025年09月21日 15:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/21 15:45
エースコックのイカ焼きそば。これは具が入っていて美味しいんです(t)
美味かった!が、2個一度に入れたら若干無理があった‥(p)
ビールの次はワインで乾杯(t)
あまり酔っ払わないでくださいよ〜(p)
2025年09月21日 16:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/21 16:00
ビールの次はワインで乾杯(t)
あまり酔っ払わないでくださいよ〜(p)
豚肉も焼き焼き(t)
大量過ぎて流石にキツくなりました(p)
2025年09月21日 16:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/21 16:00
豚肉も焼き焼き(t)
大量過ぎて流石にキツくなりました(p)
おはようございます。
テント場から見える、きれいなモルゲン(t)
2025年09月22日 05:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
9/22 5:41
おはようございます。
テント場から見える、きれいなモルゲン(t)
隣のテントの面々が0時までおしゃべりしていて眠れなったのでちょっと不機嫌な青ペン(t)
久々に注意しに行ったが、あまり改善されなかった‥(p)
2025年09月22日 05:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 5:53
隣のテントの面々が0時までおしゃべりしていて眠れなったのでちょっと不機嫌な青ペン(t)
久々に注意しに行ったが、あまり改善されなかった‥(p)
蝶に登るよ。ワタクシ長塀尾根初めて登ります、ワクワク(t)
うちは定番(p)
2025年09月22日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 5:52
蝶に登るよ。ワタクシ長塀尾根初めて登ります、ワクワク(t)
うちは定番(p)
根っこの急登(t)
2025年09月22日 06:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 6:35
根っこの急登(t)
休憩も入れていこう。
ちなみにこの辺り、コフタバランの葉っぱがいっぱいあった(写真ピンボケでした)初夏にコフタバランの花に会いに来るのもいいかも(t)
2025年09月22日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:02
休憩も入れていこう。
ちなみにこの辺り、コフタバランの葉っぱがいっぱいあった(写真ピンボケでした)初夏にコフタバランの花に会いに来るのもいいかも(t)
荒れてるじゃない(t)
毎年来てますが、今年は荒れてましたね。(p)
2025年09月22日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 7:13
荒れてるじゃない(t)
毎年来てますが、今年は荒れてましたね。(p)
あれ・・・まだ2kmしか来ていないんだ!!(t)
ここは半分までが長いんですよ(p)
2025年09月22日 07:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 7:19
あれ・・・まだ2kmしか来ていないんだ!!(t)
ここは半分までが長いんですよ(p)
お、やっと半分!!でも急登部分はほぼ終了(t)
2025年09月22日 07:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 7:59
お、やっと半分!!でも急登部分はほぼ終了(t)
三つ並んでかわいいゴゼンタチバナの実(t)
2025年09月22日 08:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/22 8:40
三つ並んでかわいいゴゼンタチバナの実(t)
前半は急登だが後半はわりとのどか(t)
2025年09月22日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:51
前半は急登だが後半はわりとのどか(t)
全く山頂感がない「長壁山」
ちょっと秋色になってきましたかね(t)
2025年09月22日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 8:54
全く山頂感がない「長壁山」
ちょっと秋色になってきましたかね(t)
秋色の道を行く(t)
2025年09月22日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 9:26
秋色の道を行く(t)
道は割とこんなだけど・・・(t)
2025年09月22日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 9:28
道は割とこんなだけど・・・(t)
妖精の池とピンクの妖精(t)
2025年09月22日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 9:30
妖精の池とピンクの妖精(t)
サンショウウオがたくさんいました(t)
2025年09月22日 09:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 9:31
サンショウウオがたくさんいました(t)
山頂直下の平原(t)
2025年09月22日 09:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 9:39
山頂直下の平原(t)
槍ぺん(t)
2025年09月22日 09:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/22 9:41
槍ぺん(t)
大キレットバックに(t)
2025年09月22日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
9/22 9:43
大キレットバックに(t)
穂高〜〜〜〜(t)
2025年09月22日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
9/22 9:43
穂高〜〜〜〜(t)
涸沢ですね。こうしてみるとザイテンって崖じゃん(t)
2025年09月22日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 9:45
涸沢ですね。こうしてみるとザイテンって崖じゃん(t)
こちらは黄金平と南岳。きれいな三角は中岳かなあ(t)
2025年09月22日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 9:45
こちらは黄金平と南岳。きれいな三角は中岳かなあ(t)
到着(t)
2025年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/22 9:52
到着(t)
あららガスが上がってきましたね(t)
2025年09月22日 09:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/22 9:54
あららガスが上がってきましたね(t)
クマも嫌ですがスズメバチ超怖い。(p妻)
2025年09月22日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:01
クマも嫌ですがスズメバチ超怖い。(p妻)
一番の眺望ベンチゲットした(t)
2025年09月22日 10:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/22 10:16
一番の眺望ベンチゲットした(t)
今日のランチはまたまたトルティーヤ。さすがに今回は焼く暇なかったから既製品だけどね(t)
ごっつぁんです!(p)
2025年09月22日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 10:18
今日のランチはまたまたトルティーヤ。さすがに今回は焼く暇なかったから既製品だけどね(t)
ごっつぁんです!(p)
サバタコスとソーセージを巻いて食べた。あ、チーズ忘れてきたわ(t)
チーズなくとも旨し!(p)
2025年09月22日 10:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 10:21
サバタコスとソーセージを巻いて食べた。あ、チーズ忘れてきたわ(t)
チーズなくとも旨し!(p)
最高
2025年09月22日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 10:21
最高
ガスが上がってきたけど蝶槍目指しますかね(t)
2025年09月22日 10:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 10:53
ガスが上がってきたけど蝶槍目指しますかね(t)
ガスのおかげ?で雷鳥さん出現。
秋毛は雄雌わかりにくい。この子は男の子かな?(t)
2025年09月22日 11:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 11:19
ガスのおかげ?で雷鳥さん出現。
秋毛は雄雌わかりにくい。この子は男の子かな?(t)
この子は女の子だと思う(t)
2025年09月22日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 11:29
この子は女の子だと思う(t)
バックシャン(って死語か)(t)
2025年09月22日 11:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 11:29
バックシャン(って死語か)(t)
蝶槍にて槍と 女子バージョン
2025年09月22日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 11:34
蝶槍にて槍と 女子バージョン
蝶槍にて槍と。スリーショット。
2025年09月22日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
9/22 11:34
蝶槍にて槍と。スリーショット。
また晴れてきた
2025年09月22日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 11:37
また晴れてきた
常念側の直下に雄の雷鳥がいますよって聞いたから見に行った。え?この子女の子じゃないかなあ?
2025年09月22日 11:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
9/22 11:43
常念側の直下に雄の雷鳥がいますよって聞いたから見に行った。え?この子女の子じゃないかなあ?
これは女の子です。雄雌このくらいわかりやすいといいのにな(笑)(t)
ははっ!(p
2025年09月22日 11:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
9/22 11:44
これは女の子です。雄雌このくらいわかりやすいといいのにな(笑)(t)
ははっ!(p
通りがかったお兄さんが「僕このぬいぐるみザックに着けるようになってからライチョウ遭遇率がすごく上がったんです」って見せてくれた。雷鳥の被り物付けたマメシバ君…かわいいね(t)
2025年09月22日 11:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 11:46
通りがかったお兄さんが「僕このぬいぐるみザックに着けるようになってからライチョウ遭遇率がすごく上がったんです」って見せてくれた。雷鳥の被り物付けたマメシバ君…かわいいね(t)
戻りましょう。振り返ると常念が見えてきてた。きれいに同じ形が重なってる(t)
2025年09月22日 11:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/22 11:54
戻りましょう。振り返ると常念が見えてきてた。きれいに同じ形が重なってる(t)
帰りは横尾に降りましょう(t)
2025年09月22日 12:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 12:04
帰りは横尾に降りましょう(t)
ここも直下の樹林帯に入るとほぼ無展望なんです(t)
2025年09月22日 12:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 12:06
ここも直下の樹林帯に入るとほぼ無展望なんです(t)
ニセ槍見ベンチ(t)
2025年09月22日 13:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 13:12
ニセ槍見ベンチ(t)
ちょびっと見えます(笑)(t)
2025年09月22日 13:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 13:14
ちょびっと見えます(笑)(t)
倒木
2025年09月22日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 13:47
倒木
本物の槍見台
2025年09月22日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 13:50
本物の槍見台
見えるよ〜〜〜(t)
2025年09月22日 13:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 13:50
見えるよ〜〜〜(t)
横尾に着いた(t)
2025年09月22日 14:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 14:15
横尾に着いた(t)
おお、これがウワサの横尾ゲートか(t)
2025年09月22日 14:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 14:20
おお、これがウワサの横尾ゲートか(t)
入るときはこれの裏面の持ち物リストにチェック入れて対面で提出するみたい(t)
入るときはこれの裏面の持ち物リストにチェック入れて対面で提出するみたい(t)
出るのはノーチェック。
2025年09月22日 14:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 14:23
出るのはノーチェック。
この辺り大規模な工事が入ってた。
え?川の流れ変えちゃった?(t)
2025年09月22日 14:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 14:26
この辺り大規模な工事が入ってた。
え?川の流れ変えちゃった?(t)
歩道もフラットになっていてめちゃくちゃ歩きやすかった(t)
2025年09月22日 14:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 14:39
歩道もフラットになっていてめちゃくちゃ歩きやすかった(t)
新村橋はまだ橋脚のみ・・・少し下流に仮橋があるようです(t)
2025年09月22日 15:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/22 15:01
新村橋はまだ橋脚のみ・・・少し下流に仮橋があるようです(t)
徳沢帰還(t)
2025年09月22日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 15:12
徳沢帰還(t)
徳沢ロッジでお風呂に入りました。まるっと着替えたので気持ちいい。風呂上がりの一杯が染み渡るぜい?(t)
2025年09月22日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 16:20
徳沢ロッジでお風呂に入りました。まるっと着替えたので気持ちいい。風呂上がりの一杯が染み渡るぜい?(t)
昨日うるさかった隣のテントはいなくなっていたので安心して晩御飯タイム(t)
2025年09月22日 17:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 17:18
昨日うるさかった隣のテントはいなくなっていたので安心して晩御飯タイム(t)
テク提供は「トマトリゾット」(t)
2025年09月22日 17:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
9/22 17:19
テク提供は「トマトリゾット」(t)
pen家提供鍋。
2025年09月22日 17:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/22 17:21
pen家提供鍋。
最終日は帰るだけ(t)
2025年09月23日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 6:05
最終日は帰るだけ(t)
始発のバス目指して出発(t)
2025年09月23日 06:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/23 6:06
始発のバス目指して出発(t)
お決まり明神
2025年09月23日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 6:56
お決まり明神
小梨平
大きなコンテナが二つ置かれていました。食料やにおいのするものはここに入れるらしいです。知床のフードコンテナみたいだな。確かにこれは安心かも。本州のテント場もこれがマストになるかもですね(t)
2025年09月23日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 7:31
小梨平
大きなコンテナが二つ置かれていました。食料やにおいのするものはここに入れるらしいです。知床のフードコンテナみたいだな。確かにこれは安心かも。本州のテント場もこれがマストになるかもですね(t)
吊り尾根方面
2025年09月23日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 7:35
吊り尾根方面
河童橋
2025年09月23日 07:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/23 7:36
河童橋
始発バスも、もうこんなに並んでいてバスは二台出ました(t)
2025年09月23日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/23 7:45
始発バスも、もうこんなに並んでいてバスは二台出ました(t)
バスの車窓からの大正池。もう立ち枯れの木は一本も残っておらず普通の池になってしまったなあ(t)
2025年09月23日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/23 8:00
バスの車窓からの大正池。もう立ち枯れの木は一本も残っておらず普通の池になってしまったなあ(t)
なんか可愛かったので(p妻)
お花がね(笑)(t)
2025年09月23日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/23 8:22
なんか可愛かったので(p妻)
お花がね(笑)(t)
足湯公園。
手を入れてみたらめちゃくちゃ熱かった。足なんて入れられませんぜ!!(t)
2025年09月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 8:29
足湯公園。
手を入れてみたらめちゃくちゃ熱かった。足なんて入れられませんぜ!!(t)
カモシカスポーツの開店待ちで10時から開いてる蕎麦屋に行った。
2025年09月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/23 10:27
カモシカスポーツの開店待ちで10時から開いてる蕎麦屋に行った。
めっちゃお腹空いてたので「山賊焼きセット」頼んじゃった。蕎麦も山賊焼きもめっちゃおいしかったです。
2025年09月23日 10:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/23 10:27
めっちゃお腹空いてたので「山賊焼きセット」頼んじゃった。蕎麦も山賊焼きもめっちゃおいしかったです。
天ぷらと蕎麦
2025年09月23日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/23 10:27
天ぷらと蕎麦

感想

この前尾瀬に行ったとき、次の連休もご一緒しようという話になった。
で、天気とにらめっこしながらとりあえず上高地を目指すこととなったが、直前になって二名離脱で結局いつもの?3人だけ(笑)
行先もしっかり決めていなかったので、行きの車の中でケンケンガクガク
うっかり私が「長塀登ったことないのよね〜〜〜」と言ったもんだからあっさり蝶に登ることになった。
長壁登るならテントも横尾じゃなくて徳沢でいいよねってことで初日はらくらく過ぎて11時にはテントも張り終えてしまった。
で暇を持て余した女子部は軽くお散歩。明神だけ行くつもりだったがまだまだ時間があったのでどこ行く?って地図を眺めて岳沢湿原が良いんじゃない?ってことになった。ここ歩くときはたいてい大荷物背負ってるから右岸ルート歩いたことないんだよね。右岸ルートはいつもの左岸よりずっと面白味のある道でゴキゲン散歩となりました。もう少し歩けば河童橋というところまで行ったので、徳沢〜上高地間を二往復した感じかなあ。でもここを軽荷で歩くことは無いので新鮮で楽しかったです。
翌日の長塀尾根は私は初めて登ったので新鮮でした。
ま、無展望の地味尾根ですが、桃ペンとおしゃべりしながら歩く道は楽しかった。
青ペンもここからはなだらかになりますよとか、もうすぐ妖精の池ですとか、的確なガイドをしてくれた。
さすがのコースマスター♡
頂上に着くころにはガスが上がってきていたが、おかげで雷鳥にも会えたし蝶槍に着くころにはガスが切れて槍穂も見えました。
暑い夏だったが、さすがにこの日は滝汗を掻くこともなく快適に登れる気温でしたね。紅葉も始まりかけました。色付いたらまた来ようかな。
ペンさん、いつも楽しい山行をご一緒してくれてありがとう。
この調子で冬テンもやりましょうぜ(にやり)




飛石狭間に有休取って4連休にした。
が、土日の予報イマイチ。
当初、姐さんご夫妻とココさんとの5名でどこか行く予定であったが、
直前で3名に。
日曜午後から天気は良くなりそうとのことで、
天狗原あたりという話になる。
シルバーウィークは休日割引外となるため、深夜割引狙いで朝4時に高速に入り、姐さんが行ったことないというので、長塀尾根から蝶とする。
うちはド定番のところだが、今回はまったりがメイン。
初日は徳沢までと超楽チン。
姐さんと妻は物足りないと散歩に行ったので、昼寝留守番。
帰ってきたら殆ど河童橋までまた往復してきたとのこと。物好きですなー。
そして、焼肉で夕飯開始!
軟骨、牛肉、豚肉、焼き蕎麦、と、食い過ぎて腹パンパンに!
超うまうまであったが、本日ほぼ歩いていないので消化しきれなかった。
さらに夜は久々に注意に行ったほどうるさいグループが0時まで喋っていたので寝不足に。
以前は、受付時に、20時以降静かにするようにということを含めた注意書きを渡すようになっていたが、2年前くらいから注意書きを渡さなくなったのが原因か?でもやはりここでは渡してもらいたい。

翌日はいつものルートで蝶へ。我々は変わり映えしないが、姐さんはお初で新鮮だった模様。
山頂からは槍穂の眺望がクッキリ!
一等地のベンチが空いていたので、姐さん持参のトルティーヤで昼飯に。
昨夜食べすぎて朝飯は入る余地が無かったが、これは美味かった。

トルティーヤ食べている間にガスが上がって白くなったが、姐さんと妻は蝶槍まで行くという。
ガスって何も見えないのに行くのかと渋りながら着いて行ったが、なんと雷鳥出現!今日雷鳥に遭うと思わなかったのでラッキー。
計4羽ほど遭遇。
蝶槍でまたガスが晴れ、蝶槍からの槍を満喫。
下りは、ゲート見学を兼ねて横尾へ。
下山者はゲートスルーであった。

徳沢帰還。昨日のグループはいなくなっていたので安堵。
徳沢ロッジの風呂に入りに行き、晩飯にする。
今晩は、鍋とトマトリゾット。
今日もウマウマ!
今日は動いたので腹パンパンにはならず、良かった。

最終日は早々に撤収。始発バスに乗車し、
ツルヤ、蕎麦屋、カモシカスポーツ、と、買物しながら帰宅。
食事摂取量>運動量 の連休となった。
うまいもん食べすぎて、体重増加したが、天気に恵まれて良かった。
姐さん、いつもうまいもんあざーすっ!
が、無念ではあるが、もう大量の肉(特に脂身)は、消化しきれなくなっているので、そこらへんヨロシクお頼み申します。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

ごめんなさい〜!直前で脱落して…。
だからかなぁ、やけに食料多すぎない?
3人で食べるには随分すぎる量。
なのに最終日、上高地を出た後に蕎麦定食を食らったとは!
四次元に繋がる胃袋をお持ちのようだ😎😎

蝶槍では最高の槍穂高が見えましたね。
蝶ヶ岳自体は地味な山容だけれども、槍穂高の景観が最も良い!
そして岳沢湿原もよい!

この前北アルプス行ったはかりなのにまた行きたくなりましたよ!😎😎😎
2025/9/27 21:53
cocoKさん
今回は風邪をひかれたとのことで
ご一緒できず残念。
もう復調されましたか?

姐さんが持参された肉の量は半端なかったのですが、
姐さん自身が酔っパとなって、豚肉は離脱されたため、
ほぼ一手に引き受けた結果、食べ過ぎとなりましたsweat01
翌日蕎麦食べたいと言ったのは
朝殆ど食べなかった女性陣ですよ

蝶は、眺望が秀逸なため、毎年必ず出向いてしまいます。
何度も同じところに行って全く飽きないのが取り柄ですscissors

次回はカズですかね?
2025/9/28 14:59
cocoKさん
そうよ、直前キャンセルはまずいわよ(笑)
でも多すぎたのは肉じゃなくて焼きそばだと思う。
二玉いっぺんに作ったからなんか麺が伸び切っておなかに堪えた。
一つにしとけばよかったよ。
最終日は朝小さなパンを一つ食べただけで歩いてるうちにお腹ペコペコになったのだわ。
蝶はもちろんいい山だけど、岳沢湿原の良さも見直したわ。
さすが観光地です。
やっぱ観光ルートもたまには行かなきゃね。
2025/9/29 8:42
こんにちは、
北岳でお目にかかったshirakaba2です。
あ〜やはり、休憩されていたのは、
ペンギンさんたちでした。
声をかければよかったです。
日曜日の朝、明神館で斜め前に立っていました(^^;
ペン妻さんのウェアで気づいたのですが
サングラスをかけていなかったので違うかな?
こんな遅い時間にいないよと話していました。
こちらは、槍沢ロッヂへ行く途中でした。
同じくお天気が心配で日曜日からスタートしました。
晴れのお天気が続いてよかったと思います。
カモシカスポーツもよく行きます(松本も横浜も)
週末は、尾瀬に行ってきました。尾瀬は、ド定番
また、どこかで会えることを楽しみにしています。
では、失礼しました。
2025/9/28 20:07
shirakaba2さん
や、明神にいらっしゃいましたか。
レコ拝見しました。
初槍ヶ岳で、晴getとは良かったですね

こちらはこの時は山というより
完全にキャンプでした^^;

尾瀬にもよく行かれるのですね!
我々は尾瀬は15年ぶりで、長沢を通ったのは初でした。いいところですね。

ことらこそ、またどこかでお会いしたいですscissors

またどこかでscissors
2025/9/29 7:31
徳沢キャンプ良いですね。
私もここでキャンプを何度かしています。
蝶まで行ったこともありますが何処も行かなかったこともあったような・・
下が芝生でふかふかなので心地よい。

遅くまでうるさいテント困ったものですね。
徳沢はとくに山でない人も混じっているので要注意です。
ここは注意書き必ずみんなに渡して欲しいですね。

山賊焼きはどこも大きいのですね。
美味しそう。
2025/9/29 10:53
hakkutuさん
ここの芝が好きでよく張っていますが、
以前はそんなに常識はずれな人はいなかったんですがねえ。
やはり、消灯時間を書いた紙は渡すべきだと思います。

山賊焼きは今回は姐さんから横流しを頂きました。
ボリュームがあるのがイイですねscissors
2025/9/29 19:10
いいねいいね
1
hakkutuさん
ワタシ、このキャンプ場は初めて利用しました。
ふかふかで気持ちいいだろうなと思っていたのですが、やっぱキャンパーの質がね・・・
0時までしゃべっていたのはペンさんの隣のテントで私の隣のテントは9時前まで子供が金切り声でキャーキャー大騒ぎしていました。
さすがに8時過ぎたら大人が静かにさせるだろうと思っていたのですが大人も一緒になって騒いでた・・・日本語じゃなかったので注意にも行けなかったわ・・・
もうこのテンバはこりごりと思った次第です・・・
山賊焼き、写真はすでにペンさんに一切れ譲ったあとなのでもっと大きかったんですよ。
お腹いっぱいになりました♡
2025/9/29 20:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら